
日本のゲームやアニメでキリスト教が「悪」に描かれることについて質問した投稿が話題になっていました。
最近日本のゲームやアニメにハマっているというキリスト教徒の若者が、キリスト教が常に「悪」として描かれていることについて、なぜそうなっているのか質問した内容になっています。
そんな投稿に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
Why are churches always the villains in JRPGs? : JRPG from r/JRPG
どうしてJRPGの教会はいつもヴィランなの?
JRPGやJPRGにインスパイアされた異世界アニメではかなり一般的な決まりネタになってるみたい。
しかもカトリック教会に影響されてるものが多い。
キリスト教徒として別に気にしてるわけじゃないけど、この決まりネタがどこから来てるのか気になって。
日本はキリスト教にわだかまりがあるのは知ってるけど、それが教会や宗教が邪悪に描かれる理由なの?
宗教的ないしは哲学的議論をしたいわけじゃない。他人を傷つけなければ何を信じても自由だと思う。
少なくとも僕はそういう思想で生きてる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
現実の教会が邪悪だからですが。
・海外の名無しさん
↑(主)宗教議論は望まないって言ったでしょ。
・海外の名無しさん
↑君が聞いたから、これが答えなんだよ。
過去の歴史において宗教は多くの紛争や問題をもたらしてきたものだと見てる人が多いからね。
教会を批判されないよう、こういう質問をするのは難しいよ。
・海外の名無しさん
どっちかと言えば”権力者は腐敗してる”という決まりネタなんだと思う。
高官や政治家、キングの右腕とかがそうなってるRPGはいっぱいあるでしょ。
逆の事例として、ドラクエは人気のRPGだけど、教会は善として扱われてるよ。
天と地獄をモチーフにしたゲームはほぼすべて。
・海外の名無しさん
↑(主)僕もそれは思った。
ドラクエXIを途中までやってるけど、教会がポジティプさや善意の源になってるのが最高だよ!
気付かなかったけど、権力=腐敗のほうがより正しいかもね。
・海外の名無しさん
教会が善のJRPGがもっと欲しいけど、パワフルな存在が腐敗してるのに比べて、パワフルな組織が善良だとつまらないからじゃないかな。
だから教会が悪だとストーリーとして重要な存在になって、善だと影に隠れてしまう。
・海外の名無しさん
↑(主)ドラクエ(XIしかやってないけど)の教会は影に隠れてるけど、それでもクレイジーさを感じたよ。
・海外の名無しさん
現実に教会はヴィランじゃないの?
・海外の名無しさん
ログオフする前に教会に行って懺悔(セーブ)するドラクエもあるけどね。
・海外の名無しさん
”使われすぎたドンデン返し”に俺も賛成だな。
タカハシのゲームはすべてにこの”教会は邪悪”ネタが出てくる。
ゼノギアス、ゼノブレイド2(アモルファスとはFFXIIIのラスボスは教皇そのものだし)、ゼロブレイド1でもハイエンターがそうだし。
ゼノサーガはやってないけど、邪悪な教会が出てても驚かないよ。
・海外の名無しさん
歴史を見ると、そこまで的外れでもないよ。
それにゲームでは宗教そのものではなくて、組織の中の腐敗した人々を扱ってるでしょ。
だから宗教の忠実な下僕が組織を正そうと戦うお決まりキャラが登場するんだよ。
・海外の名無しさん
↑(主)自分がアホに思えてきたよ。
23歳になってようやくJRPGや異世界ものにハマってるから、アホなことを言ってたらごめんね。
ドラクエXI、FFX、盾の勇者みたいなもので学んでるから。
・海外の名無しさん
数日前にこれのことを考えてたよ。
JRPGの宗教リーダーや宗教組織は悪人なことが多いね。
最初は良い人だったのに、最後に悪の黒幕だという展開が多すぎる。
・海外の名無しさん
自分たちこそ真の宗教だと主張する様々な教会による2000年間に及ぶ迫害のせいかもね。
人類の歴史を操り、自分たちの型にはまらない人たちを追い出したり、さらには殺したり、家族や友人の手によって行われることもしばしば。
真実と愛を理想として掲げながら、歯向かうものには即刻死を与える。
俺が間違ってるかもしれないけどねぇ。
・海外の名無しさん
↑(主)宗教議論はいいって言ってるでしょ。
僕は歴史の学位まで持ってるし、それでも宗教を信じてるよ。
確かに昔はひどかったけど、自分は家族や教会によって理想を強要されたりしてないよ。
数千年前に起こったことで宗教を嫌うのは、独立戦争をしたアメリカ人をイギリス人が嫌うようなもんだよ。
数世紀、数千年も前の話しでしょ。
過去を知るのは面白いけど、今も見たいとダメだよ。
違いを乗り越えて友人になることは出来ないの?
・海外の名無しさん
↑現在の世界情勢にここまで無知ってどうよ。
・海外の名無しさん
俺はあまり気にしないかな。
日本にはキリスト教とわだかまりがあるという認識は正しいけど、言葉には出来ないけど、それだけじゃないんだよね。
宗教はかなりシビアなトピックだから、どんな推察でも言い合いになって悪口に発展するから。
・海外の名無しさん
宗教は人を操るために使われていてるからだよ。
権威を利用して堕落を正当化してきた聖職者が大勢居るからね。
・海外の名無しさん
愛と平和の象徴であるべき教会が実際にはそうでないことが皮肉であり、宗教カルトは実際に存在することもあり、そういうものからインスピレーションを得やすいからじゃないかな。
・海外の名無しさん
JRPGだけじゃないよ。
西洋だとBioshock infiniteもそうだね。
宗教は批判に寛容で、十字軍みたいに何もかもを白黒で否定しないのが理由だろうね。
・海外の名無しさん
↑数年経つけど、Bioshockで宗教批判なんてあったっけ?
infiniteにはあったけど、1と2に出てきた記憶がないよ。
・海外の名無しさん
↑BiosShock1と2ではストーリーには出てきてないよ。
アンドリュー・ライアンが教会や政府の影響の無い世界が理想だと言っただけ。
言ってるだけ。
・海外の名無しさん
もともとはドンデン返しとして使われてたけど、あまりに使われすぎてドンデン返しじゃ無くなったんだと思う。
・海外の名無しさん
狂信者によって引き起こされた現実の歴史的な出来事にインスパイアされてるのかもね。
十字軍遠征、異端審問、ホロコースト、帝国主義、植民地主義、エクソシズムとか。
・海外の名無しさん
ここで客観的な答えが得られるとは思えないよ。
Reddit民はかなり若くてキリスト教に関してはかなりバイアスが掛かってるからね。
・海外の名無しさん
確かにそうだけど、カトリック教会はそれを裏付けてるしね。
・海外の名無しさん
アートは現実を模倣するからね。
- 関連記事
-
- 海外「見たいぃ!」日本の最新アニメ映画が記録的大ヒットなのに見られない海外が大騒ぎ
- 海外「見たいぃ!」日本がまたアニメ映画で歴史的興行収入を記録して海外が大騒ぎ
- 海外「豊作過ぎる!」日本の秋アニメランキング結果を海外ファンが大絶賛
- 海外「笑った!」アメコミは日本の漫画・アニメに匹敵するというメディアの主張に海外が大騒ぎ
- 海外「すごい完成度!」世界待望の日本のアニメの最新映像に海外からコメントが殺到中
- 海外「号泣した!」日本の今期最強アニメの最終話に海外からコメントが殺到中
- 海外「学びたい!」日本のアニメが真面目な大学の教材に使われて海外がびっくり仰天
- 海外「スペース涙!」日本のあの漫画が宇宙に到達して海外が超感動
コメントエリア