海外「日本円大好き!」日本ではお金が綺麗だという事実に米国人が超感動




日本と米国のお金の違いを紹介したビデオが話題になっていました。

日本のお金には偽造防止のために他では真似できない技術が使われていることを紹介しつつ、アメリカ人が紙幣をクシャクシャにして使うことについても触れた内容になっています。

そんな日米お金の違いに、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。






・米国に行ってお札がクシャクシャになってることにびっくりした。
・西洋ではブラやソックスの中に入れる人も居ると聞いてびっくりした。

・汗でビショビショになるでしょ。触りたくないでしょ。
・日本では天赦日と呼ばれる幸運の日に財布を買う。
・日本では行事でお金を渡す風習があって、渡すお金は綺麗でないといけない。

・漢数字や数字の部分は触ると盛り上がってる。
・お札に盛り上がりがあるのは、目の不自由な人が判別できるようにするため。
・コーナーのマークはお札の種類で違う。
・隠し絵がある。
・見る角度によって見えるものが変わる。
・右端には特別なホイルが挟み込んである。
・ラインに見える部分が超小さい文字になってる。
・500円玉も角度で見えるものが変わる。髪の毛より細い溝がある。側面に溝のある世界初の硬貨。
・真似できない技術のおかげで日本のお金はコピーできないようになってる。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本に行ったときに持った500円玉は面白かった。
良い感じの重みがあって、5ドル分が硬貨になってるって新しい経験だったから。


海外の名無しさん

↑500円硬貨が大好きなのは俺だけじゃなかったんだね。


海外の名無しさん

米国に住んでると、まっ平な紙幣を見つける度に感動してしまうよ。


海外の名無しさん

ここ米国ではそんな感じで不潔だよ。


海外の名無しさん

米国の紙幣はコットンが使われてるよ。
古くなったヘアアイロンでアイロンがけしてる。


海外の名無しさん

米国に住んでるけど、下着の中にお金を入れるなんて聞いたことないよ。
ソックスには入れたことあるけど。
米国のお金は汚いもので、綺麗だと思うほうがおかしいんだよ。


海外の名無しさん

現金を持ち歩かないといけなくて強盗が心配だったら、ソックスにお金を入れるでしょ。


海外の名無しさん

俺が知ってるお金のトリックは消すことだけだよ。


海外の名無しさん

日本人は神社でお金を洗ってるしね。


海外の名無しさん

インドのお金はめっちゃ汚いから日本人は触りたくないだろうね。
お金のために殺されることもあるから、見えるような方法では絶対に持ち歩かないよ。


海外の名無しさん

ルーマニアもお金の数え方は同じだよ。


海外の名無しさん

ブラからだしたお金は別の需要がありそうだけど。
アイドルのブラなら。


海外の名無しさん

普通のアメリカ人は下着にお金を入れたりしないけどね。
そんなことしたら嫌がるお店が多いし。


海外の名無しさん

日本のお金をコピー機でコピーすると、背景パターンが別物になるんだよ。


海外の名無しさん

セブンイレブンで働いてたけど、女性がブラからお金を出してくるのが嫌だった。
フロリダだけど、ここの蒸し暑い気候だと、どれほど気持ち悪いか分かるでしょ。


海外の名無しさん

ブラにお金を入れるのは、西洋の女性用の服には何故かポケットがないのと、強盗やスリを避けるためにそうなってる。


海外の名無しさん

盗まれないようにブラやブーツによく入れてたよ。


海外の名無しさん

ポケットに財布を入れたいときに、どうやって折らずに入れるの?


海外の名無しさん

円紙幣流通期間は平均4.5年、米国は平均6年だよ。
それに米ドル紙幣は小さい単位も含まれてるけど、日本は硬貨だからね。


海外の名無しさん

だったら日本の財布はでかすぎて、男性がポーチを持ち歩かないといけないね!


海外の名無しさん

日本の小銭入れを買ったんだけど、留金もチャックもないし、どうやって使ったらいいのか分からなくてw


海外の名無しさん

現金を持ち歩いてるよの?
この数ヶ月は財布に4ドルしか入ってなかったよw
すべてにカードを使うから。


海外の名無しさん

まっ平にしてるとお互いにくっつくから、2枚渡さない限りは良くないよ。
だから俺はくっつかないようにクシャッてる。


海外の名無しさん

この500円は第二世代だね。
11月1日に第三世代が出てるよ。


海外の名無しさん

降り立たんだらいけないなら、どうやって輪ゴムで持ち歩くの?


海外の名無しさん

オーストラリアの紙幣はビニール製で、ホログラムの窓がついてる。


海外の名無しさん

まっ平な紙幣って聞くと、テープでくっつけられたUKの5ポンド紙幣を思い出すw


海外の名無しさん

↑覚えてるよ!
破らないか怖くて使えなかった。
今は紙幣が新しくなって、簡単に破れなくなってるけど。


海外の名無しさん

はじめて米ドル紙幣に触った時は、あまりに紙の質が悪くてびっくりしたよ。


海外の名無しさん

日本円トリビアを追加すると。
2000円札は今の存在していて、過度に3つの点字ドットが入ってる。


海外の名無しさん

はじめて1万円を使ってお釣りを診た時は、数え方がすごくて魔法を見てるのかと思ったよ。


海外の名無しさん

1円硬貨は水に浮くって知ってた?


海外の名無しさん

偽造する人たちは日本円が大嫌いに違いない。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/12/17 07:59 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(65)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前