
日本の黒人俳優ダンテ・カーヴァーのインタビュー映像が話題になっていました。
ソフトバンクのCMがきっかけで日本では知らない人の居ない存在となったダンテ・カーヴァーに、日本で成功するまでの道のりをインタビューしたもので、興味深い内容になっています。
そんな日本でキムタクを超えた黒人男性に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
・日本で俳優&プロデューサーとして活躍するダンテに話を伺う。
・2008年と2009年にファンが選ぶACCアワードでCM男性タレント1位に選ばれた。キムタク超え。
・最初は地方の賞かと思ったら、全国でしかも外国人では初だった。本当にありがたかったよ。
・授賞式に行くまで深く考えて無くて、ことの重大さにびっくりした。
・子供の時から俳優が夢で欧米では演劇とかをやってて、日本でパワーレンジャーや仮面ライダーをやりたかった。
・だから中国で1年半カンフーを学んでから、日本に来てアクションを学んだ。
・いろいろあって、日本に遊び来てたときにスカウトされた。
・日本語が出来ないから123回オーディションを受けてもダメ。ちょい役ばかりで生活できない。
・関西でオーディションだと新幹線代がきつかった。貯金残高が564円。
・負けたくなかったし、逃げるのも嫌だったから続けた。黒人だからダメだって言われることもあった。
・CMのきっかけはモデルをやったポスターが渋谷に出てたこと。
・とにかくテレビに出たかったからエキストラで応募した。監督に気に入られて、ソフトバンクと契約することになった。
・実は同時に特撮でスタントをやってる倉田スタジオでもオーディションを受けて合格した。出演の保障はできないけど、スキルを磨くことは出来ると言われて嬉しかった。
・日本人にもレイシストは居るよ。人間は人間だから。自分が幹部になったら、日本人じゃないくせにって言う人が居た。日本人に認められて日本文化を大切にしてるんだから別にいいでしょ。
・スタッフが使う業界用語はすぐ覚えるけど、他では通じないから、まだ日本語は学習中だよ。
・宇多田ひかるの歌詞にはかなり助けられてる。これ使ってみようとかって。
・いろいろ出演したけど、アクションと監督が一番気に入ってるのが劇場版仮面ライダーだね。キャラがCMと違ったし、監督がパワーレンジャーの人だったから。夢が叶ったわけだ。ありがとう、ありがとう。
・”風が強く吹いてる”も。黒人の留学生役だった。
・一番最近はバイオハザード。MGS5とかモーションキャプチャーは面白い経験だった。
・プロデューサーとしてはデザインを主にやってる。親友がやってる黒人のアニメスタジオで。
・コトブキヤのジョーカーフィギュアとか、バンダイの初代ガンダムとかもデザインした。
・2008年と2009年にファンが選ぶACCアワードでCM男性タレント1位に選ばれた。キムタク超え。
・最初は地方の賞かと思ったら、全国でしかも外国人では初だった。本当にありがたかったよ。
・授賞式に行くまで深く考えて無くて、ことの重大さにびっくりした。
・子供の時から俳優が夢で欧米では演劇とかをやってて、日本でパワーレンジャーや仮面ライダーをやりたかった。
・だから中国で1年半カンフーを学んでから、日本に来てアクションを学んだ。
・いろいろあって、日本に遊び来てたときにスカウトされた。
・日本語が出来ないから123回オーディションを受けてもダメ。ちょい役ばかりで生活できない。
・関西でオーディションだと新幹線代がきつかった。貯金残高が564円。
・負けたくなかったし、逃げるのも嫌だったから続けた。黒人だからダメだって言われることもあった。
・CMのきっかけはモデルをやったポスターが渋谷に出てたこと。
・とにかくテレビに出たかったからエキストラで応募した。監督に気に入られて、ソフトバンクと契約することになった。
・実は同時に特撮でスタントをやってる倉田スタジオでもオーディションを受けて合格した。出演の保障はできないけど、スキルを磨くことは出来ると言われて嬉しかった。
・日本人にもレイシストは居るよ。人間は人間だから。自分が幹部になったら、日本人じゃないくせにって言う人が居た。日本人に認められて日本文化を大切にしてるんだから別にいいでしょ。
・スタッフが使う業界用語はすぐ覚えるけど、他では通じないから、まだ日本語は学習中だよ。
・宇多田ひかるの歌詞にはかなり助けられてる。これ使ってみようとかって。
・いろいろ出演したけど、アクションと監督が一番気に入ってるのが劇場版仮面ライダーだね。キャラがCMと違ったし、監督がパワーレンジャーの人だったから。夢が叶ったわけだ。ありがとう、ありがとう。
・”風が強く吹いてる”も。黒人の留学生役だった。
・一番最近はバイオハザード。MGS5とかモーションキャプチャーは面白い経験だった。
・プロデューサーとしてはデザインを主にやってる。親友がやってる黒人のアニメスタジオで。
・コトブキヤのジョーカーフィギュアとか、バンダイの初代ガンダムとかもデザインした。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
今までインタビューした中で一番クールな人だね。
日本にどっぷり浸かることにすごくオープンで。
・海外の名無しさん
日本文化が大好きな米国の黒人として、日本語を覚える気にさせてくれるよ。
二人は日本語を覚えたくならせてくえるよ。
ありがとう。
・海外の名無しさん
この人覚えてるよw
日本に住んでたときに何度もCMで見てたけど、いったいこの黒人は誰なんだって思ってたw
彼のジャーニーは素晴らしいね。
・海外の名無しさん
素晴らしいインタビューだけど、日本が黒人をあまり知らないというのは信じないかな。
世界一技術の進んだ国だしね。
・海外の名無しさん
10年くらい前にCNNの記事やビデオで見たのを覚えてる。
今でも日本で頑張ってるみたいでよかった。
元気でやってることを願うよ。
・海外の名無しさん
すごく興味深いビデオだ。
・海外の名無しさん
ダンテ大好きだよ。
はじめて彼を見たのはヤマトナデシコ七変化だった。
日本のドラマで黒人を見てめっちゃ興奮したよ。
彼は大きなインスピレーションになってる。
・海外の名無しさん
黒人はアジアで成功できないとか、アジアの言語や文化、習慣、生き方を覚えられないとか言ってたのは誰だよ。
俺達はやってるし活躍してるよ。
・海外の名無しさん
スカウトされたって言ってることに興味がある。
黒人が日本でスカウトされたなんて話ははじめて聞いたよ。
どういう状況だったの?
・海外の名無しさん
ソフトバンクのCMで何年もダンテを見てるよ。
ようやく顔に名前をつけることが出来てよかった。
このインタビューを企画してくれてありがとう。
・海外の名無しさん
アフリカ人のチームメイトは彼だったの?
あのアニメ作品を見て、めっちゃ感動して泣いたよ。
映画も見てみなくては。
・海外の名無しさん
アップルソースが恋しいなら、日本には美味しいリンゴがあるから自分で作れるよ。
皮を向いて種を取るだけだから簡単だし。
・海外の名無しさん
言葉をど忘れする気持ちは分かるよ。
セブンイレブンで袋が必要か聞かれて、何度も受け答えをしてるはずなのに、ある人だけ聞かれても、野菜みたいに突っ立ってしまう。
そして、怒ったように英語で聞いてくる。
まず、”ちょっと待って、英語で怒ってる?”って考えるけど、それ以上にど忘れしたことが恥ずかしくて。
・海外の名無しさん
すごい。
ガンダムとバットマンのアートを見せてくれない?
・海外の名無しさん
宇多田ひかるってことは、この人は俺と同じ世代だね。
90年代後半から2000年代初頭にハマってたよ。
・海外の名無しさん
犬のコントが面白いw
・海外の名無しさん
チャドウィック・ボースマンが死んでから、ダンテにハリウッド版弥助の役をやってほしいんだよね。
・海外の名無しさん
勇気があって本当にタフな精神の持ち主だね。
・海外の名無しさん
東京のスターバックスで見かけたことあるよ!
・海外の名無しさん
否定やバリアにも関わらず、意地を貫き通してよかったね。
・海外の名無しさん
素晴らしいインタビューだね。
俺はしょっちゅう彼に間違えられるんだよw
- 関連記事
コメントエリア