海外「ありがとう!」日本のネット素材が西洋より高品質な本当の理由に海外が超感動




日本の無償イラストサイト「いらすとや」を作った日本人を紹介したビデオが話題になっていました。

高品質で種類豊富なイラストを無償で提供している「いらすとや」という世界で唯一の存在を紹介したもので、西洋のクリップアートとはレベルが違うと語っています。

そんな高品質イラストを無償提供する日本人の存在に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・「いらすとや」に出会ってから、ビデオで使いたいクリップアートが何でも揃うようになった。
・なで日本のクリップアートはハイクオリティで、西洋のものは低品質なのか。
・どうして日本に移住したのかを、両方のクリップアートで説明してみよう。
・日本が高品質な理由は「みふねたかし」が2012年から毎日イラストを更新してるから。
・日本政府や自治体ですら使用してる。
・無料、大量にある、絵柄が一定していてハイクオリティ、登録不要。
・商用利用の場合は21種類以上から有料になる。
・どうやって収益を得てるのか聞こうとインタビューを申し込んだけど、お断りされた。
・広告、21種類以上の有料分、コラボグッズ販売などがある。
・教育やニュース目的という判断で、このビデオのイラストに掛かった費用は0円。
・たかしさんのクリップアートが日本の至る所で使われてるのも理解できると思う。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

ありがとう。
これはマジで役に立つ情報だよ。


海外の名無しさん

はじめていらすとやを知った時はびっくり仰天したよ。
日本には1年しか住んでなかったけど、それでもこのクリップアートは見覚えのあるものだったから。
このビデオで君が興奮する気持ちもよく分かるw


海外の名無しさん

日本は世界一芸術に目覚めた国だからね。


海外の名無しさん

日本に来たときにいらすとやを知ったけど最高だよ。
みんなに教えてるw


海外の名無しさん

この日本のクリップアートはクールだね!


海外の名無しさん

同じ絵柄のクリップアートの何年も描き続けるなんて、この人を尊敬するよ。


海外の名無しさん

旦那がこのクリップアートをビデオに使ってるよw


海外の名無しさん

俺が見たことのある西洋のクリップアートは雑で個性のないものがかりだね。
たまに使う必要があると、探すのに一番時間を取られるよ。


海外の名無しさん

将来は、世界的なクリップアートアーティストになるかもね。
なんで日本人のビデオはどれも同じ絵柄のものを使ってるのか不思議だったんだよ。


海外の名無しさん

日本語で検索すると、このクリップアートを使ったビデオが出てくるよ。


海外の名無しさん

日本のクリップアートには均質感があって、クオリティのよくて、すぐに分かるよね。
西洋のものはもっと醜いけど。


海外の名無しさん

日本語を学んでたときに大学でもこのクリップアートが使われてたよ。
ドイツ人だけど。


海外の名無しさん

これはYoutubeで一番重要なビデオだよ。


海外の名無しさん

またしてもインフルエンサーが才能あるアーティストの努力をタダで使ってるよ。
このビデオのコンテンツを作ったアーティストは儲からないのに、このビデオは儲かるという。


海外の名無しさん

↑(主)ビデオでも言ってるけど、支払う必要があるのか聞いたんだよ。
喜んで払ったけど、アーティストが必要ないって言ったの。
このビデオが収入を増やす結果になるから、クリエイターとして分かる気もする。
だからWin-Winに近いことなんだよ。


海外の名無しさん

ありがとう。
グラフィックアーティストで、いつも学校のポスターをお願いされてたから。


海外の名無しさん

コストコで子供たちが学校で使うノートを買ったんだけど、日本の出版社のものに、これが使われてたよ。


海外の名無しさん

カナダは終わってるから、日本に移住したのは正解だよ。


海外の名無しさん

日本語の勉強を続けたほうがよさそうだ。
そうすれば、授業で使うパワーポイントに使える。


海外の名無しさん

なんて寛大な人なんだ。
これはずっと気になってたんだよ。


海外の名無しさん

もうずっとこれを学校のプレゼンで使ってるよ!
20種類以下にすればいいだけだよ!


海外の名無しさん

イラストヤ・イズ・ライフ!
毎回プレゼンで使ってるよ。


海外の名無しさん

素晴らしい作品集だね。
標準的なクリエイティブコモンズライセンスじゃないから、他の国で翻訳して使えないのが残念すぎる。


海外の名無しさん

全員が同じアーティストを雇ってるわけないから、誰かが盗んでるのかと思ってたわ。


海外の名無しさん

アニメや漫画のシーンを再現するのにいらすとやが使えるから笑えるよ。


海外の名無しさん

皆が使えるように一人でこれだけのものを作ったのが信じられない!


海外の名無しさん

日本文化は本当にクールだね。


海外の名無しさん

彼のサイトに寄付ボタンをつければいいのに。


海外の名無しさん

これは以前から気になってたんだよね。


海外の名無しさん

ありがとう、いらすとやさん。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/12/16 01:15 ] テクノロジー | TB(-) | CM(39)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前