海外「日本が成功するわけだ!」日本の大使が見せた謙虚なケニア愛に全ケニアが超感動




駐ケニア日本国大使の堀江良一夫妻が披露したケニア第二の国歌が話題になっていました。

堀江大使夫妻がケニアの第二の国歌とも言われるエリック・ワイナイナの「Daima Mkenya」をウフル大統領の前で生演奏。ケニア人でも話せる人が減っているスワヒリ語の歌にも関わらず、あまりにも上手すぎるとバイラルになっています。

そんな日本の大使が歌うケニアを愛する曲に、ケニアの人たちからは感動の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

なにこれすごい。


海外の名無しさん

日本人は本当に謙虚だよね。
経済的に成功してるのも当然だよ。
俺達は日本車に乗ってるし。


海外の名無しさん

だから退職した大使たちが戻ってきて国籍を取得するんだよね。
本当に素晴らしい。


海外の名無しさん

美しい。
彼も戻ってきてケニア国籍を取得する人になりそうだね。


海外の名無しさん

めっちゃ愛国的だ。
国籍を与えて報いるべきだね。


海外の名無しさん

日本の首相は彼の任期を伸ばしてやってほしい。
彼は本当にケニアのことを愛してるんだよ。


海外の名無しさん

これは本当に感動する。
俺達はケニアを誇りに思うべきなんだよね。


海外の名無しさん

国歌のあとで必ずこの曲を流せばいいのにね。
特に祝日には。
この曲で吹き飛ばせるネガティブさがケニアにはいっぱいあるから。


海外の名無しさん

ケニアは美しい国だな。
ケニア人であることが誇らしいよ。
アフリカに神の祝福を。


海外の名無しさん

この日本の大使と奥さんと直接お会いしたことがあるよ。
めっちゃ謙虚な人だよ!
警察のエスコートすらつけないから。


海外の名無しさん

すごい。
こんなに誇らしく感じたのは始めてだよ。


海外の名無しさん

私は奥さんのほうが感動してしまったよ。
彼らは心からケニア人なんだね。
うちの大統領を幸せにしてくれてありがとう。


海外の名無しさん

すごい。
俺よりスワヒリ語が上手いし。


海外の名無しさん

これは本当に素晴らしい。
スワヒリ語をまともに話せないケニア人が居るのが残念だよ。


海外の名無しさん

素晴らしい歌声だね。
彼らがケニアの人々ではなく大地を称えていることを神に感謝するよ。


海外の名無しさん

俺達でも歌えない人が居るのにね。
とにかく、おめでとう。


海外の名無しさん

外国から来た人がケニア人でありたいと願ってるのに、私達は一致団結して国を築くことの素晴らしさを分からずに、お互いに潰し合ってるという。
ケニアの誰一人として自分だけで生きていける人なんて居ないのに。
子どもたちには今よりもマシなケニアが必要なんだよ。
ケニアに神の祝福を。


海外の名無しさん

↑アーメン


海外の名無しさん

この機会にウフル、ライラ、ルトにも国歌を歌ってみてほしいわ。
歌えるもんならな。


海外の名無しさん

これはウフル大統領に向けた大使からの直接的なメッセージなんだよ。
こういう愛国的な曲を学校や日常生活に取り入れれば、愛国心のある文化を持つことが出来るという。


海外の名無しさん

彼は数年前にザンビアでも同じことをしてたよ。


海外の名無しさん

思わず拍手してしまったわ。


海外の名無しさん

誰かウフルに背筋を伸ばすように言ってくれないか。


海外の名無しさん

日本と手を取り合えば俺達は成長することが出来るよ。


海外の名無しさん

私達よりよっぽど愛国的な人たちだわ。


海外の名無しさん

↑その通りだね。
私達は愛国的っていうより偽善的だし。


海外の名無しさん

今の若者は自分の母語すら発音できなくなってるというのに。


海外の名無しさん

曲の作曲家であるエリック・ワイナイナは、事実を言ったせいで国のイベントでパフォーマンスすることを禁じられてるけどね。


海外の名無しさん

外国で暮らしてその国を愛してしまったらこうなるんだね。


海外の名無しさん

果たしてうちの大統領候補たちは、この曲が歌えるくらい愛国的なんだろうか。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/12/08 18:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(45)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前