
米国で40年近く愛され続けた日本人のお店が閉店することが話題になっていました。
米国に渡り名だたる名店でシカゴ屈指のフレンチシェフとして名を轟かせた日本人フレンチシェフのカツムラ・ヨシ氏が、1982年にオープンして地元の人たちに愛され続けていた日本食とフレンチのフュージョンレストラン「Yoshi's Cafe」が閉店することになったようです。
そんな米国で伝説を残した日本人のお店に、常連客たちから多くのコメントが寄せられていました。
Yoshi’s Cafe, a beloved restaurant that pioneered the fusion of French and Asian cuisine from the Lakeview neighborhood of Chicago for 39 years, will close permanently. https://t.co/GhJBqPVWZ0
— Chicago Tribune (@chicagotribune) December 3, 2021
・1982年にオープン。ヨシは2015年に他界してからは、息子が後を継いでる。
・ヨシはもともと伝説的なシェフJean Banchetの下で働くフレンチシェフで、名だたるレストランで働いていた。
・1996年に場所を移転してからよりカジュアルなものに転向した。
・娘も技術を受け継いでペイストリーやEntenteなどの名店で副料理長を努めたのちに、Yugenの料理長になってた。
・ヨシはもともと伝説的なシェフJean Banchetの下で働くフレンチシェフで、名だたるレストランで働いていた。
・1996年に場所を移転してからよりカジュアルなものに転向した。
・娘も技術を受け継いでペイストリーやEntenteなどの名店で副料理長を努めたのちに、Yugenの料理長になってた。
・Yoshi's Cafeはレークビューでは一番有名なレストラン。
・80、90年代から通ってる常連が居て、自分の家のリビングルームみたいに快適だと言ってくれる。
・カツムラ・ヨシはシカゴの歴史において最も称えられたシェフだった。
・夫は日本でシェフをはじめて、高級フレンチ店をやったあと、このお店を開いた。
・シカゴで日本食フュージョンを始めた最初のシェフだった。
・夫が亡くなったときに閉店するか話し合ったら、私がやってる間は従業員がついて行くと言ってくれて、息子が後を継いだ。
・昔の味はそのままに、ケンの味で若者客が増えてるのが嬉しい。
・和牛バーガー。和牛ひき肉、ワサビブルーチーズ、ケンが開発したスパイシーマヨ、自家製ピクルス。大人気になってる。
・ワサビブルーチーズは父が開発した。みんな食べたいって言うからメニューに入れた。
・両親がお客さんを大切にしてるのを子供の時から見てたから、それが一番教えたかったことだと思ってる。
・80、90年代から通ってる常連が居て、自分の家のリビングルームみたいに快適だと言ってくれる。
・カツムラ・ヨシはシカゴの歴史において最も称えられたシェフだった。
・夫は日本でシェフをはじめて、高級フレンチ店をやったあと、このお店を開いた。
・シカゴで日本食フュージョンを始めた最初のシェフだった。
・夫が亡くなったときに閉店するか話し合ったら、私がやってる間は従業員がついて行くと言ってくれて、息子が後を継いだ。
・昔の味はそのままに、ケンの味で若者客が増えてるのが嬉しい。
・和牛バーガー。和牛ひき肉、ワサビブルーチーズ、ケンが開発したスパイシーマヨ、自家製ピクルス。大人気になってる。
・ワサビブルーチーズは父が開発した。みんな食べたいって言うからメニューに入れた。
・両親がお客さんを大切にしてるのを子供の時から見てたから、それが一番教えたかったことだと思ってる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ヨシは俺が知る限り最も偉大なシェフの一人だった。
・海外の名無しさん
これは悲しすぎる。
この当たりでは欠かせない存在だったのに。
・海外の名無しさん
このお店はめっちゃ居心地が良かったのにガッカリすぎる。
オーナーが変わってもいいから、レストランとして残ってほしい。
・海外の名無しさん
オーナーとは個人的な知り合いだけど、素晴らしいレストランだよ。
・海外の名無しさん
Yoshiではじめて食事をしたのは旦那と結婚する前だった。
2001年から毎年誕生日のマルティーニを楽しんでたよ。
未亡人になった最初の年も、みんな本当に優しくて。
素晴らしい料理、素晴らしい人々、素晴らしい思い出がいっぱいある。
ありがとう!
・海外の名無しさん
記事ではヨシがJimmy'sのシェフだったときのことに触れてないね。
そこが旦那と二人で彼の素晴らしい料理に出会った最初の場所だったのに。
・海外の名無しさん
オーナーが引退したってことみたいだね。
よかったじゃん!
Yoshiは昔から大人気だったし。
このお店はすごく恋しくなるだろうけど、この一等地に何の店が出来るのか楽しみではある。
・海外の名無しさん
最高のお店だったから悲しい。
みんな次に挑戦することでがんばってね。
・海外の名無しさん
たくさんの思い出をありがとう。
特別なことがあるといつも盛り上げてくれたジュンヤには特にね。
・海外の名無しさん
ここは旦那がすごい料理を私に食べさせるためにデートで連れて行ってた場所だよ。
一生忘れないよ。
・海外の名無しさん
ここではじめて食事をしたのは1985年のことだったけど、本当に美味しかったよ。
その後何度も行ったけど、いつも感動したものだよ。
閉店するなんて気の毒に。
・海外の名無しさん
一時代の終わりだね。
新オーナーはおめでとう。
Forever21みたいな大手チェーンに売ってないことを願うよ。
・海外の名無しさん
これは残念だわ。
ヨシが数年前に他界したから、もうやってないのかと思ってたよ。
・海外の名無しさん
スタッフが可愛そうだな。
特にヨシの下で17年間働いてきた人が。
他で拾ってもらえることを願う。
・海外の名無しさん
最後に今一度皆でYoshiに行かなくては。
・海外の名無しさん
彼がJimmy'sで働いてたときに大好きだったよ。
・海外の名無しさん
早めに行っといたほうがいいかも。
・海外の名無しさん
この数年間にレークビューの日本人がどんどん減ってるのがすごいんだけど。
・海外の名無しさん
↑悲しいことにね。
・海外の名無しさん
↑昔はクラークストリートにいっぱいあった小さなお店によく行ってたのに、今では日本食を食べるために遠くのレンガ亭にまで行ってるよ。
シカゴの新しい寿司店は日本人経営じゃないし、家庭的な雰囲気じゃないんだよね。
・海外の名無しさん
一番美味しいお店だったのに。
・海外の名無しさん
みんなのベストを願ってるよ。
こんなに長らくYoshiがあった私達は本当に幸運だよ。
- 関連記事
-
- 海外「日本は安い!」日本の餃子は高級料理ではなかったことに海外がびっくり仰天
- 海外「すごい光景!」日本の高級食材を丸ごと食べる米国人に海外がびっくり仰天
- 海外「日本のフルーツうめぇ!」日本のあのケーキ店が世界的大ブームで海外が大喜び
- 海外「世界一美味しい!」日本で勃発したカレー論争が世界に波及して大騒ぎ
- 海外「知らなかった!」日本では弁当は高級料理じゃないという事実に海外がびっくり仰天
- 海外「マジだった!」日本のあの食材で最強ステーキが出来ることを発見した米国人が大騒ぎ
- 海外「美味しすぎ!」フランスに登場した日本の老舗の味にフランス人が超感動
- 海外「世界一だ!」日本の唐揚げが米国よりも美味しい本当の理由に米国人が超感動
コメントエリア