海外「日本の圧勝!」日本車と韓国車のクオリティ徹底比較に海外が大騒ぎ




韓国車は日本車を超えていると言い張る米国人レビュアーが話題になっていました。

元GMエンジニアで自動車レビューを行っている米国人デービッドが、かなり偏った視点で韓国車をレビューして、日本車を超えていると絶賛した内容になっています。

そんな日本車と韓国車の比較レビューに、海外から多くのツッコミが寄せられていました。






・韓国車も日本車と同等かそれ以上なのでデータと実物を見せてあげるよ。
・ホンダイ(ヒュンダイ)・コナは本当によくできてるんだ。

・まずはJDパワーのデータから。
・購入直後の問題数ランキング。起亜、ゲネシス、ホンダイもトップ10入りしてる。しかもトヨタより上位。
・次は3年目の信頼度ランキング。起亜はトヨタより上で3位。ホンダイは7位。
・というわけで、ホンダイグループのブランドはすべて日本のブランドに勝ってる。

・隙間は一定で狭くないといけない。レクサスは4mm。普通は6-7mmだけど5mmだからすごいね。パネルが揃ってるかどうかの指標になる。わぉ、反対側は4.5mmでさらにすごい。
・ペイントにもムラがないね。
・内装も隙間やひび割れもなくきっちりしてるね。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

うちの親戚はトヨタ・レクサスしか買わないよ。


海外の名無しさん

↑トヨタは信頼性と頑丈さのテストのために毎年10億ドル使ってるらしい。
スープラ用のBMWエンジンまで追加試験をしてるらしい。


海外の名無しさん

↑うちもトヨタ・レクサスだよ。
良い意味でかなり普通のことだよ。


海外の名無しさん

ホンダイw
無料で車を貰ってるの?
そんなゴミだれも買わないよ。


海外の名無しさん

韓国車は外燃機関という新型エンジンも搭載してるしね。
マジで韓国車はゴミだよ。
豚に口紅を塗るようなもんだね。
どれだけ着飾っても豚は豚だよ。


海外の名無しさん

信頼性は別の話だよ。
これを見てもどんな韓国車よりトヨタを選ぶね。
素材に良いものを使ってようが、エンジンとトランスミッションでトヨタに勝てるわけがない。


海外の名無しさん

自動車に詳しい人は、まず君の評価には反対するだろうね。
ホンダとトヨタは遥かに韓国車より信頼性や頑丈さで優れてる。
JDパワーは広告企業で、ランキングは信頼できないよ。


海外の名無しさん

10万マイル以上の比較だと、日本車と韓国車のスコアはどうなるんだろう。


海外の名無しさん

エンジニアリング的考察に感謝するけど、ボディ、ペイント、内装、乗り心地しか出てきてないね。
トヨタやホンダと比較したときの、エンジンやトランスミッションの信頼性を比較してくれない?
それが自動車のハートでありソウルだということを直視しようね。


海外の名無しさん

↑エンジンならホンダ、トランスミッションならトヨタだってみんな言ってるよ。


海外の名無しさん

80年代のガンホーって映画に出てきた自動車メーカーの経営者みたい。
面白い映画だけど、アメリカ車と日本車のクオリティの違いが同じだよ。
韓国が日本に追いつくことは絶対に無い。
韓国車はアメリカ車と日本車の間の低価格帯を狙ったビジネスモデルだから。


海外の名無しさん

問題のない自動車はないけど、日本車が一番信頼性があるよ。
特にトヨタはそうだから売れてるんだよ。


海外の名無しさん

情報をありがとう。
生まれてからずっとトヨタ乗り・ファンで、はじめてヒュンダイ・ソナタCruzにしようとしてたから。


海外の名無しさん

申し訳ないけど、一番興味のあるクオリティは中身だよ。
10年後にもう一回これをやってみようよ。
この40年間そうであったように、トヨタ・レクサスが長期間の信頼性でトップであり続けてるはずだよ。
カナダで製造してカナダ人労働者に投資してるメーカーをサポートしたいしね。


海外の名無しさん

ヒュンダイは保障の範囲内で何回エンジンを交換してくれるの?
それともお断りしたほうがいいのかな?


海外の名無しさん

両方乗ったけど、疑いの余地もなくトヨタのほうが優れてるよ。


海外の名無しさん

この11年で起亜2台、トヨタ2台に乗ってたけど、起亜の問題点を書こうとしてもリストが長すぎて文字数制限を突破してしまう。
ちなみに、トヨタの修理リストはこれ:””


海外の名無しさん

君に同意するアメリカのメカニックがいったい何人居るのか見てみるといいよ。
スコッティK(トヨタ推しのメカニック)はしないだろうね。


海外の名無しさん

↑たぶんこの人はヒュンダイからお金を貰ってるんだよ。
このビデオはテレビショッピング以外の何者でもない。


海外の名無しさん

↑彼は一応エンジニアだよ。
エンジニアが考えそうなところに着目してるんでしょ。


海外の名無しさん

俺はJDパワーよりメカニックの言うことを信頼するね。


海外の名無しさん

パネルの隙間を巻き尺で測るってマジで?


海外の名無しさん

フードの隙間は両方同じじゃないとダメでしょ。


海外の名無しさん

↑仕上がりが一定してるというのなら、両方揃ってないとダメだよね。
だって前から眺めたら1mmの差があるわけで。
新車のインテリアの隙間を調べてるのも無茶苦茶だよ。
安いプラスチックを使ってたら、半年くらいで隙間やひび割れが出てくるのに。


海外の名無しさん

テスラだったら巨大な定規が必要だけどね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/12/05 07:15 ] 乗り物 | TB(-) | CM(122)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前