海外「米国とは大違い!」日本で進化していた米発祥大型小売店に米国人が超感動




日本のコストコのフードを紹介したビデオがバイラルになっていました。

米国発祥の大型小売店コストコの目玉商品のひとつである激安フードの数々を紹介したもので、米国では見ることのない日本ならではの高品質な食品が大量に登場する内容になっています。

そんなビデオに、米国人からは驚きの声が寄せられていました。



Tour of the food options at a Japanese Costco : Costco from r/Costco





以下、反応コメント




海外の名無しさん

あの寿司すげぇ。
羨ましい。


海外の名無しさん

この寿司はアメリカでかなり人気が出ると思う。


海外の名無しさん

↑寿司ならカナダでも人気が出るよ。


海外の名無しさん

↑ベイエリアのコストコで一種類だけ見たことがある。
あまり美味しそうじゃなかったよ。
同じものを出してくれたら嬉しいのに。


海外の名無しさん

あの寿司はやばいね!


海外の名無しさん

またしてもアメリカのコストコに鬱になる。
他のアメリカのブランドと同様に、アメリカが最低で、アジアがベストだね。


海外の名無しさん

アメリカじゃ仕事が増えるって理由でオニオンをみじん切りにすることも出来ないのに。


海外の名無しさん

日本のものすべてがアメリカの店舗にもあればいいのに。


海外の名無しさん

うちの子たちはChick Fil Aで食事をしてるよ。
コストコで食べてるティーンはあまり見ないね。
どのアメリカのお店も、アメリカ意外のほうがクールなのかもね。


海外の名無しさん

日本に住む友人が、コストコに関する他の興味深いことを教えてくれたよ。
アメリカほど車が一般的じゃないから、コストコが宅配をしてくれるらしい。
コストコを出るときに、家まで配達するか聞かれる。
配達料は安くて、その晩か翌日には届くはず。
メンバーは買い物をしたら電車に乗って家に帰るだけ。


海外の名無しさん

↑なにそれすごい。
特に大きな車がないけど、大規模小売店で買いたい人にとっては。


海外の名無しさん

↑アメリカはインスタカートが使えるんじゃないかな。
でも自分で選んで誰かに配達してもらうほうがいいな。
ニューヨーク地下鉄駅の近くにコストコがあるのに、配達は未だにやってないね。
車がない人のためのタクシーがよく停まってるよ。


海外の名無しさん

↑インスタカートは商品ごとに料金が掛かるうえに、配達料もだし、頼んだものがあることを祈るしかないし。
パンデミック中に主にオーガニックミルクで2,3回利用したけど、インスタカートの人が1から2ガロン欲しいってことが理解できなくて、オーガニックミルクじゃないのが来たよ。


海外の名無しさん

↑素晴らしいサービスだね。
直接カタログショッピングをしてるみたいだし、その日のうちに届くなんて。


海外の名無しさん

なんかめっちゃ美味しそうなものだらけだね。
コストコ旅行に行くためにバケーションを予約してくる!


海外の名無しさん

タピオカミルクティーのお菓子やアイスバーなんてものがあるの?
コストコ寿司も欲しい!


海外の名無しさん

これも日本に行きたい理由だよ。
長距離フライトの恐怖を克服しなくては。


海外の名無しさん

コストコUSAは、ブルゴギベイクをお願いします!


海外の名無しさん

↑ブルゴギが何か検索してしまった。


海外の名無しさん

↑アメリカのほとんどのストアのパン売り場で焼いてないものを売ってるよ。
アメリカ人は甘すぎるって言ってると思う。


海外の名無しさん

↑ぜったい甘すぎるよ。
うちの子どもたちは大好きだけどね。


海外の名無しさん

住む国を間違えたらしい。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/12/04 07:48 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(29)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前