
日本の自動車メーカーが共同で「カーボンニュートラル燃料」のエンジン開発に乗り出したことが話題になっていました。
川崎重工、スバル、トヨタ、マツダ、ヤマハが内縁機関で大気汚染を防ぐための「カーボンニュートラル燃料」への挑戦を共同で行うことを発表。燃料を「つくる」「はこぶ」「つかう」選択肢を広げるために、合成燃料や水素を活用した耐久レースを行い技術を磨くとのことです。
欧米では電気自動車への切り替えが進むなか、内燃機関を惜しむ人や充電設備を整える余裕のない途上国の人たちにとっては、電気自動車より遥かに現実的な解決策として絶賛されていまいた。
・川崎重工、スバル、トヨタ、マツダ、ヤマハがカーボンニュートラル燃料の選択肢を広げる。
・アベンジャーズみたいなもんだね。日本車好きには興奮する事態だ。
・内燃機関を利用した燃料の幅を広がるために、岡山でスーパー耐久レースに参戦する。
・マツダは次世代バイオディーゼルエンジンを使う。
・スバルとトヨタは共同でバイオ燃料を使う。
・カワサキとヤマハは水素エンジンを使う。
・アベンジャーズみたいなもんだね。日本車好きには興奮する事態だ。
・内燃機関を利用した燃料の幅を広がるために、岡山でスーパー耐久レースに参戦する。
・マツダは次世代バイオディーゼルエンジンを使う。
・スバルとトヨタは共同でバイオ燃料を使う。
・カワサキとヤマハは水素エンジンを使う。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
楽しめるのがいいね。
・海外の名無しさん
EVが未来なんだよぉ。
こういう会社は過去に囚われてるだけで。
・海外の名無しさん
↑電動自動車には欠点もいっぱいある。
非行率で値段も高いし、リチウムの採掘やインフラ整備で環境にも悪い。
・海外の名無しさん
電気だけじゃなく、いろいろオプションのある未来がいいな。
・海外の名無しさん
素晴らしい。
エンジンが存在する未来で生きられることが嬉しいよ。
・海外の名無しさん
日本のメーカーは何でもかんでも電動にするんじゃなく、現実的な方法で未来にアプローチしてくれて嬉しいよ。
・海外の名無しさん
水素よ、ありがとう。
ほとんどの国は電動のためにインフラ整備なんてしたくないしね。
こっちのほうが遥かにマシだよ。
・海外の名無しさん
これは最高のニュースだよ。
みんな日本ブランドに買い換えるね。
・海外の名無しさん
ホンダUSAのホームページで、2024年の未来の車で全部電動にしてるよ。
だからエンジン研究には参加してないのかも。
・海外の名無しさん
また偉大なトヨタを目撃してるね!
今回はどうやって驚かせてくれるんだろう。
・海外の名無しさん
俺は音のしない電動バイクも欲しいけど。
ほとんど手が掛からず、ソーラーパワーで、アポカリプス時のステルス移動用に。
・海外の名無しさん
↑まあソーラー充電出来る小型バイクなら納得できるね。
E-Gromみたいな。
・海外の名無しさん
なんで液体水素と液体酸素を使わないんだよ。
スペースが少なくて済むのに。
・海外の名無しさん
だからトヨタは世界一なんだよ。
・海外の名無しさん
俺達アメリカ人は何でも早いのが好きだからね。
水素なら汚染ゼロで、補充も燃費もガソリンと同じだよ。
それにアメリカは世界一の水素生産国に成り得るし。
・海外の名無しさん
水素で動く2JZエンジンっとかどうするよ。
・海外の名無しさん
マツダがRX8水素コンセプトでやってたみたいに、また水素ローターリーに挑戦してほしい。
・海外の名無しさん
トヨタがグリーンな水素生産に取り組んでると聞けて最高だよ。
水素の大部分は大量の石油とエネルギーを使って作られてるからね。
それでも政治家たちが原子力を大切にしない限りはグリーンだとは思えないけど。
それに一般人は全体の排ガスの8%しか出してないのに、犠牲にならないといけないしね。
・海外の名無しさん
日本人は本当にすごいよ。
ヤマハの工場ツアーに行ったけど最高だったわ。
・海外の名無しさん
ホンダがのけ者にされてるみたいで悲しい。
・海外の名無しさん
ヤマハとトヨタのコラボはきっと最高だよ。
4AGEとLFAで凄いものを作るって十分に証明されてる。
・海外の名無しさん
ヤマハって試験の前の晩だけ勉強してエンジニアリングで100点を取るようなキッズだよね。
教授にこのキッズは何者だって聞かれて、音楽専攻の学生ですが何かって答えるの。
・海外の名無しさん
最終的にバイク部門でホンダが参加してきても驚かないけどね。
バッテリーの共通規格のために、他のメーカーとパートナーシップを結んでるし。
・海外の名無しさん
バイオマスを使った合成燃料って要するにエタノールのことだよね。
・海外の名無しさん
内燃機関とギアボックス万歳!
・海外の名無しさん
これはマジで楽しみ。
・海外の名無しさん
何を作ってくれるのかマジで楽しみだよ。
・海外の名無しさん
襲来の購入者として、マツダと起亜はどっちが将来的に優れた選択肢があると思う?
・海外の名無しさん
↑マツダだよ!
・海外の名無しさん
↑俺もマツダだね。
韓国車より日本車のほうがクオリティが高いから好き。
・海外の名無しさん
こっちのほうが実際に地球を救ってるよ。
- 関連記事
-
- 海外「あの国の新型が!」信頼の日本車とは真逆に居る自動車をめぐって海外が大論争
- 海外「うちもだよ!」米国で日本製品が家宝として受け継がれることに米国人が超感動
- 海外「日本の圧勝!」日本車と韓国車のクオリティ徹底比較に海外が大騒ぎ
- 海外「カッコ良すぎ!」日本が世界に広めた自動車改造文化の歴史に海外が超感動
- 海外「マジですごい!」日本企業の最新バッテリー技術が米テスラの技術を凌駕してて海外が大騒ぎ
- 海外「アニメで見た!」日本企業が開発した未来のバイク技術に海外が超感動
- 海外「いったい何故!」信頼性向上の日本車と下落の韓国車の不思議に海外がびっくり仰天
- 海外「一番安心できる!」日本車に命を救われた外国人の体験談に海外が感動
コメントエリア