
日本食店のお弁当を2ドルで作るビデオが話題になっていました。
海外では日本食は高級料理として認識されていて、日本食店が販売するお弁当も15ドル以上するのが当たり前のため、2ドルで本格的なものが作れることは衝撃だったようです。
そんな実や安かった高級日本食に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
・弁当は僕みたいな人間にはもってこいで、優柔不断な人のドリームランドだ。
・自分で作れた15ドルより遥かに安く作れる。
・マヨ、シラーチャ、ガーリック、塩、お酢でスパイシーソースを作る。
・お米は値段に影響するから一番安いので。インスタントはやめてね。
・キャベツ、ニンジン、マヨ、ガーリック、塩、お酢、醤油、しょうが、でコールスローを作る。
・照り焼きのタレを作る。備長炭でもも肉を焼く。
・天ぷら。小麦粉、冷やした炭酸水、氷を軽く混ぜる。揚げながら指で衣を付け加えてもいい。
・照り焼きにネギ、ソースに唐辛子、ご飯にふりかけも追加する。
・これ全部で2.24ドル。
・好きなものを入れればいい。天ぷらの野菜を変えたり、味噌ドレッシングのサラダにしたり。安いままだから。
・巻き寿司が良いならもっと安く作れるし。
・ご飯が一番重要。天ぷらの音を聞いてみよう。
・すべてがシンフォニーだ。僕が指揮者で。
・自分で作れた15ドルより遥かに安く作れる。
・マヨ、シラーチャ、ガーリック、塩、お酢でスパイシーソースを作る。
・お米は値段に影響するから一番安いので。インスタントはやめてね。
・キャベツ、ニンジン、マヨ、ガーリック、塩、お酢、醤油、しょうが、でコールスローを作る。
・照り焼きのタレを作る。備長炭でもも肉を焼く。
・天ぷら。小麦粉、冷やした炭酸水、氷を軽く混ぜる。揚げながら指で衣を付け加えてもいい。
・照り焼きにネギ、ソースに唐辛子、ご飯にふりかけも追加する。
・これ全部で2.24ドル。
・好きなものを入れればいい。天ぷらの野菜を変えたり、味噌ドレッシングのサラダにしたり。安いままだから。
・巻き寿司が良いならもっと安く作れるし。
・ご飯が一番重要。天ぷらの音を聞いてみよう。
・すべてがシンフォニーだ。僕が指揮者で。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
作ってみたけど、人生で一番美味しい食べ物だった。
・海外の名無しさん
レストランの原価といかにぼったくられてるかを教えられてる気がする。
最低賃金で働かさせてくれてありがとう。
1時間半の人件費と材料費で15ドルなんだよ。
・海外の名無しさん
弁当が15ドルなの?
ここは4ドルだよ。
レストランのクオリティではないけど、それでも家庭的な味の料理がいっぱい入ってる。
いつか自分で作ってみるのも楽しそうだけど。
・海外の名無しさん
ここの弁当は地元の価値で18ドル、米ドルだと21.61ドルだよ。
だから確かにめったに手がでないご馳走だね。
料理して掃除する暇がないから楽だけど、それぞれ簡単に作れるのが分かってありがたい。
自分でも作れそう。
・海外の名無しさん
ずっと天ぷらの作り方を知りたかったんだよ。
宇宙があまりにも予想外のところからもたらしてくれた。
なんかめっちゃ簡単だった。
・海外の名無しさん
時間によって安いかどうかは変わってくるよ。
これならまだ10ドルの弁当のほうがいいね。
どれくらいの頻度で食べるかにもよるけど。
・海外の名無しさん
これが実際の弁当の原価で、お店は利益を出さないといけないから遥かに高く売ってるんだよ。
逆に言えば15ドルの弁当の原価はこんなもんなのかも。
・海外の名無しさん
めっちゃ美味しそうだね。
弁当は冷めた状態で食べるものだと思ったけど、冷めても美味しいの?
天ぷらはどうなの?
・海外の名無しさん
日本の電車で売ってた素晴らしい弁当を食べた時のことは一生忘れられないよ。
・海外の名無しさん
住んでるところで値段が違ってくるけど、自分で作るほうが遥かに安いだろうね。
私はお気に入りのレストランに注文するけど。
店員やシェフが大好きだからサポートしたいしね。
それに町一番の照り焼きを作るし。
・海外の名無しさん
天ぷらには懐疑的だったけど、マジで最高だったよ!
今まで野菜の天ぷら6個とかに8ドルも払ってた自分が信じられない。
他もすごく美味しくて簡単だったよ。
・海外の名無しさん
天ぷらが簡単にグルテンフリーに出来ていいね。
チキンを焼いてる箱はどこに売ってるの?
なんて名前なの?
・海外の名無しさん
↑コンロとかヒバチグリルだよ。
オンラインで簡単に買えるよ。
・海外の名無しさん
日本のお店で買った弁当は400円が一番安かった。
ご飯たっぷりに、チキン、サラダ、沢庵、ちょっとパスタが入ってた。
700円のはハンバーグと大きなエビフライ2本が追加されてた。
800円のはポークとエビフライ3本になってた。
そりゃ自分で作れば安いだろうけど、働いてたら時間がないよ。
・海外の名無しさん
↑ちなみに、400円は3.52ドルくらいだから安いよ。
・海外の名無しさん
テリヤキソースと、ディッピングソースと、天ぷらの作り方を学んだ。
素晴らしいビデオをありがとう。
・海外の名無しさん
痛めた野菜とご飯をサイドに、このチキンを作ってみたけどめっちゃおいしかったよ。
レシピをありがとう。
・海外の名無しさん
素晴らしいアイデアだし、気に入ったけど、骨なし皮なしもも肉4枚1.03ドルなんてどこに売ってるの?
ここは500gで2.99ドルだよ。
4枚だと1.5kgくらいだし。
・海外の名無しさん
↑一人前の値段ってことじゃない?
・海外の名無しさん
アメリカではもも肉4枚が1ドルちょっとなのが普通なの?
・海外の名無しさん
↑もも肉と足は安いよ。
料理にこだわらなければ、500gで0.4ドルとかもたまにある。
綺麗好きなら足を切り落としてスープにしたり。
アメリカは胸肉のほうが遥かに需要が高くて、もも肉は投げ売りされてる。
・海外の名無しさん
ステキな見た目の弁当箱がほしいな。
・海外の名無しさん
このディッピングソースは野菜春巻きに合いそう。
・海外の名無しさん
こういう弁当箱を買って、旦那のために作らなくては。
キャベツを千切りにするピーラーを使ってみたい。
・海外の名無しさん
これだけの材料を買っても他の使いみちが分からずに迷子になるから。
1週間いろいろな料理に使う方法を教えてもらわないと。
・海外の名無しさん
俺は料理が得意じゃないから3時間は掛かりそう。
・海外の名無しさん
一般家庭にあるかのように、本格的なグリルで炭火焼きをしながら、安くする方法を教えてるのが笑える。
・海外の名無しさん
最近アマゾンで日本の伝統的な弁当箱を買った新米コックなんだけど、他にどんな道具が必要なの?
・海外の名無しさん
彼は人件費や道具、この場合は炭とかの費用を考慮しないよね。
・海外の名無しさん
質問なんだけど、どうやって蓋をしてソースがこぼれないように持ち歩くのw
- 関連記事
-
- 海外「すごい光景!」日本の高級食材を丸ごと食べる米国人に海外がびっくり仰天
- 海外「日本のフルーツうめぇ!」日本のあのケーキ店が世界的大ブームで海外が大喜び
- 海外「世界一美味しい!」日本で勃発したカレー論争が世界に波及して大騒ぎ
- 海外「思い出の味!」米国で愛され続けた日本人の味に米国人が超感動
- 海外「マジだった!」日本のあの食材で最強ステーキが出来ることを発見した米国人が大騒ぎ
- 海外「美味しすぎ!」フランスに登場した日本の老舗の味にフランス人が超感動
- 海外「世界一だ!」日本の唐揚げが米国よりも美味しい本当の理由に米国人が超感動
- 海外「大発見だ!」日本のフライ料理が美味しい本当の理由を知った海外が超感動
コメントエリア