
護衛艦のマスコットキャラと記念撮影をするドイツ軍最高司令官が話題になっていました。
ドイツのフリゲート艦バイエルンで日本を訪れたドイツ連邦軍総監が、エスコートした日本の護衛艦「さみだれ」に他の船員たちとともに乗船して、マスコットになっている艦これキャラと記念撮影を行ったようです。
そんなドイツ軍トップの意外な姿に、海外からは驚きの声が寄せられていました。


German frigate FG217 Bayern visits Yokosuka, Japan [1000x520], [1000x620], [1000x591], [1000x1000] : WarshipPorn from r/WarshipPorn
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
だから日本は世界一なんだよ。
・海外の名無しさん
わざわざ東京まで来て、横須賀に近寄らないとは奇妙ですね。
最近は国際訪問者に対するパレードをやってるのに。
・海外の名無しさん
なんてこった。
いつも日本だな。
・海外の名無しさん
ドイツと日本の水夫たちなら、さぞ積もる話もあることだろうよ。
・海外の名無しさん
若い船員たちは大喜びしただろうね。
・海外の名無しさん
フリゲートのワイフアバターに船長を接待させることで、フレンドシップや友愛を示すなんて本当に優しいね。
日本は絶対に変わらないでねw
・海外の名無しさん
マジでイタリアの艦船にも日本に行って欲しい。
・海外の名無しさん
↑そうなったら、枢軸国が完成してしまうでしょ。
・海外の名無しさん
↑ドイツは抜きでも構わないよ。
イタリアと日本の船が並んでる写真が見たいだけだから。
CavourかTriesteと加賀とかが良いかな。
・海外の名無しさん
トロイの木馬的なものじゃないかな。
こういうものに夢中になってる人をオンラインでたくさん見たよ。
・海外の名無しさん
艦船ガールジャンルが第二次大戦から現代の船に拡大してるんだね。
素晴らしい。
これは艦これのサミダレだけど、同じ名前だし。
・海外の名無しさん
カラー化された連合艦隊を回避するドイツ東アジア艦隊の写真だって。
ドイツが地球の反対側までアニメガールを受け取りに来たのが未だに信じられないよ。
・海外の名無しさん
↑アニメ、漫画、コスプレとかは90年代からドイツでめっちゃ人気があるよ。
・海外の名無しさん
そうそう、いつもドイツの軍艦が来日するところから始まるんだよね。
・海外の名無しさん
また世界大戦が始まるの?
・海外の名無しさん
軍艦ワイフのために軍隊に参加するんだよ。
・海外の名無しさん
でもこのアニメガールはドイツのバイエルンじゃないし。
・海外の名無しさん
軍艦にアニメカットボードを持ち込んだのは誰だよ。
・海外の名無しさん
↑彼が自分で作ったとは言わないけど、可能性は高いかなと。
真面目な話、公式マスコットなんじゃないかな。
・海外の名無しさん
↑日本の軍艦にはそれぞれにカートゥーンエスコートがついてるの?
・海外の名無しさん
↑たぶん全部はないよ。
カレーのレシピは全部違うけどね。
・海外の名無しさん
↑ヒエイのカレーみたいなのが無いことを願うよ。
・海外の名無しさん
↑この日本の軍艦はムラサメ級駆逐艦DD-106さみだれで、アニメガールは日本のブラウザゲーム艦これのシラツユ級駆逐艦さみだれ(1935)だよ。
公式マスコットであると同時に、非公式マスコットだとも言える。
・海外の名無しさん
文化を大切にするのは、軍事外交において最優先事項だからね。
これが良い事例だよ。
・海外の名無しさん
1940年代にこれを見るのを想像してみなよ。
・海外の名無しさん
↑"諸君、結局我らの勝利のようだ”
・海外の名無しさん
うちの司令官もこれくらいフリーダムを与えてほしいよ。
・海外の名無しさん
どこで申し込めばいいの?
・海外の名無しさん
また手を組もうとしてるの?
・海外の名無しさん
第二次大戦で破れた2つの国が、世界一の近代国家を築いてるのが象徴的だね。
- 関連記事
-
- 海外「まさかの本人!」日本を代表するアニソンを生んだ伝説的作曲家が米国に現れて米国人が大喜び
- 海外「日本版がいい!」ディズニーによる最新日本キャラパクリに海外が大爆笑
- 海外「ある意味現実的!」日本のアニメが描くキリスト教の姿に海外がびっくり仰天
- 海外「米国よりいい!」日本が有名にしたアメコミヴィランの存在に米国人が大喜び
- 海外「完璧すぎる!」日本の国民的アニメの米実写化キャスティングに海外が大喜び
- 海外「楽しみすぎる!」日本発コンテンツを更に強化したNetflixに海外が大喜び
- 海外「最高すぎる!」日本の公式オタクショップがパリジャンたちに大人気
- 海外「やっぱりか!」日本のアニメでアカデミー賞を狙い始めた米ディズニーに海外が大騒ぎ
コメントエリア