海外「凄いことだ!」日本人がインド品質を認めてくれたことにインド人が大喜び




日本にインド製品が増えていることが話題になっていました。

中国依存のサプライチェーンを打開するために製造拠点を移す日本企業が増えたためか、日本国内で「Made in India」製品を多く目にするようになったことに、親日インド人たちが喜んでいるようです。




中国製品だらけだった日本の有名な100円ショップで、Made in Indiaを見るようになってきたよ。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

でも日本人はインド製品を喜んでくれるだろうか?


海外の名無しさん

誇って良いことなのか分からないな。
1960年代のMade in Japanみたいに、大量生産の拠点にしてるわけで。
今のMade in Japanとは違うからね。
インドを技術立国にするには、Made by Indiaにしないと。


海外の名無しさん

最近はUKのお店でも、Made in Indiaの商品を見るようになってきたよ。


海外の名無しさん

ABCマートにMade in Indiaのシューズがあるよ。


海外の名無しさん

これは最高だね。
ダイソーで見つけたの?
俺もMade in Indiaをちらほらと見かけるよ。


海外の名無しさん

中国人が自分たちの製品にMade in Indiaって書きはじめるのかもねw


海外の名無しさん

Made in Indiaのクオリティについても語ってよ。
そっちのほうが重要だと思うし。


海外の名無しさん

中国がMede in ChinaをIndiaに変えたりしてないだろうね?
中国人は何でも可能だから。


海外の名無しさん

重機や繊細な医療用品、ハイパフォーマンスの機械が世界ひ出回るようになるったらMade in Indiaの目標達成だけど。
こういう安い必需品も大歓迎だね!


海外の名無しさん

我らの最愛なるモディ首相ありがとう。


海外の名無しさん

これはいったい何の製品なの?
カーペット?


海外の名無しさん

↑化粧カーテンだよ。
他のモールに行けばカーペットもあるよ。
インド製品はすごく頑丈だし、ハイクラスで値が張るものだと思われてる。


海外の名無しさん

↑インドの手作りカーペットは、この数十年間日本とかに販売されてるね。
日本はカシミヤの高級シルクカーペットがよく売れてる。


海外の名無しさん

日本の100円ショップ大好きだよ。


海外の名無しさん

インテリア用品だと、アメリカのお店にインド製品がいっぱいあるよ。


海外の名無しさん

ニトリでもインド製を見たよ!


海外の名無しさん

↑ニトリは仕入れようの会社をインドに持ってるよ。


海外の名無しさん

↑インドの会社は交渉術を身につけないとね。
外国のバイヤーは安いものだと思ってるから。
ほとんどのバイヤーはできるだけ安く買おうとするから、まともな価格で売るすべを身につけないと。


海外の名無しさん

日本の一部ではインドカレーとかインド料理がけっこう人気だよ。
良いものがあれば、必ず買ってくれるはず。


海外の名無しさん

これは夢の中でしか起こらないようなことなのに、現実に起こってる!


海外の名無しさん

お店に出すのは簡単だけど、クオリティを意地しないと、日本人はすごくクオリティに厳しいから、サプライヤーがクオリティを意地するのに役立ってる。
日本製はクオリティと同義だからね。


海外の名無しさん

ゆっくりだけど着実に!
10年後には世界中で見られるようになるといいな。


海外の名無しさん

至るところにあるよ。
お店に入ると、スナックとか洋服とかいろいろ見かける。


海外の名無しさん

インド人が自分たちを信じれば、世界も能力を信じてくれるってことだよ。


海外の名無しさん

誇らしい。


海外の名無しさん

素晴らしい。


海外の名無しさん

これは喜ばしい変化だね。


海外の名無しさん

日本人はクオリティにうるさいことを考えると、これは本当にすごいことだよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/11/05 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(74)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前