
日本人が「下の名前」を聖域として扱っていることが理解できないという投稿が話題になっていました。
日本の漫画やアニメで相手の「下の名前」が最も触れてはいけない領域で、お互いに知らないことも珍しくないという状態が、西洋文化の人たちにはまったく理解できなかったようです。
そんな日本特有の名前文化に、海外から多くのコメントが寄せられていました。
Never understand why for japanese First name is like squid game, if you know it, you are dead : nagatoro from r/nagatoro
なんで日本人にとっての下の名前がイカゲームみたいなのかまったく理解できない。
相手の下の名前を知ったら、死んでしまうんだよ。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
みんな名前を教えるのをためらうのは、デスノートのせいさ。
・海外の名無しさん
俺も最初は分からなかったけど、オンラインとかで一緒に遊んでる人のニックネームじゃなくて本名を知る感じなのかなって気がついたよ。
・海外の名無しさん
↑確かに。
誰かに日本人の名前について聞かれたら、それを使わせてもらうよ。
・海外の名無しさん
↑ドイツ語にも発音に興味深い敬語と口語の違いがあるよ。
・海外の名無しさん
↑そうだけど、俺達は口語発音を使うことにかなり緩いけどね。
特に学生同士だと。
ドイツ語の敬語でクラスメイトと話したことなんてないし。
・海外の名無しさん
上下関係に関するものだよ。
下の名前を知る特権を獲得するには、がんばらないといけないんだよ。
・海外の名無しさん
下の名前ってのはアジアでは凄いものなんだよ。
日本では重要視しすぎだけどね。
確か、日本人にとって下の名前はすごく親密なもので、ただの友人では使えないんだよ。
・海外の名無しさん
日本は集産主義で社会を意識するんだよ。
他人の名前を名字と敬語で呼ぶことで、上下関係や社会的な距離を表して、個人ではなく集団の一部としての役割を強調する。
誰かを下の名前で呼ぶというのは、西洋では先生を下の名前で呼ぶような感じだよ。
いちいち正しい態度を取らないといけないとか考えてるわけではなくて、そういうものなだけ。
・海外の名無しさん
親しい人だけが下の名前で呼べるのは知ってるけど、(イジらないで長瀞さんの)先輩にとっては愛してると言うより下の名前を聞くほうが難しいだろうねw
・海外の名無しさん
長瀞が現時点で先輩の下の名前を知ってるのかマジで謎だよ。
先輩も長瀞の下の名前を半年くらい知らなかったし。
誰かがハチジョウと読んでたのは確かだけど、ナオトが出てきたシーンは覚えがない。
・海外の名無しさん
ハヤセは1年近く付き合ってる相手の名前も知らないのが信じられないんだけど。
・海外の名無しさん
別に知ることは大したことじゃないよ。
あまり親しくもないのに、ペットみたいに下の名前を呼び捨てにするのは、かなり違和感があるけど。
・海外の名無しさん
日本人に聞いた話しでは、文化的なもので、漫画やアニメでは誇張されてるらしい。
名字を敬語で呼ぶのは家庭で教えられて、学校で強化される基本マナーみたいなもの。
ただ、自分の社会観を養いはじめて、人によって距離感に違いがあることを知ると、下の名前で呼ばれるのを嫌がる人や気にしない人が居ることが分かる。
例えば自分のニックネームを初対面の人に使われると違和感がある人も居れば、気にしない人も居るでしょ。
・海外の名無しさん
↑この説明すき。
家族が下の名前を呼ぶ時に使ってるステキな短縮名があるんだけど、うちの国では絶対に誰も使わなくて、家族に下の名前を聞いてくる。
すごく親密な友人になったら使い始めるけど。
・海外の名無しさん
↑面白いことに、うちの国では最大限の敬意を示すために下の名前を使うよ。
下の名前は友人だろうが同僚だろうが誰でも使っていい。
名字は親密な相手じゃないと怒られる。
・海外の名無しさん
↑名字を呼び捨てにしても怒られるしね。
敬語はかなり重要視される。
省略するといろいろリアクションが帰ってくるよ。
・海外の名無しさん
イカゲームって言うから、老人が最後に本名を明かしたことかと思って困惑した。
日本人は親しくない限りは名字で呼んでる。
長瀞はそのレベルになりたいと必死だから、名字じゃなくセンパイと呼んでるんだよ。
・海外の名無しさん
別に理解しなくてもいいよ。
文化の違いってことで納得しておけば。
・海外の名無しさん
手をつなぐのはどうなの?
- 関連記事
-
- 海外「やっぱりか!」日本のアニメでアカデミー賞を狙い始めた米ディズニーに海外が大騒ぎ
- 海外「あるある!」なぜな日本人が大好きな西洋人のあの名前に海外が興味津々
- 海外「爆笑した!」日本の漫画「ヒロアカ」の米最強ヒーローに米国人が大喜び
- 海外「大好きなやつ!」アニメ人気に便乗して日本のあのお店が世界展開していたことに海外がびっくり仰天
- 海外「問題ないのに!」日本のアニメのせいで世界で「卍」が猛威を奮う大騒ぎ
- 海外「罪深いので!」日本のアニメは正しいものなのか海外キリスト教徒たちが大騒ぎ
- 海外「再現度高い!」日本のアニメの米実写版が原作に忠実すぎると海外が大喜び
- 海外「最高すぎる!」日本のアニメパワーを借り始めたアメコミ業界に米国人が大喜び
コメントエリア