海外「そうなのか!」日本がイカゲームの遊びの起源だという説に海外が大騒ぎ




イカゲームに登場する遊びは日本から伝わったと日経が主張しているという韓国メディアの報道が話題になっていました。

韓国メディアの報道によると、日経ソウル支局長によるコラム記事のなかで、イカゲームに登場する遊びは日本の植民地時代に日本から韓国に伝えられたものだと主張されていて、日本で古くから親しまれているビー玉やダルゴナ(カルメ焼き)などを例にしているとしています。

そんな韓国メディアの報道に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



米ネットフリックスが配信して世界的なヒットとなった韓国ドラマ「イカゲーム」を見て、どこか懐かしさを感じた人もいたのではないだろうか。それもそのはず。巨額の賞金目当てに参加者が死闘を演じるゲームの数々は、日本由来の子どもの遊びだからだ。ルーツは日本の植民地時代
「ムクゲの花が咲きました」――。鬼がこう歌い終わって振り向いた瞬間、動いている姿を見られたら負けのゲームは、日本の「ダルマさんが転んだ」と

外部リンク





以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本でも韓国でもないよ。
世界中でやってる遊びだし。


海外の名無しさん

キムバップも日本食だって言いたいの?w


海外の名無しさん

この記事は嘘だよ。
アジア全土で知られてる遊びの起源を日本が主張するわけないでしょ。


海外の名無しさん

世界的な遊びで日本起源ではないよ。
日本は大好きだけど、そういう発言はしないほうがいいよ。


海外の名無しさん

インド人も昔はこういう遊びをしてたよ。
日本の遊びではないってことなんじゃないだろうか。


海外の名無しさん

仮に遊びの起源が日本だとしても、記録的ヒットになったのは作り方や俳優のおかげだけどね。


海外の名無しさん

どれも韓国の伝統的な遊びだよ。
日本の植民地主義による影響はあったかもしれないけど。


海外の名無しさん

そうそう、イカゲームにそっくりな日本の映画があるしね。


海外の名無しさん

日本の神様の言うとおりがベースなのは本当だけどね。


海外の名無しさん

近隣国だから同じ遊びがあっても不思議はないよ。
中東ですら、ほとんどのアラブ国で似たような遊びをしてるし。
人気になったからって起源を主張するのは馬鹿げてるよ。


海外の名無しさん

こういう遊びは世界中で人気だよ。
イカゲームのクリエイターはすべての遊びが韓国起源だと言ったの?


海外の名無しさん

↑昔人気があったと言ってただけだよ。


海外の名無しさん

日本、中国、韓国は文化的にお互い影響し合ってるからね。
キムチの次は遊びだよ。
ちなみに、イカゲームに登場した遊びの多くはアフリカでもやってるけど、誰が誰に影響を与えたんだろう。


海外の名無しさん

↑中国人だけど、イカゲームの遊びはやってたよ。
でも間違いなく韓国がベースでしょ。
カルメ焼きなんて韓国人以外に食べてるの?


海外の名無しさん

うちの国でもイカゲームの最初と3番目の遊びをやってるよ。
ヨーロッパだけどね。


海外の名無しさん

赤信号青信号(だるまさんが転んだ)ってアメリカの遊びじゃなかったの?
子供の時にやったのを覚えてるよ。


海外の名無しさん

日本の誰もこんなこと主張してないから落ち着け。
これはプロパガンダだって。


海外の名無しさん

子供のときの遊びだとは言ったけど、韓国起源だとは言ってないんじゃない?
韓国人じゃないけど遊んでたしね。


海外の名無しさん

そんなに韓国が羨ましいのなら、日本も世界に宣伝すればいいじゃない。


海外の名無しさん

Kドラマは大好きだけど、韓国より日本のほうが好き。
でもこのドラマの人気に日本はマジで嫉妬してるんだねw


海外の名無しさん

単純に文化的に似てるからってだけじゃなく?w
イカゲームのコンセプトは、日本の小説のバトルロワイヤルの丸写しだとは思うよ。
ハンガー・ゲームもそうだけどね。


海外の名無しさん

↑ハンガー・ゲームは実際にバトルロワイヤルにインスパイアされてるよ。
イカゲームは神様の言う通りのダルマとロボットガールのシーンがほぼ一致してるからパクリだと言われてるけど。


海外の名無しさん

イカゲームより遥かに面白いんだから、今際の国のアリスをもっと宣伝すればいいのに。


海外の名無しさん

それもだし、イカゲームは今際の国のアリスのパクリだしね。


海外の名無しさん

確かに日本のメディアや漫画にインスパイアされてるけど、キャラが日本人になるわけじゃないしね。


海外の名無しさん

カルメ焼きのやつ以外はミャンマーでもやってたよ。


海外の名無しさん

だるまさんが転んだ、ケンケンパ、綱引きとかは世界中でやってるね。
変わってるのはカルメ焼きだけだね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/10/31 01:15 ] 映画 | TB(-) | CM(145)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前