
阿蘇山でセルフィーを撮影中に噴火した決定的な瞬間が話題になっていました。
火口から1キロメートルの地点を登山中だった男性が、まさに噴火した瞬間にセルフィーを撮影していたようです。
そんな決定的な写真に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。

以下、反応コメント
・海外の名無しさん
表情がすべてを物語ってるね。
”さっさと逃げよう!”
・海外の名無しさん
↑すぐにフロック・オブ・シーガルズが頭に流れたよ。
and I ran... I ran so far away...
・海外の名無しさん
↑”やべぇ、俺は災害映画の冒頭で死んでしまうモブじゃないか”
・海外の名無しさん
携帯を取り出して撮影する前から噴火してるね。
水蒸気の雲が出たばかりには見えないし。
見に行って生きて戻ってきたんじゃないかな。
・海外の名無しさん
↑噴火が先に起こってたのは彼の表情を見れば分かるね。
・海外の名無しさん
↑助からないと思って、携帯が発見されて身内に渡せるように、最後のセルフィーを撮ったのかも。
”これはダメかもわからんね”って表情だし。
・海外の名無しさん
↑俺だったらカメラを取り出してセルフィーモードに切り替える方法を調べてる間に死んでるだろうな。
・海外の名無しさん
このタイトルは嘘だろう。
水蒸気が出たばかりには見えないし、噴火が完璧に彼の顔の横に収まってるし。
・海外の名無しさん
でも笑顔じゃなかったね。
もう一度撮影しに行ったほうがいいかも。
・海外の名無しさん
もしかして後ろで噴火してる?
・海外の名無しさん
”おい、さっさと逃げよう。噴火してる”
”セルフィーを撮るからちょっと待ってね”
・海外の名無しさん
火山噴火ってセルフィーを撮るまで気づかないようなものなの?
・海外の名無しさん
↑これは休眠してたような火山だから、あまり噴火するとは思われてなかったんだよ。
・海外の名無しさん
噴火を見るのは一生に一度の腰が抜ける体験だよ。
カルブコ山(チリ)のセルフィーがあるけど、何もかもがすごかった。
・海外の名無しさん
噴火したからセリフーを撮ったんだよ。
でも表情に後悔が現れてるけどね!
・海外の名無しさん
”鏡に映るものは見た目よりも近いかもしれない”
やべぇ。
・海外の名無しさん
ちなみに、阿蘇山は日本最大の活火山だよ。
2021年10月20日現地時間の11:45くらいから2016年以来の噴火が始まった。
・海外の名無しさん
阿蘇山は日本最大の活火山で、周囲がすごく綺麗だよ。
福岡や熊本にバケーションに行くならおすすめ。
・海外の名無しさん
日本に住んでた時に、阿蘇山に登ってみたかったんだけど、火山活動のせいで常に何らかの制限があったんだよ。
・海外の名無しさん
1980年のセントヘレナでは写真家が2人亡くなってるよ。
一人はカメラをリュックに入れて覆いかぶさることで守って死んでいった。
・海外の名無しさん
この写真の動画バージョンを見てみたい。
・海外の名無しさん
これは怖い。
・海外の名無しさん
彼が無事か誰か分かる?
・海外の名無しさん
彼には風の神様がついてたんだろう。
・海外の名無しさん
阿蘇山に登ったことあるけど、最高の経験だったな。
頂上につくころには風と雨がすごくて、傘が裏返ってたよ。
最高の経験だった。
- 関連記事
-
- 海外「当然でしょ!」日本の文化コンテンツが西洋文化を凌駕して海外が大騒ぎ
- 海外「嬉しすぎる!」日本のために世界中が寄付をして実現した復興イベントに海外が超感動
- 海外「なんか納得!」世界中の犬の祖先が日本に居ることが分かって海外がびっくり仰天
- 海外「日本に帰りたい!」日本で人気の韓国帰りカナダ人が日本を離れた事情に海外がびっくり仰天
- 海外「何で落ち着いてるの!」日本最大級噴火のド迫力映像に海外がびっくり仰天
- 海外「その通り!」お世話になった日本人の誠実さを力説するカナダ大物セレブに海外が超納得
- 海外「日本でよかった!」日本で大物セレブが45年前に紛失した宝物が完全な状態で見つかって海外が大喜び
- 海外「こんな笑顔初めて!」日本を愛するカナダ人が日本に戻って見せた笑顔に海外が超感動
コメントエリア