海外「だから日本が好き!」落とし物が届くだけじゃない日本の誠実さレベルに海外が超感動




100万円の入った落とし物の財布を持ち主に届けた日本人が話題になっていました。

100万円が入った財布を拾って届けた上に、謝礼金まで辞退した日本人女性の行動について、ただ落とし物を届けるだけでなく、お礼やお礼の辞退といった日本ならではの要素があることが注目を集めています。

そんな日本ならではの落とし物文化に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

だから日本が大好きなんだよ。
そして米国に戻りたいのかも、よく分からなくなった。


海外の名無しさん

こんな大金をそのまま持ち歩いてる人なんて居るの?
そこまでワルぶりたいなら財布に鎖をつけときなよ。


海外の名無しさん

↑日本はもっとカードを受け付けるお店を増やすべきだね。
2011年の津波で数十億円が消えたのも無理はない。


海外の名無しさん

↑日本は地下鉄の売店とかにカードリーダーがいっぱいあるしね。
未だにデビッドやクレジッドがどこでも疲れないのが謎すぎる。


海外の名無しさん

↑新幹線の中で食べ物を買うときに、大半の人が1万円札を持ち歩いててびっくりしたよ。


海外の名無しさん

↑君はたぶん日本に住んでないんでしょ。
ほとんどのお店でカードを受けてるし、他にもたくさん支払い方法があるよ。
携帯とカードをケースに入れてればいいだけで。


海外の名無しさん

4万円と外国人登録証の入った財布を電車で落としたけど、二度と戻ってこなかったよ。


海外の名無しさん

↑それは不運だったね。
俺は3回落としたけど、全部戻ってきたよ。
日本でモノを盗まれたことはあるけど、財布はないんだよね。
周囲に俺達が居るところで同僚がスリに遭ったから、スリがないとは言わないけどね。
役に立つか分からないけど、財布にここの市長の名刺を入れてるよ。
有名人に遭うか、捏造でもいいから、入れておくといいかも。


海外の名無しさん

ステキなストーリーだね。
落ちた財布を見つけたガイジンだと、正しいことをすることへの葛藤に苛まれるよ。
バッグや財布に手を伸ばすと、泥棒の濡れ衣を着せられて、自白させようと警察に勾留されるかもしれないし。


海外の名無しさん

↑日本で何度か財布を見たけど、通り過ぎたよ。
関わろうとは思わない。
面白いことに米国ではけっこう財布を拾って警察に届けてるけどね。
でも母国と同じことは日本ではやらないよ。


海外の名無しさん

↑他人が電車の座席で落とした楽天カードを渡したし、自分の電話で楽天にカードの紛失届けをしたけど、別に何もなかったよ。


海外の名無しさん

↑そんなこと無いよ。
今までに財布を2回、鍵を6回、時計を1回、携帯を3回、警察に届けたし。
どこで拾ったか聞かれて感謝されたよ。
財布、時計、鍵3人、携帯の持ち主からは感謝の手紙まで来たし。
財布の持ち主の一人は交番で会いたいって電話までしてきた。
おじいさんで、花のブーケとサンキューカードをもらって、家に帰ってから5万円が入ってたことに気づいた。
警察とか駅員に落とし物を届けてトラブルになったことは一度もないよ。


海外の名無しさん

↑一度、”違法な”ナイフを花見会場で見つけたんだけど。
子供が居る公園の真横で。
ハンカチで拾って200メートル先の交番に届けたら、超感謝されたよ。
どんなグループにも腐ったリンゴは居るし、システムにも欠陥はあるだろうけど、君が言うほど酷くはないよ。


海外の名無しさん

長年で財布とか小銭入れを大量に拾ったよ。
書類を書くのもめんどくさいから、誰も居ない交番に置いてる。
電話したのに1時間も交番で待たされたことがあったし。


海外の名無しさん

100万円を落とすほどアホな人は。
たぶんだけど。
返してもらう価値はないかもね。


海外の名無しさん

↑冗談でしょ。
この人が働いて稼いだものだし、何か大切なことに使う必要があるのかもしれないでしょ。


海外の名無しさん

ミカンをマジ尊敬する。


海外の名無しさん

100万円だとエベレスト級の悪魔のささやきに襲われるだろう。
お金は最も誠実な人でも変えてしまうからね。
そういう誘惑に打ち勝った人を見るのは、本当に素晴らしくて勇気を与えてくれる。
自分でも同じことが出来るか分からないよ。
1000円と5000円を拾って、目の前の落とした人に返したことはあるけど、100万円だとどうするか分からないよ。
完全に理性を失う気がする。


海外の名無しさん

↑俺はお金を届けるとは思うけど、報酬を辞退するほどの聖人ではないかな。
実際、届ける前に報酬を期待してしまうし。
この女性はマジでレベルが違うよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/10/18 01:29 ] 文化 | TB(-) | CM(98)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前