
ディズニーが日本のアニメ配信に乗り出したことが話題になっていました。
ウォルト・ディズニーがアジア太平洋地域でこれから製作される18作品を新たにディズニープラスで配信することを発表し、日本からはドラマ3作品、アニメ4作品を配信するとのことです。
そんな遂に日本のアニメに手を出してきたディズニーに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
Disney+ is licensing anime, and they have announced their first 4 titles [in the comments] : anime from r/anime
・ブラック★ロックシューター:ダウンフォール
・サマータイムレンダリング
・四畳半タイムマシンブルース
・ツイステッドワンダーランド
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
すでにアニメ版スターウォーズがあって、めっちゃ面白いよ。
・海外の名無しさん
マジかよ。
ネズミがアリーナに参戦してパンチ出しまくりだよ。
四畳半神話大系のスピンオフに、この数年で一番間違いのないアニメに、彼らのモバイルゲームがベースのアニメ。
ブラックロックはよくしらない。
あとはどうやって見せるかの問題だね。
アプリは素晴らしいけど、字幕は改善が必要だ。
スターウォーズVisionsの教訓を活かしてくれるといいけど。
・海外の名無しさん
↑だね。サマータイムレンダリングはマジで期待だよ。
ブラックロックは、初音ミクのミュージックビデオがベースになった、2012ブラック★ロックシューターの続編・スピンオフだよ。
そんな見た目とは裏腹に、見る価値のあるアニメだよ。
・海外の名無しさん
どうせ子供向けにするために、絵やストーリーを書き換えるよ。
そうならないことを願うよ。
・海外の名無しさん
数年前までは、アニメはオタクが見るものだったのにね。
アニメが人気になったから、ディズニーまで参入してきてる。
アニメもずいぶん変わってしまったね。
・海外の名無しさん
ディズニーが作るアニメを見るくらいなら、七つの大罪第三期を再視聴するほうがマシだわ。
・海外の名無しさん
Netflixが何かで成功すると真似ばかりしてるね。
今度はアニメや韓国ドラマに手を出してきてるし。
・海外の名無しさん
確か初期のアニメや漫画に影響を与えたのはディズニーだったのにね。
・海外の名無しさん
↑アニメにあの大きな目があるのはディズニーの影響だしねw
・海外の名無しさん
↑大きなアニメ目は、手塚治による日本初のアニメ鉄腕アトムから始まったものだよ。
・海外の名無しさん
これはマジで予想してなかった。
ディズニーはすでに週間リリースするのを重視してるから、アニメコミュニティはNetflixよりもディズニープラスのほうが利益があるんじゃないかな。
・海外の名無しさん
↑週間リリースはプラスだけど(ダジャレじゃなく)。
ディズニープラスは、マンダロリアンやロキみたいなものが良くてPG-13だってことを忘れないことが大切だよ。
デーモンスレイヤーや進撃の巨人レベルの暴力があるアクションシリーズは期待できないし、セクシー系は論外だよ。
・海外の名無しさん
↑ディズニーがアニメを規制するのなら、ライセンスビジネスには関わるべきじゃないよ。
・海外の名無しさん
ツイステッドワンダーランドは日本で超人気があるよ。
西洋じゃあまり知られてないけどね。
人気的にはFGOに近いからアニメ化されてもさほど驚かないけどね。
サマータイムレンダリングもすごく面白いらしい。
ディズニープラスJailがNetflixほど酷くないことを願うよ。
※Netflix Jail(牢屋)とは、Netflixがライセンスを独占してアニメ配信を遅らせることです。
・海外の名無しさん
SentaiやHiDiveみたいな同様のアニメ配給元が生き残れないんじゃないかってのが一番心配だよ。
メディアはソニー、Netflixに集中してて、今度はディズニーが新作アニメを大量にライセンスしはじめたし。
Amazon、Viacom、ユニバーサルまで同じようなビジネスに参入してきたらどうするよ。
いったい何が起こるんだろう?
・海外の名無しさん
↑AmazonはAnime Strikeで挑戦して失敗したけど、今もヴィンランドサガみたいなアニメをライセンスしてるよ。
ユニバーサル・ジャパンはすでにアニメ製作に乗り出してるし。
Sentaiは今の所生き残ってるよ。
・海外の名無しさん
↑Amazonはやったけど、飽きたのか何なのか、自分でアニメを作り始めたよ。
・海外の名無しさん
今まではNtflixが実写化連発でアニメを潰してきてたけど、これからはディズニーまでやり始めるよ。
・海外の名無しさん
ディズニープラスは大人向けが少ないから(一部の国はあるけ)、いくつかのタイトルは入れないよね(Huluもあるけど)。
でも彼らが入れる方法を思いついたら、思いもしなかった単語の組み合わせを目撃する覚悟をしといたほうがいいよ。
ディズニープラスでヴィンランドサガの新作が配信されるとか、ゴブリンスレイヤーのブルーレイを買うとミッキーマウスのロゴがついてるとかだっただどうするよ。
そういうアニメがディズニーに関連づく可能性があると考えると衝撃的だわ。
・海外の名無しさん
Ninth Jediがアニメ化される希望が増している。
・海外の名無しさん
かなり早めに入手しない限りは、Netflixと同じく遅延が出ると思う。
Netflixは1週間遅れか、終わってから一気に全部出すから。
多言語対応でかなりの数のアニメをリリースするみたいだし。
違うかもしれないけど。
それと、スタウォーズVisionsみたいな吹替にしないことを説に願うよ。
・海外の名無しさん
↑ディズニー初の国外コンテンツだから俺は許すよ。
2022年まで問題が継続するようだったら、特にアニメ以外にもアジア市場からライセンスしてるし、めっちゃ怒るけどね。
・海外の名無しさん
四畳半タイムマシンブルースをディズニーが発表するのは興味深い。
四畳半神話大系をライセンスするとは思えないけど、タイムマシンブルースに繋がってないし。
マシンブルースはスピンオフだから。
・海外の名無しさん
これで結果的にディスニーがファイアボールをもっと作るきっかけにならないと許さないんだからね。
・海外の名無しさん
ポリコレて自分たちのアニメーションシリーズが失敗したから、儲けるために日本のアニメに手を出そうとしてるんだね。
米国の本屋は漫画ばっかりだし、アメコミは全部失敗してるよ!
・海外の名無しさん
海へお帰り。
・海外の名無しさん
ライバルが登場するのは良いことだけど、また別のサービスに登録しないといけないのは嫌だよ。
・海外の名無しさん
↑マーベルのテレビ番組を見るために加入済だからよかった。
俺にとっては大きなプラスだよw
・海外の名無しさん
盗作の次はこれかよ。
・海外の名無しさん
ミッキーマウス、ポカホンタス、ピノキオ、トイストーリー、リトルマーメイドとかいろいろ日本でアニメ化されるんだろうな。
- 関連記事
-
- 海外「豊作すぎる!」外国人が選ぶ日本の秋アニメランキングに海外が大喜び
- 海外「公式きたぁ!」日本のキャラにハマるディズニー大物監督に海外がびっくり仰天
- 海外「嬉しくなる!」日本の大物政治家もアニメを西洋から守ると宣言して海外が大喜び
- 海外「趣味がいい!」日本のアニメを真面目に語りだす世界一の大富豪に海外がびっくり仰天
- 海外「マジで楽しみ!」世界待望の日本のアニメ最新トレイラーに海外からアクセスが殺到中
- 海外「しかも安い!」日本の漫画専門コーナーを作った米大手チェーンに米国人が大喜び
- 海外「本家を超えた!」日本がアニメ化した米国民的カートゥーンに米国人が大喜び
- 海外「丸パクリ!」日本の元祖アニメも韓国イカゲームより面白いと海外が大騒ぎ
コメントエリア