海外「本家を超えた!」日本がアニメ化した米国民的カートゥーンに米国人が大喜び




日本が製作した「リック・アンド・モーティー」ハロウィンショートが話題になっていまいた。

3Dアニメを得意とする松本勝監督による米人気カートゥーン「リック・アンド・モーティー」ハロウィンショートが公開され、リックとモーティーが秋葉原で妖怪と対決する「Great Yokai Battle(妖怪大戦争)」という内容を、日本語音声に英語字幕で放送したものになっています。

そんな日本発の米国民的カートゥーンに、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

日本の監督と脚本家が、本物のリック&モーティーの雰囲気を作り出せてることに本当に驚いた。
セリフとかキャラの動きとはそうとしか思えない。


海外の名無しさん

実際に日本語吹替版の声優を使ってるのが笑えるよ。


海外の名無しさん

日本語音声はめっちゃ良いね。


海外の名無しさん

日本語音声でもぜんぜんリックのキャラが死んでないね。


海外の名無しさん

リックの叫び声は英語より日本語のほうが自然だ。


海外の名無しさん

↑日本は最高の声優が揃ってるからね。


海外の名無しさん

この様子だとリック&モーティーが日本でアニメ化されるのもあり得なくないかも。


海外の名無しさん

製作者より日本のほうがリック&モーティーが好きなんじゃないかと思い始めてるよ。


海外の名無しさん

↑今シーズンのストーリーより、こういうアニメショートのほうが面白いよね。


海外の名無しさん

リック&モーティーの字幕がこんなに早くなるとは考えたこともなかった。


海外の名無しさん

これが日本のアニメシリーズだったら見たいね。


海外の名無しさん

帝都物語とパシフィックリムだね。
日本によって作られたものなのに、あまり日本っぽくないから不思議だ。


海外の名無しさん

未だに日本に入国できないのが残念すぎる。
すぐに物事が改善してくれることを願うよ。


海外の名無しさん

日本の語り口はすごく効率的で素晴らしいことに感動したよ。
90分だったらいったいどうなるんだろう。


海外の名無しさん

またアニメ化したの?
このカートゥーンのクリエイターは日本のアニメが本当に好きだね。


海外の名無しさん

半分くらいの時間、2DなのかCGなのか考えてたよ。


海外の名無しさん

何でも日本製のほうが優れてるよ。
それが法則のような気がする。


海外の名無しさん

秋葉原に到着したときに、めっちゃSteins:Gateの雰囲気を感じたよ。
あのアニメが大好きなんだよね。


海外の名無しさん

シャーマンキングとビッグオーネタが出てきたのは分かった。
他にあるかな?


海外の名無しさん

最後にアキラのヴィジュアルネタがあるのが素晴らしい。


海外の名無しさん

妖怪がカッコ良すぎる。


海外の名無しさん

これは素晴らしすぎる。
ジョークもアニメーションのクオリティの最高だ。
もっと見られたらいいのに。


海外の名無しさん

妖怪にハマってた次期があるから、このミニエピソードに出てきた妖怪は知ってるものが多かった。


海外の名無しさん

お願いだから、これをレギューラー化してぇ!


海外の名無しさん

声優が聞き慣れた本家シリーズと独特のアニメ声の完璧なバランスになってるね。


海外の名無しさん

とにかく夢中になって見てたよ。
ランダム・カオスなところが、よくマッチしてる。


海外の名無しさん

カッパを誰も恐れないのは自然の摂理だからね。


海外の名無しさん

↑カッパって水の中だと怖いやつじゃないの?


海外の名無しさん

↑ゴブリンも昔は恐れられてたしね。
あれがまさにヨーロッパのカッパだよ。


海外の名無しさん

英語吹替版をお願いします。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/10/11 18:15 ] アニメ | TB(-) | CM(17)
厳選ニュース
特選ニュース
コメントエリア

名前