海外「リアルすぎる!」日本のあのアニメに心のプロが涙を流して感動




日本のアニメ映画「聲の形」を見るセラピストのビデオが話題になっていました。

難聴の女の子をイジメたせいで逆にイジメを受けた主人公が、孤独から抜け出すまでを描いたアニメ「聲の形」を、セラピストと映画製作者が心の視点でレビューしたビデオで、最後には本人たちまで涙してしまっています。

そんなセラピストも涙させる日本のアニメに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・最もリクエストが多かった映画を見る。2016年、聲の形。
・アニメを扱うのははじめてだね。ジャンルが幅広くて人気があるのも当然なんだ。

・石田は悪ガキで、西宮に対して精神的なイジメをする。
・彼はイジメっ子だったせいで、今度は逆にイジメられて、自分を嫌ってる。
・他人の顔が見えない表現は素晴らしいと思ったね。長塚に心を許すと剥がれ落ちるのが最高。
・石田は良い人間になろうとして、西宮や妹と友達になろうとする。
・やっぱ日本語で見るほうがいいね。
・手や物のアップを使って感情的な場面を表現するのが上手い。音楽もすごく綺麗なんだよね。
・石田は贖罪だけが救われる道だと思ってる。鬱を表現した映画だと思う。
・会話を聞いてるけど、川を見てるのがすごくリアルだと思う。恥ずかしいから誰の顔も見ないし。
・石田だけのせいにされてきたけど、ようやく反論した。多数派が正しいように思うだろうけど違う。君だけが問題だと言われても信じないこと。お互い様なんだから。
・僕は日本で育ったけど、他人と違うことは文化的に許されない。西宮は障碍者の自分を許されない存在だと思ってるんだと思う。自分がグループの調和を乱してると。
・西洋人よりも時間を掛けてるけど、最後に自分がやったことを認めて謝罪した瞬間がすごく好き。
・鬱が無くなる人は少ないけど、また喜びを感じることは出来る。これは過去の過ちが関係してるけど、多くのものを治療するのが人との繋がりだ。誰も自分に繋がりたくないと思うかもしれないけど、正しい相手を探せばいいだけなんだよ。
・最後のシーンで他人のラブを受け入れたんだね。あのシーンを見て、このアニメが人気がある理由が分かった。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

この映画には本当に泣いたよ。
これを見た時に1年くらい不安症が悪化してたから。
本当に感謝して、日本文化がさらに好きになった!


海外の名無しさん

石田が西宮の命を救って、イジメ以来はじめて二人のママが会うシーンがめっちゃパワフルだよ。


海外の名無しさん

↑漫画だと両方のママのストーリーも出てきて、さらにパワフルだよ。


海外の名無しさん

この映画は本当に好き。
タイトルだけ見ると西宮の話しかと思うけど、西宮がどうやって彼を救ったかって話しなんだよね。


海外の名無しさん

これと君の名はが一番好きな映画だよ。
この映画は本当に好き。


海外の名無しさん

これは”時間もあるし聲の形でも見るか”的な映画じゃないんだよ。
”死ぬまでに見ないと行けない”映画だよ。


海外の名無しさん

この映画で赤ん坊みたいに号泣したよ。


海外の名無しさん

この映画は大の男を泣かせるのには映画で十分だと証明してるよ。


海外の名無しさん

俺にとってこの映画はすごく大きいよ。
昔は本当に大切な人にまで口が悪くて、この映画のおかげでマシな人間になることを教えられたんだよ。
自分自身を悪い人間だと思ってても変われることを教えてくれた。
この映画の人生を救われたかも。
見てない人は、どうか見てほしい。


海外の名無しさん

ただの映画のリアクションなのに、また泣いてしまったわ。


海外の名無しさん

今でも最後のシーンで泣いてしまう。
鬱は人間の心の最悪の敵だよ。
この映画は自分が嫌いという気持ちを本当によく表現してる。


海外の名無しさん

この映画はとにかく大好き。
キャラ、感情表現、とにかく素晴らしい。
毎回泣いてしまう。


海外の名無しさん

日本では謝罪がすごく大切なことだってことを忘れてるよ。
ちゃんと謝罪するのは日本文化では本当に重要なんだよ。


海外の名無しさん

漫画を読んでないならオススメだよ。
映画は最高傑作だけど、漫画はそれぞれのキャラがさらに深く描かれてる。
漫画で大好きなキャラは映画にはほとんど出てきてないし。


海外の名無しさん

まだ見てないからヴァイオレット・エヴァーガーデンがオススメ。
リアクションで、自分で見てもいいし。
本当に綺麗でストーリーが素晴らしいよ。
確か聲の形と同じスタジオだよ。京アニだっけ?
ヴィジュアルや映像も本当に綺麗だしね。


海外の名無しさん

石田が耳を塞ぐのをシンボル化してるのが好き。
耳の聞こえない女の子を傷つけた自分が嫌いだから、繋がりを求めることも拒否して、彼女の望みだと信じて自分も耳が聞こえないようにしようとしてる。


海外の名無しさん

大学時代に見て、ストーリーが好き程度だったのを覚えてる。
でも卒業して、社会に出てからまた見たら、自分でも鬱を経験した後だったから、エンディングのあまりの美しさに涙したよ。


海外の名無しさん

他人を簡単に許す人は自分を許せないし、自分を簡単に許せる人は他人を許せないんだよね。


海外の名無しさん

アニメはより人間らしく、より賢く、何をすべきなのかを教えてくれるね。
火垂るの墓というアニメと同じだよ。


海外の名無しさん

聲の形は素晴らしかった。
共感できることが多くて考えを変えさせられたよ。


海外の名無しさん

聲の形がアカデミー賞を受賞しなかったのが未だに信じられないよ。
ノミネート作品は、この最高傑作に遠く及ばなかったのに。


海外の名無しさん

泣きすぎて見るのに4回掛かったよ。
石田が西宮を守ろうとしたせいだからって、西宮をフェンスに叩きつけてた女の子にママがやり返してたのが一番辛かった。


海外の名無しさん

毎度声優には驚かされるよ。
サウンドブースで感情的になるのをどうやってるのか想像もできないよ。


海外の名無しさん

この映画自体が、友人や家族、コミュニティと繋がれずに居るティーンエイジャーのためのセラピーみたいだよ。
ティーンエイジャーの時代に誰もが同情や思いやりを学ばないといけないから。


海外の名無しさん

アカデミー賞がこれを差し置いてBoss Babyを選んだことを思い出してね。
ああ、今でも悔しいよ。


海外の名無しさん

二人が字幕でアニメを見てることに感謝しようではないか。


海外の名無しさん

二人にエヴァンゲリオンの感想を聞いてみたい。


海外の名無しさん

セラピストまで涙させるアニメって時点で、リアルってことが分かるね。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/09/25 07:44 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース