海外「完成度高すぎ!」日本の精鋭がアニメ化した米SF超大作に米国人が超感動




日本の精鋭アニメ監督立ちが手がけたスターウォーズアニメ「Visions」が公開されて話題になっていました。

日本の名だたるスタジオの監督たちがオムニバス形式でスターウォーズ世界を描いた「Visions」が公開され、普段日本のアニメを見ないような人までも熱中して視聴ているようです。

そんな日本が米国に放つアニメスターウォーズに、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。



Star Wars: Visions - Season 1 - Discussion Thread! : StarWars from r/StarWars








以下、反応コメント




海外の名無しさん

刀ライトセイバーがカッコ良すぎる。


海外の名無しさん

↑The Village Brideの刀ライトセイバーは、マイ・セイバーデザインランキング1位になったよ。


海外の名無しさん

The Duelはクラシック黒沢みたいだった!
このシリーズにはめっちゃインスパイアされる。
もっと見るのが楽しみ。


海外の名無しさん

↑めっちゃ七人の侍の雰囲気だったね。


海外の名無しさん

The Twinsは最高だった。
一番最初に見ることをオススメするよ。


海外の名無しさん

↑一番好きじゃなかったと言わざるをえない。
ちょっとやりすぎに感じたよ。
誰も悪くはないけどね。
ストーリーは面白いけど自分好みではなかった。
他のトリガーのエピソードはすごく面白かったけどね。


海外の名無しさん

↑トリガーがトリガーをやりすぎてたね。
ライトセイバー6本、ライトセイバースチレットヒール、宇宙なのに誰もヘルメットしてないし、超高速の宇宙船の上に立ってるし。
楽しいけど、気に入らないのは理解できる。


海外の名無しさん

まったく期待してなかったけど、これは最高だよ!!


海外の名無しさん

2話だけ見た。
最初のは最高だったし、2話はFLCLみたいで楽しかった。
残りが楽しみだな。


海外の名無しさん

スタジオトリガーにスターウォーズをやらせた人は天才だわ。
めちゃくちゃグレイジーで、めちゃくちゃ天才すぎる。
The Twinsはスターウォーズものでは一番クールなものだったよ。


海外の名無しさん

なんてこった。
ボバが曲に合わせてヘドバンしてるよ。


海外の名無しさん

The Duelの盗賊のリーダーが、まさかのルーシー・リューだったわ。
エピソードもゴージャスだったし。
続きを見るのが楽しみ。


海外の名無しさん

The Duelのミュージックがマジで美しい!
傘ライトセイバーも。


海外の名無しさん

望めばカノンに出来そうなものがあったね。
遥か遠く、未来の銀河でとか言っとけば通用する。
The Duelがもっちみたい。
浪人がカッコいい!


海外の名無しさん

最初のエピソードを見終わったところだけど最高だね。
アニメ好きじゃないから、ぜんぜん期待してなかったけど、最初のエピソードで感動してしまった!
ミステリーやヴィジュアル、それがスターウォーズ物語に与えてるものが最高だった。
背景にオリジナルスターウォーズのポスターがあったの見た?


海外の名無しさん

最初のエピソードだけ見たけど、長編アニメ映画がほしいわ。
マジ感動した。


海外の名無しさん

↑他はショートストーリーみたいだけど、最初のはサムライチャンプルーみたいなストーリーだったね。
ジェダイ狩りならいっぱい居たけど、まさかのシス狩り。
すごい発想だよ。


海外の名無しさん

↑10月12日にThe Duelの続編になる小説がリリースされるよ。
Roninというタイトルで。
長編ブックシリーズになるんじゃないかな。


海外の名無しさん

↑The Twinsは長い映画の結末部分みたいだった。
マジでもっと見たかったよ。


海外の名無しさん

スターウォーズVisions、通用ライトセイバーを持ったハイヒールの女。
俺にこういう趣味があるとは知りませんでした。


海外の名無しさん

よし、みんなぁ。
字幕か吹替か、喧嘩を始めようぜぇ。


海外の名無しさん

↑最初は字幕で、2回目は吹替で見たよ。


海外の名無しさん

↑英語音声がマジですごいキャスティングだったよ。
アニメで一番かもしれない。


海外の名無しさん

↑日本語音声でも同じことが言えるけどね。


海外の名無しさん

Ninth Jediが一番好きだった。
まじで素晴らしいエピソードだよ。


海外の名無しさん

↑これのフルアニメや小説か何かで続きがないなら、めっちゃご立腹だよ。
最近のスターウォーズものより遥かにオリジナル三部作に近いと感じた。
世界観が新しくて知らない感じがして。
見てからずっと考えてるよ。


海外の名無しさん

↑フルアニメの第一話みたいだったね。
終わり方がフルアニメだと叫んでるし。


海外の名無しさん

↑だね。
これはフルアニメ化にGoサインを出す前にテストしてるみたいに感じたよ。


海外の名無しさん

↑パルパティーン滅亡から数百年後に、シスの帝国が完全復活を遂げて、ジェダイの残党狩りをやる未来の物語としての本物のカノン作品がぜひ見てみたい。


海外の名無しさん

Ninth Jediのシリーズ化や本がほしい。
あれとロップ&オチョウのやつが一番好きかも。


海外の名無しさん

The Village Brideがお気に入り。
景色やBGMがめっちゃよかった。
ジェダイと彼女のイエローの刀ライトセイバーがマジでカッコよかった。


海外の名無しさん

↑僕もこれが一番好きだった。
The Old Republicネタが出てきて、ママも一緒に見てたから”ママ!今の見た?”って言ったらニッコリしてた。


海外の名無しさん

↑ケヴィン・ペンキンが完璧なBGMを作ってくれたね。
Nierを彷彿とさせる。


海外の名無しさん

↑Nierでオカベ・ケイイチと一緒にやってたのと同じボーカルのEmi Evansだよ。


海外の名無しさん

フォースと共にあらんことを。
May the Force be with youを日本語で言ったものだよ。


海外の名無しさん

見終わったけど、全体的に8.5/10は硬い、9/10かも。
ペースに問題もあったけど、時間が限られてるからしょうがないし、短くて意外だった。
それ以外には、2話で場違い感を感じたくらい。


海外の名無しさん

マジでディズニーはこのプロジェクトのスタジオを使って実際のアニメを製作してほしい。
ポテンシャルが高すぎて、現在のスターウォーズアニメシーンがより新鮮になるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/09/23 07:26 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース