海外「日本でよかった!」なぜか日本だけコロナ感染者が激減して海外がびっくり仰天




東京都の新型コロナ新規感染者数が302人にまで激減したことが話題になっていました。

他の国では現在も新規感染者が多い状況が続いてるなか、一時期5000人を超えていた東京都の新規感染者が300人を切るまで低下しているようです。

そんな日本だけ何故か沈静化していることに、海外からはさまざまなコメントが寄せられていました。



Tokyo reports 302 new coronavirus infections, lowest in 3 months : Tokyo from r/Tokyo





以下、反応コメント




海外の名無しさん

すげぇ!


海外の名無しさん

ワクチン接種率が一番高い米国のバーモントに住んでる。
デルタ株の蔓延で1日300人くらい新規感染者が出てる。
室内ではマスクしてる人が多い。
東京の人口や密度の違いを考えると、誰かが数字をごまかしてると疑うのは当然ではないでしょうか。


海外の名無しさん

↑他の要素もあるよ。
免疫力が低下した高齢者がスーパースプレッダーになってるみたい。
肥満高齢者が感染すると大量の飛沫が出るんじゃないかというのが今の仮説。
日本は肥満率4%で、米国は35%だから。
他にも日本は午後8時以降にバーで飲むのを禁止してたり、外でも内でもマスクをつけてたり、マスクを一晩消毒したりする。
シンガポールみたいな他のアジアの国でも、ワクチン55%で急激に低下したからね。
日本はこの2ヶ月でワクチンを接種してるけど、米国は遅くても4、5ヶ月前でブースターの最中だから、ワクチン接種のタイミングが違う国を上手く比較することはできないよ。


海外の名無しさん

日本は”検査しなければ感染者が少ない”というトランプの手法を好んでたことを考えると、この数字は信じないかな。
仮に全員がワクチン接種をしたとしても、他の株があるわけだしね。


海外の名無しさん

祝日で検査数が減ってるからね。
もっと検査すれば、明らかに数字はもっと大きくなるよ。


海外の名無しさん

↑そりゃ数字は大きくなるけど、検査方法は変わらないのだから劇的に減少してるのは分かるでしょ。
かなりポジティブな方向に向かってるのは否定できないよ。


海外の名無しさん

PCR検査の件数も減少してることを考慮しないと。
検査が少なければ感染者も少ないよ。


海外の名無しさん

↑症状があるか、接触者を検査してるんだよ。
理由もないのに検査数を増やすのはめっちゃアホなことだよ。
保険がなかったら平均5000円以上するのに。


海外の名無しさん

↑検査を繰り返す米国のやり方は間違ってると思ってたよ。
偽陽性が出ることがあるからね。
心気症の人は違うのに感染したと思うし。


海外の名無しさん

なんで陰謀論を持ち出してるの?
事実を見ないと。
政府の対策に効果があったから数字が減少してるんだよ。
ロックダウンは必要ない。
用心したうえで、すべてを元に戻すときが来たね。


海外の名無しさん

デルタ株は2ヶ月猛威を奮ったら低下してたよ。
フロリダみたいな東京以上に終わってたところでも感染者が減少してる。


海外の名無しさん

これで終わったね。東京はよくやった。
これが最後の緊急事態宣言になるんじゃないかな。
終末主義者たちはコロナニュースから居なくなってるみたいだし。
たぶん地球温暖化スレに戻るんじゃないかな。


海外の名無しさん

厳しい規制やワクチンの義務化なんて必要ないんだね。
接種したい人だけすればいいんだよ。
どうせ意味ないんだから、緊急事態宣言も9月30日で解除しておくれ。


海外の名無しさん

どこら辺が正常に戻ってるの?
米国は1日の死者が2000人だし。
オーストラリアはストリートで暴動してるし。
ここの人たちは、日本人はロックダウンは大きな死者も出さずに上手く対処したことが認められないみたいだね。
他の国に行くくらいなら、よっぽど日本のほうがいいわ。


海外の名無しさん

鹿児島なんてたったの4人だよ。
すげぇ!


海外の名無しさん

↑東京がたったの302のほうが凄いけど。


海外の名無しさん

素晴らしいニュースだね。
日本はロックダウンをしなくてもウイルスと付き合っていくことが可能だと世界に示してるよ。
この18ヶ月間、波が来たり収まったりしてるけど、生活にほとんど影響してない。
遅い出だしだったのにワクチン接種率もすごいしね。


海外の名無しさん

オリンピックで増加した(デルタ株も含めて)のは、ビューイングパーティーで集まってたせいなんだろうか。
オリンピックが終わったこと以外に大きな変化は無い気がするけど。


海外の名無しさん

↑ワクチン接種が違いだよ。


海外の名無しさん

↑それもあるけど、オリンピック開始時にはワクチン接種は一部だったでしょ。
たった1ヶ月でそんなに変わったの?


海外の名無しさん

↑20から30歳が一番広めてるから。
第5波は過去一番大きかった波の2倍なのに、ワクチンのおかげで死者数は過去のピークに達することはなかったよ。
今度は一番広めてる20から40歳がワクチンを受けたことで、感染者も急激に低下したってことでしょ。


海外の名無しさん

↑オリンピック後にワクチン接種率がめっちゃ変わってるよ。
米国より日本のほうが接種してる。


海外の名無しさん

↑俺は未だに待ってるんだけど。


海外の名無しさん

↑ようやく人々が本気で怖がりはじめて行動を制限しはじめたのだと思いたい。
もちろん、それにワクチン接種もある。
でもワクチン前から他の国とは違う動きをしてたしね。
だから行動対策が大きな違いを生んでるんだよ。
個人では些細なことでも、みんながやれば積もり積もるから。


海外の名無しさん

↑友人と中野に行ったら、居酒屋が満員御礼だったけど。
昨日は歌舞伎町のバーもそうだったし。
以前より人が増えてるよ。


海外の名無しさん

日本はパンデミック中に過ごすには最高の国だよ。


海外の名無しさん

↑マジでその通りだよ。
これが始まってからずっと日本で過ごせて本当によかった。


海外の名無しさん

報告しなければ数えられないからねぇ。


海外の名無しさん

このまま国境を解放しておくれぇ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/09/22 08:07 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース