
日本製と米国製の人気キャンプ用ストーブを比較したビデオが話題になっていました。
キャンプ用品でも日本製品は海外で高く評価されていて、新富士バーナーの「Soto Windmaster」と、同製品のコピーと言われている米MSR社の「Pocket Rocket Deluxe」を比較した内容になっています。
そんな日米キャンプ用品対決に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・SOTO Windaster(日本)と、MSR Pocket Rocket Deluxe(米国)を比較する。
・SOTOは足のサイズが交換可能。
・デザインやサイズはほぼ同じ。
・沸騰テスト。SOTOが2分40秒。MSRが3分。大差ではないけどSOTOの勝ち。
・値段。SOTOが65ドル、MSRが70ドルだからSOTOの勝ち。
・安定性。SOTOのほうが足が広くて4本だから大きな鍋が使える。
・レギュレーター。ガスを完全に空にするのもSOTOのほうが優れてる。
・着火装置。SOTOのほうが遥かに良い。火がつかないという経験がない。
・調整レバー。SOTOのほうが若干抵抗があって扱いやすい。好みだからタイということで。
・調理。タイだと思う。どちらでも必要なことはできる。
・個人的にどちらを選ぶかといえばSOTOだね。
・君はどっちが好きかコメントで教えてね。
・SOTOは足のサイズが交換可能。
・デザインやサイズはほぼ同じ。
・沸騰テスト。SOTOが2分40秒。MSRが3分。大差ではないけどSOTOの勝ち。
・値段。SOTOが65ドル、MSRが70ドルだからSOTOの勝ち。
・安定性。SOTOのほうが足が広くて4本だから大きな鍋が使える。
・レギュレーター。ガスを完全に空にするのもSOTOのほうが優れてる。
・着火装置。SOTOのほうが遥かに良い。火がつかないという経験がない。
・調整レバー。SOTOのほうが若干抵抗があって扱いやすい。好みだからタイということで。
・調理。タイだと思う。どちらでも必要なことはできる。
・個人的にどちらを選ぶかといえばSOTOだね。
・君はどっちが好きかコメントで教えてね。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
Pocket Rocketって名前にツボったw
・海外の名無しさん
昨日SOTOを注文したよ。
勝者を選んでよかったけど、どちらでも問題はないと思うよ。
・海外の名無しさん
SOTOを持ってるけど楽しいよ。
大きくて安定した足が決め手だった。
・海外の名無しさん
両方持ってるけど、君のテストは完璧だよ。
・海外の名無しさん
俺はSOTOの足を無くして料理を台無しにしないためにMSRにしたよ。
・海外の名無しさん
SOTOだね。
このレビューで君が触れてないことは、このMSRのパクリよりもSOTOのほうが遥かに昔からあるってこと。
・海外の名無しさん
どちらも使ったことがなくて、MSRにしょうかと思ってたよ。
SOTOにするわ!
・海外の名無しさん
SOTOがオリジナルで、MSRはパクリだよ。
鍋足をボディに取り付けてよりコンパクトにすることもできる。
Sotoの鍋足のほうが炎に近いから、風にも強いよ。
・海外の名無しさん
UKでMSRは製品の問題の対応が良くなかったから避けてるよ。
俺はSotoがいいね。
・海外の名無しさん
他のレビューは同じことを言ってたけど。
MSR PRDは、SOTO WMのただの劣化コピーだって。
・海外の名無しさん
だね!
SOTOバーナーは伝説的なままだ!
・海外の名無しさん
SOTOは本当に使えるよ。
寒い環境でも。
・海外の名無しさん
俺のWindmasterはお気に入りだよ。
その通り。
MSRはSOTOをパクったんだよ。
・海外の名無しさん
1年前にMSRからSOTOに乗り換えたよ。
絶対に戻らないね。
カナダのアトランティックより。
・海外の名無しさん
Soto Windmaster万歳。
この3年間、失望したことは一度もないよ。
静かだし、最大化するとめっちゃ効率的だし。
鍋足が3つあって、MSRよりも軽い。
EUだと鍋足もセットになってるよ。
・海外の名無しさん
君の過去のビデオを見てSotoを買ったよ。
あとは出かけるだけなんだけどね。
・海外の名無しさん
コンロはMSR GKXしか持ってないよ。
ほぼ使ったことはないけどね。
キャンプファイヤーのほうが好きだから。
・海外の名無しさん
SOTOを使って15年になるよ。
叢林限界戦、冬、ローキャニスターとまじで怪物だよ。
古いけど、キットのお気に入りだよ。
・海外の名無しさん
どちらも最高のコンロだと思うな。
俺はどちらが安売り中かが重要かな。
似たような性能だから、大きな要素になるしね。
・海外の名無しさん
数年間Sotoを使ってるけど、不満は一切ないね。
Windmasterは若干氷点下でも機能してたよ。
それ以上寒いところではテストしてないけど。
Windmasterには廉価版のAmicusもあって、レギュレーターがなくて音が大きい。
価格は半分だけどね。
・海外の名無しさん
数週間前にSOTO Windmasterを買ったけど、使う機会がまったくなくて。
一度沸騰させたけど、熱量と沸騰時間がすごく楽しかった。
このテストでもよく燃えてて嬉しいよ。
・海外の名無しさん
最終的にWindmasterを選ぶまでレビューを見まくったよ。
ブラックフライデーセールで50ドル以下だった!
それ以来、判断を疑うようなものを見たことがない。
足が交換できるところが決め手だった。
・海外の名無しさん
俺は燃費派だから沸騰時間には感動しなかったな。
沸騰するまでに、どれくらい燃料(重量)が減るのか見てみたい。
つまるところ、どちらが燃料の節約になって重さを軽減するからからね。
・海外の名無しさん
君のレビューを見てから、SOTOクックシステム(鍋&フライパンセット)を買ったんだけど、めっちゃ感動してるよ。
・海外の名無しさん
機能性になると日本人設計者のほうが若干より考え込んでると思う。
・海外の名無しさん
中国のパクリ製品と本物の比較レビューが見てみたいな。
・海外の名無しさん
USA万歳!
・海外の名無しさん
初代ポケットロケットを25年くらい使ってるけど、今でも動いてるよ。
・海外の名無しさん
日本製はどんなものでもハイクオリティだと思う。
Gショックからシマノの釣り竿、自転車の変速ギア、ホンダ、トヨタ、ヤマハに至るまで。
日本人はめっちゃハイクオリティな製品を作るよ。
- 関連記事
-
- 海外「米国とは大違い!」日本がワクチンに本気を出した結果に海外がびっくり仰天
- 海外「むしろ見たい!」日本のテレビに物申す日本在住外国人にツッコミが殺到中
- 海外「日本に移住したい!」日本の新型コロナ被害が少ない本当の理由を米NYT紙が発見して米国人が大騒ぎ
- 海外「世界最大の謎!」日本の新型コロナ死亡率が世界一低いという事実に海外が超困惑
- 海外「同盟国なので!」東京オリパラに対して米大御所から感謝が来て米国人もびっくり仰天
- 海外「英国とは大違い!」日本の皇族が見せた国民に配慮した決断に海外が超感動
- 海外「これはガチ!」米兵には日本のアニメ好きが大量に居る事実に海外が超感動
- 海外「大好きだよ!」日本にラブコールを送り続けるタリバンに海外がびっくり仰天