
日本の夏に物申す英国人のビデオが話題になっていました。
気温は高くても25度程度。セミや蚊などの虫もほとんど居ない英国から日本にやってきた人たちにとって、日本の夏はまるで別世界の体験だったようです。
そんな二人の体験談に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。
・35度だって言うと、”ふっココは42度だぜ”とか言う人が嫌い。自慢することじゃないし。
・英国では夏が一番好きだった。25度くらい。
・英国は冬が一番だった。英国はエアコンがないから、暑いと逃げ場がないし。扇風機は全然意味ない。
・日本では春が一番好き。花見があるし。
・桜が1週間で終わると知ったときは失望した。アニメでは年中咲いてるのに。日本では桜に熱狂してる。良いものだけど。
・地面が桜で埋め尽くされるのはクールすぎる。アニメみたいに桜が降ってくる。日本は年中芸術的だけど、桜が一番そうだね。
・Cicada(セミ)ってどいういう発音だっけ?英国じゃ使わない言葉だよ。
・アニメのセミの声はストックサウンドだと思ってた。完全にそのままだった。外の鳴き声をアニメの音だと思って見てたことがある。
・めっちゃデカくてビビる。顔に飛んできたから引っ叩いたら前の女性の背中に当たってたし。ドアを開けたらそこに居てびっくりしたり。こんなの見たことない。
・大量に鳴いてると思ってたら突然静かになって一匹だと気づいた。それくらいうるさい。
・東京から出られないから夏の良いところがぜんぜん体験できない。日本は蚊も居るしね。
・バルコニーで30分ぐらいくつろいでると、10箇所は噛まれる。英国は虫が居ないのは良い。
・俺はぜんぜん噛まれたことないよ。血液型とかのせいかな?酔っ払ってるほうが噛まれやすいらしい。
・英国では夏が一番好きだった。25度くらい。
・英国は冬が一番だった。英国はエアコンがないから、暑いと逃げ場がないし。扇風機は全然意味ない。
・日本では春が一番好き。花見があるし。
・桜が1週間で終わると知ったときは失望した。アニメでは年中咲いてるのに。日本では桜に熱狂してる。良いものだけど。
・地面が桜で埋め尽くされるのはクールすぎる。アニメみたいに桜が降ってくる。日本は年中芸術的だけど、桜が一番そうだね。
・Cicada(セミ)ってどいういう発音だっけ?英国じゃ使わない言葉だよ。
・アニメのセミの声はストックサウンドだと思ってた。完全にそのままだった。外の鳴き声をアニメの音だと思って見てたことがある。
・めっちゃデカくてビビる。顔に飛んできたから引っ叩いたら前の女性の背中に当たってたし。ドアを開けたらそこに居てびっくりしたり。こんなの見たことない。
・大量に鳴いてると思ってたら突然静かになって一匹だと気づいた。それくらいうるさい。
・東京から出られないから夏の良いところがぜんぜん体験できない。日本は蚊も居るしね。
・バルコニーで30分ぐらいくつろいでると、10箇所は噛まれる。英国は虫が居ないのは良い。
・俺はぜんぜん噛まれたことないよ。血液型とかのせいかな?酔っ払ってるほうが噛まれやすいらしい。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
英国ボーイたちが夏と冬は季節なのか時期なのか質問してるよ。
季節は季節なのに。
・海外の名無しさん
UKにも蚊は居るよ。
夜に家の中に入ってくると噛まれる。
恐ろしいホースフライも居るしね。
・海外の名無しさん
UKにも蚊は居るよ。
そんなに数が多くなくて、水辺にしか居ないだけで。
・海外の名無しさん
UKには蚊が居ないの?
どこの国でも居ると思ってたよ。
UKには命に関わる生き物がまったく居ないんだね。
・海外の名無しさん
↑数が多くないんだと思う。
気候が蚊に適さないんだよ。
・海外の名無しさん
一応イングランドにも一種類だけセミが居るけらしい。
・海外の名無しさん
35度はめっちゃ暑いよ。
湿度が高いからね。
アメリカのケンタッキーも同じだから。
雨もすごいし。
・海外の名無しさん
日本の夏はテキサスに似てるみたいだね。
ここは暑いだけじゃなくて、湿度が常に100%だからw
俺は平気なんじゃないかな。
・海外の名無しさん
文句を言うのはやめなさい。
俺なんてフロリダなんだぞ。
・海外の名無しさん
フロリダに住んでるけど、毎年夏になるとセミがめっちゃうるさいよw
毎年抜け殻だらけになる。
・海外の名無しさん
うちの小学校に毎年セミの抜け殻を集めてきて、みんなの髪につけてまわる女の子が居たよ。
・海外の名無しさん
太平洋のセミはアメリカのセミより遥かにデカイね。
ここの鳴き声なんて小さいもんだよ。
・海外の名無しさん
日本の桜好きは、アメリカのパンプキンスパイス好きみたいなものかな?
・海外の名無しさん
桜の季節に合わせて、一生に一度の日本旅行に行ってきたよ。
友人が福岡ってところに配属されてたから宿泊させてもらった。
到着したときには咲いてなかったのに、2周間後に離れるとこにはすでに散ってた。
短いのはしってたけど、ここまで短いとは思わなかったから、めっちゃ幸運に感じた。
誕生日の月に合わせたから余計に。
今では腕から肩まで桜や訪れた場所をテーマにしたタトゥーを入れてるよ。
・海外の名無しさん
スウェーデンで35度とかやばそう。
15度を超えると立つこともできなくなるし。
俺が共感できるのか、それとも北に住みすぎてるのか。
・海外の名無しさん
夏が好きな人は、本当の夏を知らないだけだね。
夏以外ならどのシーズンでもいいよ。
・海外の名無しさん
35度?
ふっ、ブラジルは38、39度が普通なんだけど。
・海外の名無しさん
UKに1年居たら、その年は40度になったよ!
生まれてからずっとバンコクに住んでたけど、凍えるような冬からエアコンなしで40度になるのは死ねる。
幸い、寮の隣の学習室にエアコンがあったけど。
誰も勉強なんかせずに、エアコンルームにしてたw
・海外の名無しさん
エアコンや扇風機がなくても英国の夏なんて余裕で生き残れるよw
確かに、アフリカの40度よりも、英国の25度のほうがきついけど。
・海外の名無しさん
夏は大好きだよ。
暑さは大好きだけど、常に汗が出るのが嫌だね。
・海外の名無しさん
スコットランドはこの2数週間20から24度で死にそうだよ。
秋が楽しみだな。
・海外の名無しさん
生物学者だけど。
オオヒキガエルがよく引き合いに出されるけど、私達はもう扱ってないよ。
ヨーロッパでは、日本のてんとう虫を寄生生物を駆除するのに使ったせいで、在来種を駆逐してしまったよ。
・海外の名無しさん
彼の英国の夏は6年くらい前でとまってるね。
この3年間気温が上がり続けて、めっちゃひどい熱波に襲われてるよ。
・海外の名無しさん
↑今年はマジでやばい暑さだね。
”英国の夏”ジョークにはそろそろご退場いただかないと。
・海外の名無しさん
俺は東アジアよりもロンドンのほうが蚊に噛まれたよ。
今年の夏は一晩で30箇所は噛まれた。
・海外の名無しさん
今年のブリティッシュコロンビアは3回熱波が来て、はじめて40度を超えたよ。
楽しくはないね。
・海外の名無しさん
チチャーダって呼んでる人?
・海外の名無しさん
蚊は汗とか二酸化炭素濃度とかの臭いを好むんだと思う。
・海外の名無しさん
今年の日本の夏はちょっとやる気ないね。
雲が多くて寒すぎる。
- 関連記事
-
- 海外「衛生的だから!」世界でも日本人だけに見られる入浴文化に海外がびっくり仰天
- 海外「外国語みたい!」日本語の方言はお互いに理解できないという事実に海外がびっくり仰天
- 海外「泣いた!」日本のことわざに命を救われ続けるカナダの大物セレブにカナダ人が超感動
- 海外「日本にしか出来ない!」世界で日本だけの他人を思いやる文化に海外がびっくり仰天
- 海外「癒やされる!」日本の子どもたちの礼儀正しさを知日外国人たちが大絶賛
- 海外「誇らしい!」日本にも存在した米国文化を愛する人たちに米国人が大喜び
- 海外「新幹線のようなもの!」米国の高速鉄道に物申す日本人に米国人が大爆笑
- 海外「米国とは大違い!」日本人が礼儀正しい本当の理由に海外が超納得