
日本の道路で見られる「ジッパー合流」の様子が話題になっていました。
渋滞緩和に役立つと言われる「ジッパー合流」は世界中のドライバーたちに奨励されているものですが、実践できている光景は珍しいものだったようです。
そんな日本の運転マナーの良さに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これが文明ってやつだよ。
・海外の名無しさん
ジッパー合流。
人々がお互いを思いやるって素晴らしいですね。
・海外の名無しさん
マジかよ。
喧嘩もせずにジッパー合流ができるの!?
・海外の名無しさん
ジッパーみたいに合流するのが世界中で普通になるべきだね。
ハンガリーではほぼやれてるよ。
何事もない天気の良い日なら、たまに出来ることもある。
・海外の名無しさん
トラックの後ろのバイクがジッパーを見出したせいで、後方確認が必要になってるよ。
・海外の名無しさん
バイク乗りは、自分たちはジッパーに加わらなくてもいいと思ってるけどね。
・海外の名無しさん
驚くかもしれないけど、アメリカのジョージアでもやってるよ。
アメリカの至る所に住んだけど、ジョージアと日本でしか見たことがない。
母親が日本人だから。
・海外の名無しさん
第二車線が空なのに、なんで合流のために停車してるんだろう。
インドだったら5秒で終わるよw
・海外の名無しさん
インドじゃ絶対に無理だわ。
・海外の名無しさん
インドでは先に行かれるのが嫌で、前の人の耳が聞こえなくなるまでクラクションを鳴らすよ。
・海外の名無しさん
アジア人は運転が下手だという評判があるのが笑える。
実際には、すべてのルールに従う素晴らしいドライバーなのに。
アメリカではスピード違反やりまくりの暴走ドライバー呼ばわりなんだよね。
・海外の名無しさん
↑ジッパー合流は北米の大都市ならどこでもやってるってぇ。
これと違いはないよ。
・海外の名無しさん
↑日本に比べたら頻度がぜんぜん違うって。
・海外の名無しさん
↑違います。
15カ国のアジアの国に行ったけど、こんな風に行儀が良いのは、日本、シンガポール、マレーシアの一部だけだよ。
・海外の名無しさん
アメリカの運転マナーの悪さがよくわかる。
・海外の名無しさん
よく見ると合流した車が感謝の意味でハザードランプを使ってるんだね。
・海外の名無しさん
フロリダで暮らして運転してる俺泣いた。
・海外の名無しさん
うちの国で2車線に合流する3車線道路があったら無茶苦茶になるだろうな。
4車線になって、渋滞が積み上がっていく。
・海外の名無しさん
フランスだったら、同じラインに居るドライバー同士が窓から罵り合うことになるよ。
・海外の名無しさん
行ったこともない国なのにホームシックになるわぁ。
・海外の名無しさん
人々がお互いを思いやってルールに従えば、物事は遥かに楽でスムーズに進むのにね。
・海外の名無しさん
↑アメリカでは絶対に無理だよ。
・海外の名無しさん
↑俺が住んでるところではいつもやってるよぉ。
運転免許試験に書いてあったしぃ。
・海外の名無しさん
↑アメリカのどこでそんなことをやってるの?
やるべき事だけど、このレベルの忍耐、整然さ、完璧さに近いものなんて見たこともないよ。
・海外の名無しさん
↑他のコメントによると、ニューヨークにあるオランダトンネルのラッシュアワー時らしい。
あそこは運転マナーが良いし、あり得ると思うな。
・海外の名無しさん
↑数週間前のラッシュアワー時にオランダトンネルに行ったけど、そんなことやってなかったよw
・海外の名無しさん
俺の限られた視点から見ると、日本は現代のユートピアに見える。
・海外の名無しさん
ボックスカーを誰が買ってるのかこれで分かったよ。
・海外の名無しさん
UKでもやってるよぉ。
・海外の名無しさん
↑UKでもやる”べき”だね。
君がどこの人かいsらないけど、地元はジッパー合流を理解してる人は皆無だよ。
・海外の名無しさん
へぇ、本来はこういう風になるものなんだね。
・海外の名無しさん
俺が通勤するときは、みんな誰も入れたくなくて、黄色い斜め線の上に停まってるよ。
・海外の名無しさん
ヒューストンは見てみなよ!
合流しても誰も撃たれてないよ!
- 関連記事
-
- 海外「日本文化のせい!」同じ自動車モデルでも日本製と米国製では品質がぜんぜん違うという事実に海外が仰天
- 海外「なぜだろう!」日本人が米国製EVを買わない本当の理由に米国人が興味津々
- 海外「欲しい!」日本の伝説的バンが持つオフロード性能に米国人が大喜び
- 海外「マジで世界一!」伝説的日本車のあまりの耐久力に海外がびっくり仰天
- 海外「絶対に買う!」世界中で愛される伝説的日本車がリニューアルして海外が大騒ぎ
- 海外「あるある!」日本車が外国人に与える現象に海外が超感動
- 海外「なんて安全性だ!」日本車が米国で起こした奇跡の物語に海外が超感動
- 海外「初めて見た!」日本の時代を先取りしすぎたバイクの技術力に海外が超感動