海外「泣いた!」日本生まれの楽器が持つ音色に海外が感動&ブーム到来中




日本の楽器「オタマトーン」が持つ真の実力が話題になっていました。

スペイン版「ゴット・タレント」にミュージシャンが日本で入手した「オタマトーン」で出場。オペラ歌手を模倣するという新しい使い方で審査員を魅了してゴールデンブザー(自動的に準決勝進出)を獲得したことで注目を集めた、海外でオタマトーンブームが起こっているようです。

そんな日本の楽器が見せた新境地に、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






※日本語字幕入り







以下、反応コメント




海外の名無しさん

泣いてしまったよ。


海外の名無しさん

これひとつ持ってるよ。
彼がやってることをやるには才能が必要だよ。


海外の名無しさん

スペインには才能が欠如してるんだろう。


海外の名無しさん

才能に感動して、みんなのリアクションに笑ったけど、君の名はの曲が流れてやられたわ。
このビデオは何もかもが最高だ。


海外の名無しさん

オタマトーンにしてはめっちゃ感動的なんだけど。


海外の名無しさん

いきなりゼンゼンゼンセイが出てきて笑ったw


海外の名無しさん

アホみたい。
こんなの誰でも出来るでしょ。


海外の名無しさん

↑そんなに簡単じゃないって。
Youtubeで挑戦してる人を見てみなよ。
かなり難しいはずだよ。


海外の名無しさん

この楽器はなんて呼ばれてるの?
覚えたい。


海外の名無しさん

ちょっと待って。
どういう仕組みなのか知りたい。


海外の名無しさん

オタマトーンを持ってたけど、うちの犬が噛んでしまったよ。


海外の名無しさん

ゴールデンブザーの音が日本のものなのが一番いい。
オタマトーンが日本だから。


海外の名無しさん

これって2021年なの?
オタマトーンを知らない人が居たの?
常識だと思ってたけど、国によってはゴールデンブザーものなのかな。


海外の名無しさん

悪いけど、オタマトーンで曲を演奏したからって、ゴールデンブザーには値しないでしょ。


海外の名無しさん

これは以前から不快な音だと思ってたけど、ちゃんと演奏したら良い音になるみたいだね。


海外の名無しさん

コロセンセイ!!!


海外の名無しさん

けっこうすごい。
ビブラートの入れ方とか呼吸法とかも悪くないし。


海外の名無しさん

オタマトーンが持つ実力を見せつけてるね。


海外の名無しさん

俺もオタマトーンを持ってるけど、彼みたいに人間の声にはぜんぜん出来ないよ。
改良してるのか、古いバージョンのほうがマシなのか知らないけど。
それでも面白いけど、オペラ歌手というよりは死にかけのロボットって感じだよ。


海外の名無しさん

とうとう、オタマトーンミュージシャンが現れた!


海外の名無しさん

てかなんでBGMがアニソンなの?w


海外の名無しさん

サイモン・コーウェルがどう思うのかめっちゃ知りたいw


海外の名無しさん

スキッドワードがスポンジボブをクラリネットとして使ってたエピソードみたい。


海外の名無しさん

黒スーツの人はカメラが向く度に不機嫌そうな顔になってるのが笑えるw


海外の名無しさん

なんて言ってるのか分からないけど、最後にゼンゼンゼンセイって言ってない?


海外の名無しさん

何言ってるかぜんぜん分からないけど夢中になって見てたよw


海外の名無しさん

天才はありきたりなものを特別なものに変えると言うけど、これがその証拠だね。


海外の名無しさん

私より歌が上手いよw


海外の名無しさん

なにこれすごい。


海外の名無しさん

こんなに簡単にゴールデンブザーをあげて、日本人に笑われるよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/08/16 01:15 ] テクノロジー | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース