
東京五輪でメダル獲得者に渡されるブーケの意味を紹介した記事が話題になっていました。
メダル獲得者に渡される花には、東北大震災からの復興や亡くなった人たちへの追悼の意味が込められていることが、海外のソーシャルメディアで共有されて、日本人らしいと言われているようです。
そんな五輪の花に込められた思いに、海外からは多くの感動の声が寄せられていました。
This Olympics is not just about nations competing against each other, but it should also represent what Japan as a country is going through, and these beautiful bouquets are a symbol of it.
— Shinjiro Koizumi (@shinjirokoiz) August 2, 2021
Read more about the bouquets in the attached article.https://t.co/KOi08mmIRi
宮城県では東北大震災で子供を亡くした親たちが、津波から逃げられるようにと丘にヒマワリを植えていて、毎年ヒマワリで覆われる。この出来事は子どもたちにも教えられてる。宮城のヒマワリは被災者の記憶を反映したもの。
日本のリンドウ生産の半数は岩手県で、東京五輪のエンブレムと同じ藍色をしてる。
日本のリンドウ生産の半数は岩手県で、東京五輪のエンブレムと同じ藍色をしてる。
東京五輪で贈られているビクトリーブーケには、東日本大震災で被災した地域で育てられた花が使用されている。「トルコギキョウ」(福島県産)、「ヒマワリ」(宮城県産)、「リンドウ」(岩手県産)、「ナルコラン」(福島県産)などだ。それぞれに復興への願いが込められている。
東京五輪の公式サイトによると、例えばトルコギキョウは、福島県が県ぐるみで生産に取り組んでいる。震災による影響で農作物の出荷が減った際、県は特定非営利活動法人(NPO)を立ち上げ、花を栽培することで復興への希望を見出したという。黄色に藍色と、美しい配色の花束には、今大会の公式マスコットキャラクター「ミライトワ」が付いている。日本ならではのビクトリーブーケに、ツイッター上ではかわいい、私も欲しい、と評判だ。
外部リンク
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本はいつも本当に思いやりのある国だよ。
・海外の名無しさん
地元の経済を活性化して、雇用を創出する良い方法だね。
・海外の名無しさん
泣いてしまった!
良いストーリーだね。
・海外の名無しさん
日本が普通にオリンピックをホストできてたらよかったのに。
特別なこだわりとともに、すごく良いものにしてただろうに。
このブーケが好例だよ。
・海外の名無しさん
日本は良い人間性を維持する手助けをしてくれてありがとう。
香港より。
・海外の名無しさん
これが分かると、アスリートにとってはより特別なものになるね。
ありがとう。
・海外の名無しさん
どういう意味なのか気になってたんだよ!
花は大好きだから。
教えてくれてありがとう。
・海外の名無しさん
単純に日本=桜だと思ってた。
これで理解して見方が変わったよ。
ありがとう。
・海外の名無しさん
すごく興味深い!
美しい花の意味が分かって嬉しい。
・海外の名無しさん
花や象徴的なジェスチャーが大好きな人は、みんなこのストーリーに感動してるよ。
ありがとう。
・海外の名無しさん
ステキなジェスチャーだね。
静かに尊厳を持って気持ちを込めてるけど、見せびらかして感情を顕にしたりしない。
すごく日本人的で、あの悲惨な災害の追悼にはすごくマッチしてる。
・海外の名無しさん
日本人は何をするにしても、意味や思いを込めるよね。
・海外の名無しさん
大半のものに意味や目的があるくらい、日本人は本当によく考えてるよ。
・海外の名無しさん
日本人がまたしても細部まで考え抜く能力を見せつけてるよ。
ニュースメディアが報道したことってあったっけ?
・海外の名無しさん
↑テレビでは聞いたことないね。
ネットでは1時間調べたら出てきたけど。
・海外の名無しさん
男性が花を貰うなんてめっちゃ笑えるとか思ってたよ。
意味を知ったら冷静になった。
・海外の名無しさん
ブーケの意味が気になってたんだよ。
すごくステキだし、ヒマワリが亡くなった子どもたちへの追悼なのが悲しくなった。
・海外の名無しさん
本当にステキ。
特にヒマワリが。
・海外の名無しさん
すごく考えてるのがめっちゃ日本人的だ。
宮城に住んでたのに、ヒマワリの重要性も知らなかったよ。
・海外の名無しさん
重要性を説明してくれてありがとう。
5000本のブーケの意味を知ると感慨深いね。
アスリートたちは重要性を聞かされてるんだろうか。
・海外の名無しさん
マスコットつきなのがいいよ。
ステキな記念品になるしね。
・海外の名無しさん
悲しいけど、嬉しくもある。
教えてくれてありがとう。
・海外の名無しさん
こういうことを考える日本人って本当にすごいね。
500個のメダルは、この2年間でコンピューターや携帯から集められた貴金属で出来てるんだよ。
・海外の名無しさん
本当にステキだけど、悲しいストーリーだね。
震災が10年前だったことに驚いたよ。
今でもテレビで見てこの世のものとは思えなかったのを覚えてる。
・海外の名無しさん
日本がまたオリンピックを開催するチャンスがあるといいな。
こんな風になるとは誰も思ってなかったし、日本はチャンスに値してるよ。
・海外の名無しさん
↑ハードルの多さを考えると、本当によくやってるよね。
・海外の名無しさん
日本で行われることは、何もかも本当に考え抜かれてるよね。
・海外の名無しさん
日本人は本当に独特な物事の表現の仕方を持ってるよ。
・海外の名無しさん
オリンピックの最初の段階でこのことを知ってたから、ブーケを見る度にステキな気持ちになって笑顔になってたよ。
・海外の名無しさん
素晴らしいアイデアだね。
アスリートたちが意味を知って感謝してくれるといいな。
- 関連記事
-
- 海外「マジ尊敬する!」東京五輪、アニメ好きアスリート続出に海外が大喜び
- 海外「食の差か!」東京五輪野球、日本が韓国に圧勝して海外が大喜び
- 海外「英国が誇らしい!」東京五輪スケボ、金銀銅がすべて日本・日系人で英国人も大喜び
- 海外「別次元だった!」日本のあの食べ物を発見した外国人五輪記者たちがあまりの美味しさに大騒ぎ
- 海外「確かに!w」東京五輪、日本に負けた米国に英国流皮肉が炸裂して海外が大騒ぎ
- 海外「めっちゃ効率的!」日本のママの最強武器に外国人五輪記者が超感動
- 海外「大量に購入済!」日本のコンビニに命を救われた外国人五輪記者の体験談に海外が超感動
- 海外「日本はありがとう!」日本が東京五輪バレーボールで見せたアニメのような勝利に海外が超感動