
おにぎりの食べ方に苦労するカナダ人五輪記者が話題になっていました。
元スピードスケーターで五輪出場経験もあるアナスタシア・バクシスさんが、コンビニで買ったおにぎりの食べ方が分からず、日本語で「助けて下さい」と助けを求める投稿をしています。
そんな外国人記者がハマった日本の食べ物に、海外からも多くのコメントが寄せられていました。
助けてください #Tokyo2020 uD83DuDE4FuD83DuDE4FuD83DuDE4F pic.twitter.com/mo8wpQYDfG
— Anastasia Bucsis (@anastasure) July 27, 2021
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
おしい!
・海外の名無しさん
これ世界一美味しいよね。
・海外の名無しさん
どうやって食べても美味しいでしょ。
冷めたご飯ってすごく美味しいよ。
・海外の名無しさん
おしい。
次は成功するよ。
・海外の名無しさん
↑(主)ありがとう。
・海外の名無しさん
日本人にとっても最高難易度のミッションだから。
俺は一度も開くのに成功したことないし。
・海外の名無しさん
最初の部分を完全に取り除かないと。
そうすれば鉾の部分が完全に抜けるから。
触りたくないのだろうけど、そういうものだから。
とにかく、日本を楽しんでね。
・海外の名無しさん
裏側まで引っ張って、あとは同じようにすればいいよ。
日本を楽しんでね。
・海外の名無しさん
↑(主)日本は大好きだよ!!!
・海外の名無しさん
みんな言ってる通り、私達日本人もけっこう間違えるから気にしないで。
おにぎりは美味しいっままだろうし。
日本が好きだと聞けて本当に嬉しい。
体に気をつけて、日本を楽しんでね。
・海外の名無しさん
プリントされてる説明通りにやればいいでしょ。
・海外の名無しさん
これは日本人ですらちゃんとオープンできないから。
世界最大のミステリーだよ。
・海外の名無しさん
これの作り方すら知ってるんだけど、それでも開封するのに苦労してしまう。
ミステリーなのだよ。
・海外の名無しさん
私は未だにできないよ!
美味しければ何でもいいけど。
残りの海苔だけを食べるのはダサいけど、美味しければいいんだよ。
よい一日を。
・海外の名無しさん
彼女はキュートすぎる。
それにみんな助けてあげてて超優しいね。
・海外の名無しさん
おにぎり初心者だったときの苦労はみんな共感できるよw
開き方を調べてるうちに、おにぎりがバラバラになってない人は生きてるとは言えない。
・海外の名無しさん
英語の説明文がなくてごめんね。
・海外の名無しさん
俺も分かるまで時間が掛かったよw
・海外の名無しさん
フィーリングが大切なんだよ。
・海外の名無しさん
初めてやったときは、俺もまさにこんな感じだったわw
・海外の名無しさん
私が初めてやったときより、遥かによく出来てる。
・海外の名無しさん
神に祈り給え。
- 関連記事
-
- 海外「ここに住みたい!」東京五輪村の豪華すぎる食事内容に海外が超感動
- 海外「おめでとう!」日本でおにぎりマスターになった外国人五輪記者に海外が感動
- 海外「今までで一番すごい!」東京五輪で使用されたカメラ技術に海外が超感動
- 海外「すごい試合だった!」日本が柔道重量級で韓国に完全勝利して海外が超感動
- 海外「美味しすぎて!」日本で食レポを始める外国人五輪記者の和が広がって海外が仰天
- 海外「米国が圧倒された!」東京五輪、日本競泳女子の大橋が2つ目の金メダルに米国人がびっくり仰天
- 海外「日本文化だからね!」東京五輪、日本人に対して謝罪する大坂なおみ選手に海外がびっくり仰天
- 海外「日本は強かった!」東京五輪、日本が宿敵米国を圧倒、金メダルに米国人も大騒ぎ