海外「映画化希望!」米テキサスで英雄となった日本人たちの物語に米国人が超感動




名誉テキサス人になって日系人たちの物語が話題になっていました。

米国史上最も多くの勲章を受けた伝説的な日系人部隊第442連帯戦闘団について紹介したもので、戦場に取り残されて他部隊が救出できなかったテキサスが誇る部隊を、多大な犠牲を払いながら救出。その後、テキサスで英雄として迎えられて名誉テキサス人に加えられたことなどを説明した内容になっています。

そんな知られざるテキサスの英雄に、米国人からは絶賛の声が寄せられていました。






・第141歩兵隊はテキサス革命にまで遡るテキサス初の歩兵隊だった。
・第141歩兵隊は前線に取り残されて、2度の救出作戦も失敗に終わっていた。
・日系人はスパイの可能性があるとして、ルーズベルト大統領は日系人を収容する命令を下す。
・若者が軍隊に入ることだけを許していたため、大勢が家族を残して442歩兵隊に入隊した。
・軍では日系人を敵とみなして、訓練でも武器を持たせず、愛国心をテストしたが全員が合格した。

・1944年10月27日、戦闘のわずか2日後に、第442歩兵隊が救出ミッションに送り込まれる。
・第141部隊はヒットラーの最も恐れられた司令官に囲まれていたが、諦めず穴を掘って身を隠していた。
・ヒットラーは総力を揚げてテキサス人部隊を排除するよう命令していた。
・救出作戦は史上最も過酷なものとなり、442部隊3000人のうち死傷者は1/3にもなった。
・二世部隊はテキサス人を救出後も、イタリアやフランスで戦い続けた。
・恐れ知らずな活躍により、ドイツ人部隊は次々と降伏。5月2日にヨーロッパで勝利を祝っていた。

・ルーズベルト大統領からトルーマン大統領になると、彼らの英雄的行動を讃えただけでなく、受けた偏見についても言及した。
・442部隊は米国史上最も多くのパープルハート勲章を受けただけでなく、ブロンズスター5200、シルバースター588、名誉勲章21を受賞してる。
・政治家や軍司令官になった人も多い。ダニエル井上はハワイで上院議員を務めた。

・最も彼らを讃えたのは歩兵隊を救出してくれたことに感謝するテキサス人たちだった。
・ジョン・コナリーもブロンズスターを受けた人物で、テキサス州知事になると名誉テキサス人リストを作成した。
・ジョン・ウェイン、チャック・ノリス、アーノルド・シュワルツェネッガー、ボブ・ディランなど。
・彼は442部隊の全員も名誉テキサス人に加えた。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

レイシズムが勝利しない話ってのは新鮮だね。


海外の名無しさん

442部隊についてはまだまだ語りたりないよ。
軍隊史上最も多くの勲章を受けた部隊だ。


海外の名無しさん

近所の人がパープルハートを2個持ってる442部隊の人で、97歳だけど今も健在だよ。


海外の名無しさん

収容所が解放されたのに442部隊が関係してるよ。


海外の名無しさん

こういう話が日の目を見るのが嬉しい。
これを元にした映画を見たいな。


海外の名無しさん

442部隊に神の祝福を。
あなたちの勇敢さが永遠に忘れさられませんように。
遺伝的には日本人かも知れないけど、心は100%テキサス人だ。


海外の名無しさん

彼らに神の祝福を。
ひどい扱いを受けたのに、それでも俺達のために戦ってくれたなんて。


海外の名無しさん

映画化すべきだね。
見たいよ。


海外の名無しさん

↑今映画化したら、黒人が演じてアホが”なにか問題でも?”とか言うんだろうな。


海外の名無しさん

日系人はこの救出ミッションで、部隊総数よりも多くの兵を失ってるよ。
あと、白人がニュースを飾れるように、ローマを解放する前に止まるよう命令されてるし。


海外の名無しさん

これは本当にすごい。
国民や同盟国を守るために全力を尽くすアメリカ兵にはめっちゃ感動する。
今では日本が最も親密な同盟国になってるし。


海外の名無しさん

こんな話は初めて聞いたよ。
間違いなく近く映画化されるだろうね。


海外の名無しさん

正直、日系人が無理やり敵として戦争に参加させられたのが悲しいよ。
日本のために戦っても、争いに関わらなくてもいいのに。


海外の名無しさん

自分たちのために戦ってる兵士がベストだよ。
アメリカでの自由を求める日本人とか、南北戦争でのアフリカ系アメリカ人とか。


海外の名無しさん

祖父とその兄弟、祖母の兄弟もこれに行ってる。
彼らの犠牲のおかげで、収容所送りにならなくて済んだ。
脇に追いやられてたから、この情報を広めてくれてありがとう。


海外の名無しさん

↑君の家族の彼らは、永遠にアメリカのヒーローだ。


海外の名無しさん

映画があったらいいって言ってる人へ。
Go For Brokeというタイトルの映画がひとつあるから見てみるといいよ。


海外の名無しさん

ドキュメンタリーを見たけど、元兵士にどういう気持ちか聞いたら、大勢が死んだと言って泣き崩れてたよ。


海外の名無しさん

テキサス人として、ヒーハー。


海外の名無しさん

彼らは日系人じゃなくて、真のアメリカ人だよ。


海外の名無しさん

テキサスで生まれ育った日本人だけど、めっちゃレイシズムを受けるから笑えるわ。


海外の名無しさん

日系テキサス人って、絶対に想像しないようなものだよ。


海外の名無しさん

これがテキサスの歴史授業で出てこないのを不思議に思ってるのは俺だけ?


海外の名無しさん

↑教える歴史はいっぱいあるからね。
この話はすごいけど、歴史全体から見るとほんの一部だかから。
とはいえ、簡単だけどアメリカの歴史として出てくるよ。
ワシントンに住んでるけど。


海外の名無しさん

チャック・ノリスってテキサス人だったの?


海外の名無しさん

スターウォーズのオーダー66は、大統領令9066(収容命令)から来てると言われてるよ。


海外の名無しさん

マジ尊敬する!


海外の名無しさん

"コンニチワ"から"Howdy y'all"になったんだね。


海外の名無しさん

枢軸国が勝てばよかったのに。


海外の名無しさん

なんでアメリカはこんなに邪悪なの!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/07/17 09:06 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース