海外「日本人は喜ぶのに!」日本の浴衣を着て歩いてみた外国人の体験談に海外がびっくり仰天




着物を着て「文化盗用」だと言われた外国人の体験談が話題になっていました。

海外の日本の祭りイベントで浴衣を初体験した外国人の体験談を語ったもので、白人が着物を着るのは「文化盗用」だと主張する人たちに絡まれてしまったようです。

そんな白人カップルの体験談に、海外からは多くの驚きの声が寄せられていました。






・昨日、ボーイフレンドと日本の祭りに行った時のこと。大きなお寺と文化センターで毎年開かれてるもので、行ったのは初めてだった。なかなか行けなかったから、すごく楽しみにしてた。
・最高の時間を過ごして、最後に日本の衣装で写真を撮るブースにたどり着いた。二人共浴衣に着替えて、ブースを運営してた超親切な日本人女性が、友人が売ってる浴衣か着物を購入したいか聞いてきた。
・結局、二人共購入して、祭りを満喫するために、すぐに着替えて食べ物を食べに行ったら、”おい、お前ら”って文句を言われることに。
・振り返ると、子供連れの2人の女性で、一人は白人(カレン1)、一人はアジア人(カレン2)だった。
・カレン1”二人は日系人なの?”、”なんでそれを着ることが正しいと思ったの?”、”文化盗用と呼ばれるものですごく枚違ってる。脱いで二度と着ないで”
・カレン2”そういうものだから。日本人じゃないなら着てはダメ。日本文化はあなたのファッション主張じゃない”
・これが2分間続いて、カレン1が怒って文句を言い続けて、カレン2が罪悪感を抱かせようとする役割分担をしてるようだった。
・カレン1は行く手を塞いで脱ぐように迫ってきた。ママが他人に怒鳴りだしたせいか子供も泣き出してた。
・ボーイフレンドは”ほっといて下さい。日本人に着て良いと言われたから着てるんんであって、あなたはバカげてる”
・スタッフがやってきて、カレン2が恐らく日本語で話し初めて、カレン1は着物を着ることを許容する日本人は恥を知るべきで、警察を呼んで祭りを中止させると言っていた。
・逃げようとしたら、カレン1がボーイフレンドに掴みかかってきて、振り払ったら、"襲われた!”とか言って、ペッパースプレーをボーイフレンドの目に噴射してきた。
・警察が来たころには居なくなってたけど、監視カメラもなかったし、誰も撮影してなかった。
・警察からの音沙汰は無かったけど、イベント主催者から謝罪の電話が来て、捜査に効力するとともに、警備体勢を強化すると言われて、彼は満足してるようだった。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

トム・クルーズなんて着物を着て、ラストサムライだとか自称してたのに。
カレンはどこに居るの?


海外の名無しさん

日本人は着物を着る人を誰も責めたりはしないよ。
以上。


海外の名無しさん

↑一部には居ると思うけどね。
こういう大規模な一般化は、言い方によっては非情に危険なものになるよ。


海外の名無しさん

↑よりフェアな言い方をするなら。
こういうことを気にするタイプのアメリカよりも、日本人は遥かに責めたりしないよ。


海外の名無しさん

ちなみに、着物は下着なしでも着れるんだよ。
あとは自分で確かめてね。


海外の名無しさん

白人が日本に行くと、着物を着るところがいっぱいあるよ。


海外の名無しさん

日本の着物風バスローブを持ってるし、持ってたら日本の着物も着てみたい。
日本文化を何年も勉強してるから問題ない気がする。
気に入らない人が居ても私には関係ないし。


海外の名無しさん

↑だね。
俺は模造刀を収集して飾ってるけど、文化盗用だとは思わないよ。


海外の名無しさん

↑俺は日本の戦時中の銃を持ってるけどクールだよ。


海外の名無しさん

ほとんどの国は文化に興味をもってくれると喜ぶよ。
日本は外国人が着物を着ることを何とも思わないよ。


海外の名無しさん

日本人の友人や親戚が居るけど、他人が着物や浴衣を着てるのを見るのが大好きだよ。
正しく着てればね。


海外の名無しさん

昔から着物を着てみたかったんんだよね。
着るときは、可愛くて職人技で極められた本物がいいな。
叔父さんのベトナム人の妻は、世界一柔らかくて綺麗なものを着てたよ。
文化や小さなお店を応援してあげて。


海外の名無しさん

日本人じゃないと日本の服装をしてはいけないと思ってるなら、実際にはそれがレイシストだよ。


海外の名無しさん

↑私が彼女だったら刀や鎌を取り出して、カレンや文化盗用をバッサバッサやるのに。


海外の名無しさん

↑ママならチョップでやっつけてしまうよ。
日本で剣道をやってたから、めっちゃ強いし。


海外の名無しさん

どれだけ人間が自分勝手になれるかについて驚く能力を失ってしまったかも。
うっとおしくて、気分が悪いだけになってしまった。


海外の名無しさん

アジア人カレンが着てるものが西洋の服なら、すぐに脱いだほうがいいんじゃないのかな。
背広を着てる日本人男性はどうなの?


海外の名無しさん

クレイジーな人にペッパースプレーを掛けられたことがあるから、ボーイフレンドの気持ちは分かるよ。
良い思い出ではないね。


海外の名無しさん

名前は忘れたけど、数年前に中国の帽子を買ってきて、けっこう頻繁に使うけど、褒められるだけだし、どこで買ったのか聞かれるよ。
だからありがたいと思って教えてた。
今でも持ってるしね。


海外の名無しさん

↑米農家の帽子?


海外の名無しさん

↑そうそれ。


海外の名無しさん

appropriation(盗用)とappreciation(感謝)は違うんだよ。
盗用も存在するけど、他人に文化を広めることを喜ぶ人が大半だよ。
こういう白人救世主タイプの人は底が分かってない。


海外の名無しさん

他の文化がどうあるべきかを語る白人ウォリアーには我慢できないんだよね。


海外の名無しさん

文化盗用はナンセンスだよ。
観光客が居る理由はいろいろだけど、主には大好きな他国のものを買うためだし。
うちの両親がそうだよ。
デンマーク人として、誰かがデンマーク国旗の入ったヴァイキングの鎧を買っても構わないよ。
うちの国を大切にしてくれるなら嬉しいし。


海外の名無しさん

↑文化盗用は、アメリカだと余計にアホみたいだよ。
文化の坩堝を自称してるのに。
それが俺達が目指してるものじゃないの?


海外の名無しさん

文化盗用を批判する人の50%は、その文化の被地じゃないし、自分たちがゲートキープしてる文化のことを分かってないんだよね。
よくチャリティー海外旅行の投稿をしてたり、ツイッターでポリコレてる白人女性ならボーナスポイントだよ。


海外の名無しさん

メキシコ人だけど、みんなにサンブレロを被るように言ってるよ。


海外の名無しさん

日本文化に詳しくなろうとしてる人間には、芯までショックを受ける話だった。


海外の名無しさん

監視カメラがあればよかったのにぃ。


海外の名無しさん

今日はじめてカレンに遭遇してしまったよw




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/07/13 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース