
バイデン政権下の米国でさっそく日本車叩きが始まったことが話題になっていました。
2020年大統領選の結果を認めなかった保守派議員に対して、トヨタが最も多い37議員に計5万5000ドル(約550万円)の寄付を行っていたことを理由に、ボイコットを呼びかける騒ぎになっているようです。
そんな米国で起こった騒動に、米国人からはさまざまな意見が寄せられていました。
Toyota is the no. 1 donor to Republicans who objected to certifying the 2020 election results — by far : politics from r/politics
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
トヨタはアメリカを救おうとしてくれたの?
・海外の名無しさん
スバルはマシな数字であることを願うよ。
まったく、トヨタは!
・海外の名無しさん
うちはスバルにするよ。
・海外の名無しさん
驚くことじゃないはず。
トヨタの工場はレッドステートにあるからね。
・海外の名無しさん
嘘か真か、日本はめっちゃ保守的な国だからね。
・海外の名無しさん
なんで政治家への賄賂が許容されてるの?
意味不明なんだけど。
・海外の名無しさん
当然でしょ。
自動車工場がある州なんだから。
選挙とか関係なくて、トヨタが工場を持ってる場所で影響力を持ちたいからだよ。
・海外の名無しさん
↑テロリストが運営してる州に工場を作るのをやめればいいじゃない。
・海外の名無しさん
↑協同組合が弱いからそれも驚くことじゃないけどね。
・海外の名無しさん
米トヨタ本社はテキサスにあるからね。
自己防衛のためにやってるんだよ。
・海外の名無しさん
だとしても、たぶん民主党にも寄付してるでしょ。
トヨタはアメリカの政治に関して思想は持ってないし。
・海外の名無しさん
寄付したトヨタが悪いんじゃなくて、寄付を許してることが悪いんでしょ。
・海外の名無しさん
明日のトヨタ株にどう影響するのか興味ある。
・海外の名無しさん
4Runnerを買ったときに、サンルーフか砲台か選べたけど、サンルーフにしたよ。
でも砲台は便利だよね。
・海外の名無しさん
トヨタがアメリカの政治なんか気にするわけないでしょ。
彼らが気にするのはお金だよ。
それに拒否してる人たちがやってることは、日本の保守政治家たちが夢に見るものだし。
・海外の名無しさん
日本だし、驚くことじゃないよ!
・海外の名無しさん
トヨタはお願いだからアメリカの経営陣の言うことは聞かないで。
保守派はデスカルトだから関わってもろくはなことはないよ。
それと状況が改善されるまでボイコットされると言っておくよ。
・海外の名無しさん
これは辛いわ。
トヨタは何十年も我が家のヒーローだったのに、どういうわけかヴィランになってしまった。
・海外の名無しさん
アメリカ人がトヨタを買い続ける限りこれが続くよ。
この問題で自動車を買わなくなる人はほとんど居ないと思う。
違ってる事を願うけど。
・海外の名無しさん
トヨタに乗っててよかった!
・海外の名無しさん
20年間トヨタに乗ってたけど、これとサブコンパクトカーの製造を中止したこともあるし、もう買う理由はないかな。
起亜か三菱はマシな倫理観だといいな。
・海外の名無しさん
火曜日のトヨタへのアポをキャンセルしてホンダにしたよ。
テロリストのサポーターとビジネスはしたくないから。
・海外の名無しさん
だから俺はホンダ好きなんだよ。
・海外の名無しさん
奇遇にも、トヨタはイスラム過激派たちに好まれる自動車だよねぇ。
・海外の名無しさん
リベラルたち:プリウスを捨てよう。
・海外の名無しさん
日本に行ったけど、日本人はトランプが大好きだよ。
特に高齢者は。
・海外の名無しさん
ホンダにしとこうぜ。
・海外の名無しさん
↑ホンダ版プリウスに数年乗ってるけど、今ではぜったいにホンダ以外にな乗らないと思ってるよ。
・海外の名無しさん
↑2015年の大学時代に2004シビックを買ったけど、多少の問題はあっても、ぜんぜん壊れないよ。
今でも普段乗りに使ってる。
・海外の名無しさん
↑物心着いたときから父親がホンダの芝刈り機を持ってたけど、未だに力強く動いてるよ。
ホンダ製品はマジ頑丈だよ。
- 関連記事