
日本をバラミューダのトースターを徹底的にレビューしたビデオが話題になっていました。
どんなパンでも美味しくなるトースターとして登場して今なお世界中に愛用者が居るバルミューダのトースターを使って、パン以外のいろいろな料理にも応用可能であることを確認した内容になっています。
そんな日本のトースターのすごさに、海外からは驚きの声が寄せられていました。
・パン好きだけど、トースターは持ってなかった。特別なトースターを知った。値段もすごい。
・1ヶ月間使ってみて、なんで値段が高いのかを説明する。
・水を加えて蒸気を当てることでパンがパサパサになるのを防いでる。外はこんがり、中はふわふわになる。
・ピザトーストをピザモードで作った。かなり上手くできた。片面サンドはどれも上手く行くみたい。
・トーストモードはいつもの冷凍したパンを使った。ふわふわモチモチになってた。
・アーティサンブレッドモードだと、より外がパリパリになってた。どれだけ焼いても中はふわふわなのが面白い。
・2枚同時でも違いはなかった。
・ペイストリーは、バブカが焼き立てのブリオッシュみたいになった。
・合ったセッティングでやらないと焦げる。
・2.2インチ以上の高さは、近すぎて焦げる。ベーグルサンドが焦げた。めっちゃ美味しかったけど。
・冷凍ワッフルはあまり違いがなかった。
・これで焼いた日本の食パンは世界一と言っても過言じゃない。パーフェクトなトーストだと思うもの。もうフライパンには戻れない。
・掃除も簡単にできるのがいいね。
・ペイストリーモードをもっと試した。クロワッサンがオーブンから出したばかりみたいになった。
・普通のスーパーのクロワッサンまで感動する味になった。
・バゲットは焼き立てとは程遠いものだった。2日でカチカチだったけど。
・スコーンは、しっとりになった。デニッシュはサクサク。クッキーが柔らかくなった。
・ペイストリーモードは短時間で温まるけどパサパサにならない。
・だからチキンナゲットを温めるのに使うようになった。もっとフライ料理をやってみたい。
・ピザモード。本当に焼き立てみたいになった。
・従来のオーブンと比較してみることにした。
・カリフラワーは大きな違いはなかった。ホタテも。
・チョコチップクッキーは、小さく盛り上がってカリカリになった。個人的にはしっとりした従来のオーブンのほうが好き。
・グリルチーズもローストビーフもマニュアルにある。
・ピザモードだとチーズがこんがり焼ける。だから焼き魚を試した。普通のオーブンより美味しくなった。
・スチームモードが本当に違いを生むし、ペイストリーモードは用途が幅広い。大量には焼けないけど、私みたいなパン好きには合ってる。300ドルトースターは欠かせないものかは分からないけど、欲しいものではある。
・1ヶ月間使ってみて、なんで値段が高いのかを説明する。
・水を加えて蒸気を当てることでパンがパサパサになるのを防いでる。外はこんがり、中はふわふわになる。
・ピザトーストをピザモードで作った。かなり上手くできた。片面サンドはどれも上手く行くみたい。
・トーストモードはいつもの冷凍したパンを使った。ふわふわモチモチになってた。
・アーティサンブレッドモードだと、より外がパリパリになってた。どれだけ焼いても中はふわふわなのが面白い。
・2枚同時でも違いはなかった。
・ペイストリーは、バブカが焼き立てのブリオッシュみたいになった。
・合ったセッティングでやらないと焦げる。
・2.2インチ以上の高さは、近すぎて焦げる。ベーグルサンドが焦げた。めっちゃ美味しかったけど。
・冷凍ワッフルはあまり違いがなかった。
・これで焼いた日本の食パンは世界一と言っても過言じゃない。パーフェクトなトーストだと思うもの。もうフライパンには戻れない。
・掃除も簡単にできるのがいいね。
・ペイストリーモードをもっと試した。クロワッサンがオーブンから出したばかりみたいになった。
・普通のスーパーのクロワッサンまで感動する味になった。
・バゲットは焼き立てとは程遠いものだった。2日でカチカチだったけど。
・スコーンは、しっとりになった。デニッシュはサクサク。クッキーが柔らかくなった。
・ペイストリーモードは短時間で温まるけどパサパサにならない。
・だからチキンナゲットを温めるのに使うようになった。もっとフライ料理をやってみたい。
・ピザモード。本当に焼き立てみたいになった。
・従来のオーブンと比較してみることにした。
・カリフラワーは大きな違いはなかった。ホタテも。
・チョコチップクッキーは、小さく盛り上がってカリカリになった。個人的にはしっとりした従来のオーブンのほうが好き。
・グリルチーズもローストビーフもマニュアルにある。
・ピザモードだとチーズがこんがり焼ける。だから焼き魚を試した。普通のオーブンより美味しくなった。
・スチームモードが本当に違いを生むし、ペイストリーモードは用途が幅広い。大量には焼けないけど、私みたいなパン好きには合ってる。300ドルトースターは欠かせないものかは分からないけど、欲しいものではある。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これ持ってるよ。
うちのキッチンで、一番良い買い物だったかも。
・海外の名無しさん
サイモン&マルティナがビデオを作ってたのを覚えてる。
硬くなったパンをしっとりさせられるから、二人はめっちゃ気に入ってたよ。
・海外の名無しさん
ドイツ人だけど、君は毎日パンを食べるの?
ドイツに歓迎するよw
・海外の名無しさん
高いのが嫌だけど、固くなったパンやペイストリーを捨てないことで、食べ物の無駄を減らすのに役立つのがすごくクールだね。
・海外の名無しさん
他の人もバラミューダを発見してるのがすごく嬉しいよ。
私も大好きだよ。
・海外の名無しさん
ポップタルトはどうなるのかってのが真の疑問だよ。
・海外の名無しさん
チョコレートクロワッサンじゃないから。
パン・オ・ショコラか、ショコラティーヌって呼ばないとダメだよ。
・海外の名無しさん
ちょっと腹が立ったw
1年前にAmazonのほしい物リストから除外したんだよ。
また入れようかな。
・海外の名無しさん
焼き魚は、日本のキチッ珍にある小さな魚グリルを模倣してるみたいだね。
・海外の名無しさん
私はエアフライヤーでトーストを焼いてるよ。
私にはめっちゃ美味しいし、これに比べたら微々たる値段だしね。
・海外の名無しさん
価値があるかどうかを調べるなら、普通のトースターと比べたほうがいいんじゃないの?
・海外の名無しさん
食パンがあまりに美味しそうでヨダレが出てきたよ。
・海外の名無しさん
このトースターが欲しかったけど、見た目がキュートだからってだけだよ。
・海外の名無しさん
キュートなみためのマシンだね。
・海外の名無しさん
昨年、ロックダウン中に、日本と韓国のベーカリーのビデオを見てて、これのことを知ったよ。
・海外の名無しさん
一番近いベーカリーが5マイルも先だから、このトースターを買うことを正当化できないよ。
歩いていける距離に美味しいベーカリーがあるのは、ニューヨーカーだけじゃないかな。
・海外の名無しさん
このトースターがめっちゃ欲しくなった。
・海外の名無しさん
三菱エレクトリックブレッドTO-STI-Tのほうが遥かにおすすめだよ。
・海外の名無しさん
経費扱いで三菱のトースターを買うときが来たようだね。
・海外の名無しさん
あまりにも情熱的で、このトースターを買ったほうがいい気になってくるよw
・海外の名無しさん
このトースターを値段の価値のあるものに出来るのは、彼女だけのような気がする。
・海外の名無しさん
このトースターを使って5年になる。
普段はショクパンに使ってるけど、間違いなく払った2万5000円の価値はあるよ。
何年も経ってるのに、今でもこのトースターを使うと嬉しくなる。
・海外の名無しさん
30ドルのトースターとサイドバイサイドで比較したほうがいいよ。
・海外の名無しさん
俺の20ドルのトースターに水を注いでも同じ結果になるのかな?
・海外の名無しさん
俺はエスプレッソマシンに3000から5000ドル使ってるから、300ドルなんて大したことないよ。
・海外の名無しさん
こんなに情熱的に語る彼女を初めてみた。
・海外の名無しさん
すごいけど、値段のわりに小さくない?
・海外の名無しさん
再加熱した料理の味が嫌いで、食べ物を無駄にしまくってるから、これを買いたくなってしまった。
・海外の名無しさん
これをレビューするためにいろいろな方法を試してる彼女のこだわりが最高だね。
・海外の名無しさん
両親に買ってやったほうが良い気分になってくる。
- 関連記事
-
- 海外「これ大好き!」遂に日本のあのB級トーストが世界デビューを果たして海外が大喜び
- 海外「めっちゃ美味しそう!」日本のあの野菜が米国ヴィーガンたちに大ヒット中
- 海外「米国のとは段違い!」日本でもレアな高級食材を初めて食べた米国人が超感動
- 海外「美味しそう!」日本の豆腐を一から自作する白人男性に海外が超感動
- 海外「やってみる!」世界で魔改造されまくる日本の高級食材に海外が超感動
- 海外「爆笑した!w」米国人天才シェフが作る日本食に海外からツッコミが殺到
- 海外「夢がそこに!」日本のあの高級食材の食べ放題が米国に登場して米国人が大喜び
- 海外「英国とは大違い!」日本のコーヒーに物申す食通英国人に海外が興味津々