海外「すごい組み合わせきたぁ!」日本のアニメ監督が伝説的西洋文学をアニメ化で海外が大騒ぎ




日本人監督でトールキンの小説「指輪物語」がアニメ化されることが話題になっていました。

「攻殻機動隊SAC」の神山健治とワーナー・ブラザーズ・アニメーションがタッグを組んで、映画「ロードオブザリング」三部作の前編にあたる「The War of the Rihirrim」をアニメとして製作することが発表されています。

そんな西洋の伝説的小説のアニメ化に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



'Lord of the Rings' Anime Prequel Film Set at New Line Cinema: “The War of the Rohirrim” will be a theatrical release and bring back original trilogy writer Philippa Boyens as a consultant : movies from r/movies

新作”ロードオブザリング”が製作中。”The War of the Rihirrim"は、メイン3部作が起こる前にアニメ前編である。
ニューラインシネマによる"The Hobbit"以来、JRRトールキン原作に立ち返る初めての映画で、ワーナー・ブラザーズ・アニメーションと協力。オリジナル3部作の脚本チームだったPhilippa Boyensをコンサルタントとして採用してる。
"Blade Ru7nner: Black Lotus"、"攻殻機動隊SAC"の神山健治が監督を担当する。







以下、反応コメント




海外の名無しさん

神山健治は良い監督だから信じてるよ。
他の人では信じられないけど。


海外の名無しさん

誇りある変態として、スメアゴルの抱き枕を所望する。


海外の名無しさん

ヴィンランドサガくらい良いアニメーションなら、俺の金を全部あげるよ。


海外の名無しさん

アニメーションはThe Hobbitがハマった落とし穴を避けるには良いやり方かもね。
どうなるのか興味あるな。


海外の名無しさん

↑アニメーションは素晴らしいメディアだよ。
面白いことを願ってる。
高品質なロードオブザリングのストーリーに飢えてるから。


海外の名無しさん

アメリカではアニメーションがあまりにも利用sれてない。
アニメガすでに大人気だから需要はあるんだよ。
実写映画より遥かに安いしね。


海外の名無しさん

アニメーションのThe Hobbitは一応Animeだけどね。
Rankin Bassが製作したけど、日本のアニメスタジオが作ってたし。
しかも普通のスタジオじゃないよ。
スタジオ・ジブリの先駆けになったトップクラフトが作ってた。


海外の名無しさん

神山健治を監督として起用してるってことが、まともな作品になることを示してるよ。
いや、それ以上かも。
お願いします。


海外の名無しさん

"ロードオブザリングのアニメ前編"。
まさかこんなものを読む日が来ようとは。


海外の名無しさん

攻殻機動隊SACの監督が新作ロードオブザリングの監督なの?
すごいクロスオーバーだね。
めっちゃ興味深い。


海外の名無しさん

ロードオブザリングは好きだけど、アニメガ向いてるメディアだとは思わないよ。


海外の名無しさん

意味が分からない。
西洋カートゥーンは子供向けだと言いたいの?


海外の名無しさん

これでようやく、ウェストフォルドが陥落したときに、ゴンドールがどこに居たのか分かるの?


海外の名無しさん

ここしばらくで一番の発表だよ。
ロードオブザリングみたいな有名なフランチャイズが2Dアニメ化されることで、2D劇場版アニメが復活してくるかもしれない。


海外の名無しさん

↑昔ながらのアニメーションが恋しいよ。
幼児向けはゴミCGだし、高校生向けは"Adobe Animate"だとはっきり分かる見た目だし。
映画の中の実用的なエフェクトや本物のアニメーションが復活することを願ってるよ。


海外の名無しさん

2Dか3Dかを特定してないけど、ワーナーアニメだから酷い3Dアニメになりそう。
ハリウッドは2Dアニメにアレルギーがあるから。


海外の名無しさん

別にアニメが好きなわけじゃないけど、西洋人アニメーターはゴミすか作れないから日本人アニメーターを使うんだろうね。
アニメは好きじゃないけど、最近の西洋アニメーターが作るものより遥かに優れてるのは否定できないよ。


海外の名無しさん

トールキンが墓の中で悶てるよ。


海外の名無しさん

↑何を言ってるの?
トールキンはアニメの大ファンだったよ。


海外の名無しさん

アメリカのスタジをがアニメを実写化でやったことに対して、日本人が復讐しょうとしてるんだって。


海外の名無しさん

アニメの前編って面白そう。
The War of Rohirrimは聞いたこともないけど。
本を読んだことないのは認めるけど。


海外の名無しさん

これは最高だ。
昔ながらのファンタジーテーマのアニメが大好きなんだよ。


海外の名無しさん

ロードオブザリングもホビットも大好きだよ。
みんなが何と言おうと大好きだから気にしない。
これはめっちゃ楽しみ!


海外の名無しさん

ホビット三部作の後では、あんまり信用してないけど。
これが新たに金づるになるのか見てみようじゃないか。


海外の名無しさん

アメリカの西洋メディアのアニメ化は大抵クオリティに難があるから躊躇してしまう。


海外の名無しさん

↑イギリスのメディアだけどね。


海外の名無しさん

↑他とはカテゴリがぜんぜん違うけどね。
監督は日本人だけど、クルーはアメリカ人だし。


海外の名無しさん

同じ映画を何度もリメイクするんじゃなく、新しいコンテンツやストーリーにフォーカスしてるのが嬉しい。


海外の名無しさん

控えめに言ってもかなり楽しみ。


海外の名無しさん

美人エルフワイフが楽しみだな。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/06/11 08:27 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース