
マーベルが「キャプテン・アメリカ」をフィリピン人化して話題になっていました。
日本の漫画に負けてポリコレ具合を加速させているアメコミが、今度は「キャプテン・アメリカ」をフィリピン女性化したのうえに、名前が何故か「Ari Agbayani(タガログ語で男性器ヒーロー)」になっていて物議を呼んでいるようです。
そんなアメコミ業界の迷走っぷりに、海外からは多くのツッコミが寄せられていました。

Meet the Filipino-American reboot of Captain America... her name is Ari Agbayani which means "Ari" = "genitals" and "bayani" = "hero" meaning her name would mean "Genital Hero" or "Hero of the Nuts" in Filipino language... what the hell is happening to the Comic Industry... : facepalm from r/facepalm
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
ジョークで外国人に卑猥な言葉を教えるのはよくあるよw
・海外の名無しさん
フィリピン人だけど、恥ずかしい名前以外にフィリピンらしいものが何もないよ。
キャラデザは良いけど、日焼けしてること以外にフィリピン文化を表したものがない。
ツイッターは彼女の名前をバカにしまくってたから、かなりやばいと思ったのか名前をAriellaに変えてるよ。
・海外の名無しさん
フィリピン人らしい能力も何もないしね。
・海外の名無しさん
フィリピン人万歳。
フィリピン人は神だ。
・海外の名無しさん
ジェンダーと人種が違う以外キャプテンアメリカのままなのに、フィリピン人と呼ぶ意味があるの?
これは俺達フィリピン人に対する侮辱として受け取るよ。
・海外の名無しさん
フィリピン人は気にしてないけどね。
みんなと同じように漫画を読んでるからw
・海外の名無しさん
フィリピン人だけど失望したよ。
俺にとってキャプテンアメリカは、アメリカを象徴したものだったのに。
キャラ名が国名だから、まさかフィリピン化されるとは思わなかった。
コミック業界は自滅してるね。
・海外の名無しさん
フィリピン人の妻は、キャプテン・アメリカはスティーブ・ロジャーズだけだと言ってるよ。
・海外の名無しさん
フィリピン人だけど、俺は漫画でいいわ。
キャプテンアメリカやスーパーマンに類するものはすでにあるし。
俺達がソーシャルメディアで活発だからって、東南アジアにおべっかを使う必要はないよ。
ほとんど逆ホワイトウォッシングみたいなもんだしね。
・海外の名無しさん
フィリピン人は漫画を読むのに忙しくて、マーベルのたわごとに構ってる暇はないよw
・海外の名無しさん
フィリピン人だけど、マーベルやDCコミックを読んでるフィリピン人は知らないよ。
俺も含めて漫画やアニメを見てる人は知ってるけど。
・海外の名無しさん
スペイン語の名字を使えばよかったのに。
フィリピンの名字の大半はスペイン語だから。
・海外の名無しさん
アメリカ植民地主義ここに極まれりw
幼稚すぎて最高w
・海外の名無しさん
"漫画を読むのはやめてぇ!ほら、君たちの人種を追加したよぉ!"。
おべっか使うことしか気にしないようなライターを抱えてる限り、悪いけどどうでもいいわ。
・海外の名無しさん
わが道を行くフィリピ人がバカガイジンを釣ってるなぁ。
・海外の名無しさん
マーベルには伝説的なフィリピン系アーティストが大勢居るのに、相談すらしなかったんだね。
・海外の名無しさん
つまるところマーベルを誰が所有してるかってことだよ。
ディズニーの頭だよ。
最近は、漫画がアメコミより売れてて嬉しいよ。
・海外の名無しさん
エルジェ(タンタンの冒険の原作者)の日本人の友人はTinTinをおすすめしたという言い伝えがあってだね。
・海外の名無しさん
フィリピンのアナウンサーですら、Ariを言う時に卑猥にならないように一瞬固まってたよw
・海外の名無しさん
いいじゃん。
このコミックがコメディなら面白そうだよw
・海外の名無しさん
こういうポリコレのアホを排除して、日本人やストーリー&アートを重視する人を入れないと、アメリカのコミック業界は永久に失われるよ。
アメコミを買う理由はカバーアートだけだしw
・海外の名無しさん
男性器だけでなく、所有物って意味もあるから余計にひどい。
・海外の名無しさん
それなのに、何で日本人に負けてるのか不思議がってるんだよね。
多様性やポリコレでは救われないのに。
・海外の名無しさん
マーベルは女性キャラを必死で書こうとしてるけど、出来ないからって既存ヒーローの性別を入れ替えるけど、上手く行かないから。
ナルトやゴクウの性別を入れ替えるようなもんだよ。
・海外の名無しさん
なんで既存のものを盗用するんじゃなくて、新キャラを作ることが出来ないんだろう。
・海外の名無しさん
だから漫画のほうが人気なんだよ。
・海外の名無しさん
日系アメリカ人のヒーローも作ればいいのにw
・海外の名無しさん
従業員の大部分が気づいてただろうけど、何も言わずに通過させたんだね。
・海外の名無しさん
包括的になろうとしたけど、ぜんぜん文化なんか気にしてないからこうなる。
・海外の名無しさん
MCUのロキも正式にXジェンダーになったよw
- 関連記事
-
- 海外「すごい組み合わせきたぁ!」日本のアニメ監督が伝説的西洋文学をアニメ化で海外が大騒ぎ
- 海外「いったい何が!」日本でエヴァを駆逐した謎の人気アニメに海外がびっくり暁天
- 海外「絶対見る!」日本が魔改造したアメコミヒーローに米国人が大喜び
- 海外「復活きたぁ!」米国によるアニメ実写化に伝説的日本人参加で海外が大騒ぎ
- 海外「考えさせられる!」日本のアニメを見て人生が良くなった人たちに海外が興味津々
- 海外「知らなかった!」日本の人気漫画には女性漫画家作品が多いことに海外がびっくり仰天
- 海外「日本人に聞きたい!」日本のアニメの英語声優に人種は重要なのか海外が大論争
- 海外「いったい誰が!?」日本のアニメ関連Youtubeを妨害する謎の集団に海外が大騒ぎ