海外「やってみる!」世界で魔改造されまくる日本の高級食材に海外が超感動




インスタグラムに投稿されたさまざまな和牛の食べ方を試したビデオが話題になっていました。

この数年で和牛が海外でも手軽に食べられるようになったこともあって、新しい和牛の食べ方もたくさん出来てきてるようです。

そんな新しい和牛の食べ方に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・オーストラリア産和牛を使う。オーストラリアだけど本物の和牛。

※寿司
・そうそう、一口で行かないとね。ご飯とステーキで美味しくないわけないでしょ。
※薄切り焼き肉
・この美味しさを説明する言葉はないよ。
・薄いから噛みやすいしね。インスタグラムには賢い人が居る。これ最高。
※トリュフバター
・バターたっぷりだけど、バターもトリュフもピカーニャも好きだから。これは好きな味だわ。トリュフ好きなら気に入る。苦手な人は苦手かも。
・新たなお気に入りになった。ミルキーでクリーミー。説明が難しい。金掛かってるしね。
※卵黄、黒トリュフ
・トリュフの香りがすごい。見た目はよくないけどね。めっちゃクリーミー。黒トリュフ入りだしね。
・美味しいけど好みじゃない。
※照り焼きソース
・美味しいけど好みじゃない。
・照り焼きソースは高校時代以来だ。当時は謎肉と言われた。やっぱり好きになれない。
※天ぷら
・1分くらいで揚がった。ミディアムレア。これは良いね。美味しい。
・サクサク感がいい。
※ご飯、うずらのタマゴ
・酢飯が素晴らしい。脂身と卵黄のクリーミーさがすごい。
・タマゴで食感がぜんぜん違うものになってる。これが一番好きかも。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

卵黄でステーキを食べるの大好きだよ。


海外の名無しさん

オーストラリアの和牛は雑種だよ。
オーストラリア産は和牛とは違う。


海外の名無しさん

焼き肉のタレを試してみなよ。
テリヤキソースとは違うから。
和牛によく合うよ。


海外の名無しさん

ステーキにテリヤキソースは美味しいよ。
たぶん二人がテリヤキソースを好きじゃないだけかもね。


海外の名無しさん

このビデオで分かるのは、和牛はどうやって食べても美味しいということだね。


海外の名無しさん

最後のやつはレストランで出されてるものだけどね。
めっちゃ薄切りにすると、さらに美味しいよ。


海外の名無しさん

これで分かるのは、テリヤキソースは和牛に合わないってことだね。


海外の名無しさん

和牛なら何でも美味しくなるだろう。


海外の名無しさん

とうとう、和牛を食べてみたけど、ガッカリしなかったよ。
美味しかったけど、リッチすぎると思った。
日本人が少量だけ食べてる理由が分かったよ。
まだ冷蔵庫にいっぱいあるから楽しみだけど、別の食べ方も試してみないとね。
タルタルにしてみようかな。
あの脂っこさだから、何か酸味があるものが必要だね。
食べたことない人は貯金して食べたほうがいいよ。
その価値はあるから。


海外の名無しさん

これを試すのが楽しみでしょうがない。
ここには今まで見た中で一番すごいタマゴを作ってる農家があって、卵黄がほぼ濃いオレンジをしてる。
きっと和牛で食べたら最高だろうな。


海外の名無しさん

数年前に、トラックで和牛を跳ねたことがあるんだけど。
傷口から霜降りが見えたよ。


海外の名無しさん

生卵を食べるのだけは、未だに理解できないよ。


海外の名無しさん

関係あるのか分からないけど、天ぷらの衣は冷たく冷やさないといけないらしい。
実験してみるとか?
どっちがふわふわでサクサクになるか。


海外の名無しさん

和牛寿司って言うから、和牛専門の日本食レストランが出してるやつかと思った。
君が使ってるのと同じカットをお皿に並べて、醤油の小皿があって、あとは食べるだけ。


海外の名無しさん

フィレミニョンのカツをやってみてほしい。
うちの町のレストランが出してるやつだけど、どうやるのか見てみたい。


海外の名無しさん

和牛の握りを試したほうがいいよ。
ご飯、フォアグラ、きつね色にしたオニオンで。


海外の名無しさん

和牛はこんなに焼いて食べるものじゃないと思う。


海外の名無しさん

寿司のご飯はもっと小さくするんじゃないかな。
ビーフが大きい方が味が強烈だからね。


海外の名無しさん

写真を見る感じだと、天ぷらは海苔で包んであると思う。


海外の名無しさん

アイスクリームを生まれて初めて食べる赤ん坊みたいになってるな。


海外の名無しさん

うずらのタマゴとステーキやってみるわ!


海外の名無しさん

君のビデオを見すぎて、ステーキの夢を見るようになってしまった。
問題はベジタリアンだってことだよw


海外の名無しさん

和牛でタルタルステーキ(ユッケ)を作ることは可能なんだろうか?


海外の名無しさん

和牛とトリュフと混ぜる前に、数分間、卵黄を醤油に漬けるんだと思う。


海外の名無しさん

お金持ちはトリュフのお味を説明してくれない?
見た目からしてキノコの味を想像してるんだけど。


海外の名無しさん

↑土っぽい味で、かなり硬い食感をしてる。
ガソリンのかすかな香りもある。
特にホワイトトリュフは。


海外の名無しさん

最初のは韓国料理スタイルだね。


海外の名無しさん

ご飯を美味しくする秘訣は寿司ライスを使うことだよ。


海外の名無しさん

このビデオを見たせいで、和牛に400ドル使ってしまったw


海外の名無しさん

ワサビのことも忘れないであげて。


海外の名無しさん

自分でもやってみたいな。


海外の名無しさん

クラストとミディアムレアさとどっちが重要なんだろう。
こういう薄切りだと、クラストを作ろうとすると焼きすぎになるし。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/06/04 09:00 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース