海外「これはグッジョブ!」日本企業が米海賊サイトに完全勝利して海外が大騒ぎ




任天堂が米国の海賊版ROMサイトに対して約2億円の損賠賠償を勝ち取ったことが話題になっていました。

ゲームROMを有料配信していたサイトのオーナーが弁護士をつけずに任天堂と裁判で戦った結果。任天堂が勝利して約2億円の損害賠償金と、サイトの閉鎖を勝ち取ったようです。

そんな海賊サイトの敗北に、海外からは多くのコメントが寄せられていました。



A ROM site owner decided to fight Nintendo in court and lost $2.1 million : Games from r/Games

有料サブスクリプションで任天堂ゲームを配信したウェブサイトを2019年に任天堂が訴えた裁判で、被告人は弁護士をつけずに、ROMは自分でアップロードしたものではないと反論。
しかし、自分でアップロートしたという以前の証言と食い違うことから反論は認められなかった。
裁判所は、サイトで配信された任天堂49作品について、各35,000ドルを支払うよう命じる判決を下した。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

笑ったw


海外の名無しさん

アホな質問だけど、この人は弁護士も雇えないのに、どうやって210万ドルもどうやって払うの?


海外の名無しさん

↑それがポイントだよ。
任天堂は、実際に210万ドル得られるとは思ってない。
彼は破産宣告をして永久に金銭的に終わるし、俺達のものを売って稼ごうとするなという任天堂からの明確なメッセージになるから。


海外の名無しさん

彼が自分で弁護してたのは、頼んだ弁護士みんなに相手にされなかったんだろうか。


海外の名無しさん

↑明らかに負ける場合でも、どんな裁判でもする弁護士は必ず居るよ。
それでも報酬は貰えるからね。
不慮の事故を扱わない限りは。


海外の名無しさん

俺だったら例え100%無実でも、何らかの理由で裁判に行くことになったら、弁護士に頼むけどね。
この人はアホだよ。


海外の名無しさん

今回はまともな理由だね。


海外の名無しさん

任天堂の本を読んで学んだことがあるとすれば、裁判で任天堂と争うなってことだよ。
ハワード・リンカーン(弁護士)は、身ぐるみ剥がされて木っ端微塵にされると言ってる。


海外の名無しさん

たうん裁判で"ゲームの歴史を保存してるんだ"とか言えば、裁判官や倍維新員が拍手喝采するとでも思ってたんだろう。


海外の名無しさん

↑この人は有料のサブスクリプションまでやってたから余計に悪いよ。


海外の名無しさん

いくつかのゲームはリリースしてないから、オジリナルかROMじゃないてプレーできないよ。
動かなくなった古いファミコンを持ってるけど、ゲームを所有してるんだkら、ROMをダウンロードしてプレーしてもいいと思うんだよね。


海外の名無しさん

この人は信じられないほど、いろいろな方向で終わってるよ。
知的財産権侵害の可能性のあることで、やってはいけないことの総合商社だよ。
ROMサイトにはグレーゾーンがあるけど、この人はグレーにならないように最善を尽くしてる。


海外の名無しさん

海賊行為をやめさせるのは不可能だけどね。
ひとつ潰しても、また新しいのが出てくる。
任天堂がそれに気づくのが楽しみだよ。


海外の名無しさん

なんでこれに怒ってる人が居るの?
こういうサイトを運営すれば、どうなるか分かってるでしょ。


海外の名無しさん

なんで裁判官は判決を出すのに何年も掛かってるの?
訴訟ってそういうもんなの?


海外の名無しさん

↑従わないといけあに手続きがあるんだよ。
それに質問したら、最初の証言と食い違ってることも判明したから。


海外の名無しさん

ぜんぜん同情はできないけど、平行世界では一人で任天堂に勝利して神と呼ばれてたらいいな。
きっと最高の記事になる。


海外の名無しさん

今まで任天堂に訴えられた人で、この人が一番ひどい。
IPで金を稼いで、ROMユーザーは全員泥棒だという彼らの考えを後押ししてる。
また活発に訴訟を始めても驚かないよ。


海外の名無しさん

他人のIPで金を稼ぐのはよくないよ。
これは任天堂が訴訟してくれてよかった。


海外の名無しさん

だから海賊行為で稼いだらダメなんだよ。
稼いでなかったら任天堂は気にしないと思うよ。
30年以上前のものはどれもフェア・ゲームだと思う。


海外の名無しさん

任天堂はこのお金で、スイッチ用のバーチャルコンソールを満たしてほしい。
他のレトロゲーム機も含めてね。


海外の名無しさん

子供の時にエミュレーションをいつもやってたから、任天堂が好きになって公式移植もよく買ってる。
夢中になってた昔の任天堂で、争ってるのを見るのは本当に悲しくなる。


海外の名無しさん

↑この人はROMでお金を取ってたんだよ。
今回は任天堂がグッドガイだよ。


海外の名無しさん

海賊行為は良くないよ。


海外の名無しさん

↑作った会社が放置してたら許されるでしょ。
海賊行為でのみ入手できる素晴らしいゲームもいっぱいあるよ。
問題視してない会社もあるしね。
消費者法もそれを支持してる。
だからAbaondonwareサイトは閉鎖されないんだよ。


海外の名無しさん

↑どこでマザー3をプレーしたらいいわけ?


海外の名無しさん

↑物によるよね。
007ゴールンアイは、ライセンスのせいでリメイクや最新ゲームマシンで売れないから間違いなく良いよ。
モンスターハンターライズは、言い訳できないけど。


海外の名無しさん

↑海賊行為は中古を買うのとまったく変わらないよ。
どっちにしても人間は儲からないし。


海外の名無しさん

勝てると思ってたの?


海外の名無しさん

任天堂がお金を取ってる人を阻止してくれてよかった。
これで二度とお金を取る人は現れないだろう。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/06/02 01:34 ] ゲーム | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース