
アニメの英語吹替にアジア系声優を増やすべきという主張が話題になっていました。
米国ではアニメの英語版声優を実写映画の俳優が演じたり、有名声優の多くが白人であることについて、アジア系アメリカ人をもっと起用すべきと主張した内容になっています。
そんなアジア系声優の主張に、米国人からは多くのコメントが寄せられていました。
Asian-American Voice Actors Question Why White A-List Stars Are Still Voicing Anime : KotakuInAction from r/KotakuInAction
・Funimationの声優たちが、白人だらけの吹替業界でアジア人がもっと活躍できることを望んでいると語った。
・外見がイマイチだからとか、自分の人種以外では役が貰えないとかで、映画には出演させてもらえない。
・映画と違って、声優であれば、子供からヴィラン、主人公まで演じることが出来る。
・アニメ吹替スタジオの経営陣は、白人だらけだと報じられている。
・日本では金髪青目のキャラでもアジア人が演じる。”パフォーマンスの豊かな多様性”が存在するアメリカでも同様にすればいい。子供向けの映画を売るのに、トップクラスのスターは必要ないと語る。
・私もBlack Widowを同じくらい演じられるのなら、スカーレット・ヨハンソンが攻殻機動隊の少佐を演じても構わないと思う。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
日本人以外が、日本人以外が日本人キャラを演じることに怒って、自分たちが役を貰うべきだと言ってるよ。
・海外の名無しさん
↑日本人が困惑。
・海外の名無しさん
アジア人じゃないアニメキャラを日本人が演じてることには疑問を呈してるの?
それはいいの?
・海外の名無しさん
すでに才能を証明した有能な声優を排除して、日本人でもない無名の三人を入れましょうってか。
・海外の名無しさん
これは大賛成だよ。
好きになれないろくでなしな声優が多すぎる。
・海外の名無しさん
彼らのほうが声優が上手いからじゃないの?
・海外の名無しさん
"アジア人は白人だから"という言い訳をするんじゃないだろうか。
・海外の名無しさん
全員に機会の平等が与えられてるなら、誰が声優だろうが構わないと思う。
アジア系アメリカ人が声優だからって、突然上手くなるわけでもないし。
・海外の名無しさん
↑俺もどっちかというとそう思う。
でも映画俳優が声優をやることは反対だよ。
コメディアニメをコメディアンが演じるのは除いて。
10年くらい前は、10人くらいの声優がすべてのアニメで演じてたのを覚えてる。
しばらくすると違和感があったけど、少なくともすごく上手かったしね。
・海外の名無しさん
吹替も字幕も日本出身の日本人声優だけ雇えばいいのに。
・海外の名無しさん
↑いくつかのMMOがアニメトレイラーを作って、日本人声優のヘタな英語でやってるよ。
まるで素人がやってるみたいに悲惨なことになってたけど。
でもやってみるのも良いかもね。
・海外の名無しさん
だね、アニメの声優が許されるのは、日本人だけだよ。
吹替より字幕が勝る。
ああ、そういうことか。
韓国系、中国系アメリカ人たちが、声優が下手だから人種カードを使ってるのかな?
・海外の名無しさん
たぶんこのアジア系アメリカ人たちも、現状の声優と同じくらい下手クソなんだろうな。
でもまあ、現状の連中を追い出せるのなら応援するよ。
・海外の名無しさん
アニメが日本のものだからって、アジア人が声をやらないといけないわけじゃないよ。
特に英語だとね。
少しは経験を積むとか?
そういうことはタブーなの?
・海外の名無しさん
大好きなアニメを台無しにする英語吹替にはめっちゃ腹が立ってるんだけど。
だから吹替では見ないし。
・海外の名無しさん
誰が吹替なんて見るんだよ。
・海外の名無しさん
↑間違って吹替版鬼滅の刃のチケットを買ってしまったから、外にでて字幕と交換できるか聞いたよ。
・海外の名無しさん
↑日本人じゃないけど日本に数年住んでる。
そのまま訳してるわけじゃないから、字幕も吹替と同じくらいひどいよ。
日本語と英語の文法はほぼ真逆だしね。
・海外の名無しさん
そもそも吹替で見る人が理解できないわぁ。
・海外の名無しさん
アジア人として、別に声が白人だろうがアジア人じゃなかろうが構わないけど。
ただどんな人種でも垣根は少なくしてほしい。
声優陣が白人だらけだしね。
・海外の名無しさん
俺が違和感を感じてることがもうひとつ。
英語声優はジジババばかりなのに、日本みたいにアイドルとして推してるんだよ。
・海外の名無しさん
バイリンガルVチューバーのおかげで、キュートな日本人の声は英語でもキュートなことが分かったから。
南米のスペイン語吹替も、元の声にフォーカスした素晴らしいものだしね。
元の声を破壊してるのは英語吹替だけだよ。
・海外の名無しさん
アジア人の声が聞きたいなら、日本語音声で見ればいいでしょ。
それにトップクラスの俳優を使うのはジブリ映画だけだしね。
英語吹替業界は、ケチることで有名なんだけど。
・海外の名無しさん
"名字がクワンやチョウじゃない限りは、アメリカ人はアニメを放送すべきじゃない"
・海外の名無しさん
95%は字幕で見てる理由だよ。
・海外の名無しさん
もっと本格的な声にするなら、宇宙人とか、実は700歳な5歳を連れてこないと。
・海外の名無しさん
興味深い状況だけどね。
日本人がどう思うのか知りたいな。
- 関連記事
-
- 海外「復活きたぁ!」米国によるアニメ実写化に伝説的日本人参加で海外が大騒ぎ
- 海外「だから負けるんだよ!w」日本に負けたアメコミが盛大にポリコレ誤爆して海外が大騒ぎ
- 海外「考えさせられる!」日本のアニメを見て人生が良くなった人たちに海外が興味津々
- 海外「知らなかった!」日本の人気漫画には女性漫画家作品が多いことに海外がびっくり仰天
- 海外「いったい誰が!?」日本のアニメ関連Youtubeを妨害する謎の集団に海外が大騒ぎ
- 海外「米国は変わるべき!」日本の漫画に負けたアメコミを嘆くアメコミ専門家に米国人が大騒ぎ
- 海外「うちの国が舞台だ!」日本の伝説的アニメの新作決定に海外が大喜び
- 海外「確かにそう!」日本の漫画がアメコミに勝る本当の理由に海外がびっくり仰天