
日本の漫画に物申すスパイダーマン・コミック作家が話題になっていました。
日本の漫画が米国のコミックセールスを凌駕しているなか、「アメージング・スパイダーマン」「ジャスティス・リーグ・オブ・アメリカ」で知られる大物コミック作家ゲイリー・コンウェイが、日本の漫画は女性をリスペクトしてないという負け惜しみとも取れる発言をしています。
そんな米大物コミック作家の発言に、海外からは多くのツッコミが寄せられていました。
・日本の漫画が米国のセールスを支配してる。
・最高のスパイダーマンシリーズを書いた有名なライターで、パニッシャーとかパワーガールの海の親でもある人物が、アニメは胸を強調しすぎだと文句を言ってる。
・”アメコミアーティストは、女性のセクシストな扱いに徹底的に取り組んでるのだから評価されて当然なのに、漫画におけるセクシズムやミソジニーに文句を言う人をあまり見ない。しかも、漫画は若者にすごく人気がある”
・誰かが投稿したビデオが面白い。コミックが漫画売り場の隅に追いやられてる。小さな階段みたいなので。
・最高のスパイダーマンシリーズを書いた有名なライターで、パニッシャーとかパワーガールの海の親でもある人物が、アニメは胸を強調しすぎだと文句を言ってる。
・”アメコミアーティストは、女性のセクシストな扱いに徹底的に取り組んでるのだから評価されて当然なのに、漫画におけるセクシズムやミソジニーに文句を言う人をあまり見ない。しかも、漫画は若者にすごく人気がある”
・誰かが投稿したビデオが面白い。コミックが漫画売り場の隅に追いやられてる。小さな階段みたいなので。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
パニッシャーのクリエイターが悔しがりポリスに加わったのかw
・海外の名無しさん
漫画 vs スパイダーマンって、ハエたたき vs ハエみたいなもんだね。
・海外の名無しさん
コミックと漫画はどっちのほうが影響力があるかな?
・海外の名無しさん
↑コミックには出来ない最高の考え方やセリフが漫画にはいっぱいあるよ。
・海外の名無しさん
うちは漫画を買うために、マーベルとDCコミックを売ってるよ。
漫画を買うお金をくれてありがとう。
・海外の名無しさん
アニメや漫画を見るまでは、JとかHカップなんて聞いたこともなかったkどね。
・海外の名無しさん
20年以上前から漫画やアニメを見てるけど、コミックやカートゥーンと違って、読者は伸び続けてるね。
・海外の名無しさん
日常系は読者の大部分が女性な漫画のジャンルだよ。
・海外の名無しさん
日本の漫画の女性は、私達女性が昔やってたような振る舞いをしてるよ。
・海外の名無しさん
女性をリスペクトするってのは、胸の大きな女性を無視するってことなの?
・海外の名無しさん
ハリウッドと違って、日本のほうが実際には女性をリスペクトしてるよ。
女性は胸を恥じるべきじゃない。
・海外の名無しさん
日本は他のどの国よりも常識があるみたいだね。
・海外の名無しさん
私みたいな胸の大きな女性への侮辱だって分かってるの?
彼らの気分を良くするために私はさらしを巻かないといけないの?
・海外の名無しさん
それなのに何で漫画が世界を支配してるのか不思議がってるんだよね。
それに女性だって魅力的な女性が見たいんだよ。
男性がデブでハゲな男性を見たくないように。
・海外の名無しさん
日本人は女性の描き方がすごく上手だよ。
トムボーイでもレズビアンでも、仕草や体型に女性らしさを残してる。
変えようとするんじゃなく、日本から学んだほうがいいよ。
・海外の名無しさん
ツイッターはめっちゃ私達女性のルックス、服装、表現方法を支配したいみたいだね。
・海外の名無しさん
宇崎ちゃんでもマーベルが出してるものより売れてるからね。
日本が彼女を生んでくれたことが嬉しい。
漫画がめっちゃ人気なことも。
・海外の名無しさん
日本:これは俺が金持ち過ぎて理解できないような、庶民のジョークか何か?
・海外の名無しさん
鬼滅の刃の興行収入を見たら、日本が他のアニメ映画で埋められる余裕がまだあると感じたよハリウッドは多様性を主張してるけど、そうなることを喜ぶとは思えないね。
・海外の名無しさん
なんでマーベルみたいな落ちぶれた業界の言うことを日本が聞かないといけないの?
・海外の名無しさん
とになく何があろうと日本は今のストーリーとアートを維持してくれることを願うよ。
・海外の名無しさん
2006年からコミックはまったく読んでないよ。
2004年から漫画を読んでる。
ストーリーやキャラがいつもユニークで新鮮だよ。
・海外の名無しさん
とりあえず、俺の宇崎ちゃんはほっといてくれとしか。
シーズン2が楽しみだけど。
・海外の名無しさん
コミックの男性がみんな全盛期のルーニー・コールマンみたいな見た目なのには文句を言わないのが不思議だよね。
美化した人間みたいでリアルじゃないくらい。
・海外の名無しさん
エンターテイメントの需要を産むのはファンだけだから。
ツイッターのアホじゃなく。
・海外の名無しさん
漫画は古くても売れてるしね。
ナルトやBleachは今でも本屋に並んでるよ。
最近のアメコミはそんな風に売れない。
・海外の名無しさん
漫画を認めて、自分たちでより優れたものを作るのを拒否してる。
自分で失敗の道を歩んでるよ。
・海外の名無しさん
だから日本が大好きなんだよ。
ポリコレ人たちがツイッターで何を言おうが相手にしない。
・海外の名無しさん
漫画家がツイッターの変人の言うことを聞くと思ってるならどうかしてるよ。
・海外の名無しさん
ラーメン職人が醤油ラーメンに醤油を入れるのは塩分が増えるって文句を言ってるようなもんだよ。
- 関連記事
-
- 海外「これは一大事!」世界一有名な日本のアニメスタジオに起こった異変に海外が大騒ぎ
- 海外「さすが日本!」米大物コミック作家に物申す日本人たちに米国人が感動
- 海外「ライバル潰しきた!」日本の漫画&アニメを規制した米大手企業に海外からツッコミが殺到
- 海外「さすが日本!」ハリウッドに物申す日本の調査結果に海外が超納得
- 海外「米国より優れてるから!」遂に米国で日本コンテンツが一番人気になって海外がびっくり仰天
- 海外「面白いからね!」日本でふたたび超ヒット漫画登場に海外がびっくり仰天
- 海外「今シーズン一番!」日本の最新癒やし系アニメの完成度が高すぎると海外が大絶賛
- 海外「完全勝利!」日本の漫画が完全にアメコミを駆逐して米国人がびっくり仰天