
アニメ「東京リベンジャーズ」の米国バージョンから「卍」が削除されていることが話題になっていました。
同アニメで重要な意味を持つシンボル「卍」が、米クランチロールで配信されたバージョンから削除され、ほとんど何も見ないシーンまであったようです。
そんな米国で起こる卍規制に、海外からは驚きの声が寄せられていました。

上がAmazon Prime、 下がクランチロール
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
東京、特にヒンズー教や仏教、ジャイニズムでは、スワスティカは神聖なシンボルだよ。
ナチスが盗んで劣化させただけだけどね。
日本は仏教国なんだかあ、スワスティカを削除したり規制する理由がないんだよ。
・海外の名無しさん
4Kidzテレビレベルのローカライゼーションだねw
・海外の名無しさん
これってナチスのスワスティカですらないよね?
ナチスのは時計回りじゃないの?
この意味は知らないけど。
・海外の名無しさん
↑これは仏教シンボルだよ。
ナチスのスワスティカとは何の関係もない。
見てみることをおすすめする。
アニメ・オブ・ザ・シーズンだから。
・海外の名無しさん
興味深い。
このシンボルは神社にいっぱいあるけど、ナチスには何の関係もないんだよ。
日本では意味が違うから。
・海外の名無しさん
なんなの!?
規制はろくなもんじゃないよ。
BDリリースではそのままにしないと許さないから。
・海外の名無しさん
平和を意味するヒンズー・仏教のシンボルだよ。
人々が無知だからって、そのままにしていいわけじゃないよ。
ここまで来るとキャラ紹介を削除して、俺の文化を規制してるのと同じだよ。
勘弁してよ。
せめて規制するなら、こういうのじゃなく、ちゃんとやってよ。
・海外の名無しさん
↑削除せずに調べることを奨励したり、意味を説明した文章を入れたらいのにね。
削除したらスワスティカだと思わせるだけだよ。
・海外の名無しさん
この規制は理解できるから気にしないよ。
でもスワスティカは悪いものじゃないって、西洋の学校で教えてほしいよ。
・海外の名無しさん
西洋人は、ヒットラーが幸運のシンボルを文化盗用したことを知らないらしい。
日本ではそういう意味なのに。
・海外の名無しさん
君が投稿した事例は、一番害のない削除だよ。
5話の削除はマジでひどかった。
大量のライトセーバーとか、シンボルが出ないようにするスチルショットだらけだった。
大きな抗争はいったいどうするつもりなんだろう?
ただのブラックスクリーンになるのかな?
・海外の名無しさん
エピソードの最初に警告表示をすればいいだけでしょ。
そんなに難しくないのに。
・海外の名無しさん
↑相手は人間だよ。
しかも、人間ということは、アメリカ人という可能性もある。
警告文で他の文化に対する大人な対応を期待しても上手く行かないよ。
・海外の名無しさん
せめて模様を変えればいいのに。
理解できるけど。
実際はスピリチュアルなシンボルだけど、スワスティカに見えるって警告文を入れてもいいかも。
・海外の名無しさん
↑Bleachのときに、これがあった記憶はないよ。
イチゴの刀のバンカイ形態には同じシンボルがあって、削除してなかったよ。
政治情勢が違ってるのかな?
最近、ネオナチグループが注目されてるから。
日本でもそうなんだろうか。
・海外の名無しさん
↑西洋のアニメ産業はずっと小さかったから、誰も気にしなかったんだよ。
・海外の名無しさん
本当に残念だよ。
確かにツイッターのアホどもは大騒ぎするだろうけど、いずれ収まるし。
シンプルな警告文で大多数の視聴者は違いを理解するよ。
・海外の名無しさん
消したのはクランチロールじゃないよ。
アニメスタジオだよ。
・海外の名無しさん
↑両方だよ。
ローカライゼーションの責任者は、別バージョンを要求することが出来るから。
どこがやったかはぜんぜん関係ない。
・海外の名無しさん
クランチロールは俺達の金で何をしてるの?
・海外の名無しさん
↑彼らが決めたことじゃないよ。
BANされたり、騒ぎになるのが嫌だから製作委員会が国際バージョンから削除したんだよ。
最悪だけど、彼らはマネーをリスクに晒したくなかったんだね。
警告表示のほうが良いと思うけど、日本人が望んだバージョンしか使えないしね。
・海外の名無しさん
↑それは意味が分からない。
Primeバージョンも西洋で配信されてるんだから。
クランチロールが直接削除したんだよ。
・海外の名無しさん
ポリコレ人たちはアニメには手は出せないとか言われてたのにね。
・海外の名無しさん
↑西洋のスワスティカの削除は、ポリコレすぎてるという批判が出る以前から行われてるよ。
ソーシャルメディアが存在する前から。
・海外の名無しさん
クランチロールがドイツでの配給権を持ってるのなら、たぶんドイツの法律のためだろうね。
・海外の名無しさん
↑ナチスのスワスティカですらないけどね。
それに、ドイツの法律は変わって、ゲームとかでスワスティカが使えるようになってる。
Wolfensteinとか。
・海外の名無しさん
↑ドイツだけじゃなくて、リスク回避したほうがいいくらい、あいまいな法律を持った国がいっぱいある。
大半の人がシンボルの起源を知らないから、騒ぎになるかもしれないのは言うまでもなく。
・海外の名無しさん
ネジのおでこをどうしたのか気になってきたw
・海外の名無しさん
このエピソードの神社のシーンはめっちゃ消されてたよ。
ライティングやカッティングの悪さが分かるくらい。
- 関連記事
-
- 海外「米国より優れてるから!」遂に米国で日本コンテンツが一番人気になって海外がびっくり仰天
- 海外「面白いからね!」日本でふたたび超ヒット漫画登場に海外がびっくり仰天
- 海外「今シーズン一番!」日本の最新癒やし系アニメの完成度が高すぎると海外が大絶賛
- 海外「完全勝利!」日本の漫画が完全にアメコミを駆逐して米国人がびっくり仰天
- 海外「確かにすごい人気!」日本の漫画が韓国でベストセラーになって海外がびっくり仰天
- 海外「誰だそれ!」黒人サムライ「弥助」に物申す日本人に海外が興味津々
- 海外「これは期待!」日本のアニメ制作本数がさらに増加して海外が大喜び
- 海外「当然だね!」日本のアニメ映画が全米興収トップになって海外がびっくり仰天