海外「キュートすぎる!」日本のゲームに物申す外国人の女の子に海外が超感動




ゲーム「どうぶつの森」の女性用衣装の値段が高いことに納得出来ない女の子が話題になっていました。

ピーチ姫のドレスがマリオのオーバーオールより値段が高いことに疑問を持った7歳の女の子が、任天堂に手紙を送ったことを母親が投稿したところ、「Pink Tax」問題(女性向けの商品だけ不当に値段が高い)に絡めて注目されているようです。

そんな日本のゲームが男女不平等なのかについて、海外からさまざまな意見が寄せられていました。









ニンテンドーへ
どうして、どうぶつの森のマリオの服と靴のほうが、ピーチ姫のドレスより安いの?
オークレーより
どうや修正してください!



7歳の女の子がどうぶつの森で新しい服を買おうとして、兄弟のものより値段が高いことに困惑した。
子育てブロクを運営するママに聞いても明確な答えは得られなかったから、自分で任天堂に手紙を書くことにした。

「Pink Tax」への理解を広めて対抗する資金を調達する「Blue Tax Body + Care」のアンジーに話を伺った。
”同様の男性向け製品に対して、平均1351ドルも余計ひ支払ってる女性にとって、Pink Taxは重大な問題なの”
”Pink Taxと戦う方法はいろいろある。ブルーの値段で同じ効果のある商品を選べばいい”
”もっと影響を与えたければ、企業に手紙を書いたり、署名をしたり、ソーシャルメディアでPink Taxを広めるといい”

外部リンク





以下、反応コメント




海外の名無しさん

最近は小さい子までPink Taxのことを知ってるんだね。


海外の名無しさん

本物かどうか関係なく、ピンクのドレスのほうがクオリティが高くて、作るのに手間が掛かるんだよ。
それより常識を当たり前だと思わずに、声を挙げたことが、両親として誇るべき部分だね。
7歳の女の子が声を挙げる勇気を得たことが、大人になった時に本当の問題にも立ち向かえるようになることに繋がる。


海外の名無しさん

なんてワンダフルガールなの。
正しい行いをしてるね。
間違いなくちゃんとした大人になるよ。


海外の名無しさん

普通のドレスだったら問題ありだと思うけど、作業着とプリンセスドレスを比べてもね。
もちろん他にもあるけど。
でも彼女の考え方は好きだよ。
彼女は大物になる。


海外の名無しさん

彼女には賛成するけど。
プリンセスと配管工を比べてもね。


海外の名無しさん

これは現実に存在する問題だよ。
もっと平等な価格にしないと。
ゲームなのは分かってるけど、現実世界にも存在してて、変えないといけないよ。


海外の名無しさん

だから子供には考えすぎるなって教えないとダメなんだよ。
任天堂がこうしたのは、王族のドレスが高いのは常識だからだよ。
もっと真面目な問題について考えるように子供に教えなよ。


海外の名無しさん

女性のほうが高いものを好むからねw


海外の名無しさん

高いほうが仕事を頑張れるから好きだよ。


海外の名無しさん

ドレスの値段の違いは分かるけど、靴の値段の違いは何なの?
Pink Taxを語るならそこが実際に問題だよ。
女性用の靴のほうが若干高い。


海外の名無しさん

ここの人たちはPink Taxなど存在しないって言ってるように聞こえる。


海外の名無しさん

↑もちろん無いよ。
ピンクじゃなく黒いカミソリを買えば問題解決だよ。
ジレットとかがピンクのカミソリを売ってるのは、アホなマーケティング戦略にみんな騙されるからだよ。
男性は気にせず安いものを買うだけだけど。


海外の名無しさん

めっちゃ笑顔になった。
うちも娘もこういうことに気づいて行動できるようになってほしい。
あなたの教育を称賛する。


海外の名無しさん

すごく素敵だね。
私が100万ベルあげるあから、好きなだけピーチドレスを買っていいよ。


海外の名無しさん

プリンセスドレスは宝石つきで、王冠は金で出来てるんだよ。
全部で2万ベル、マリオ&ルイージのが1万9000ベル。
宝石や金が使われてるのに1000ベル差なのが、男女不平等だとは思わないけど。
この女の子が自分の意見を言うことには賛成だけど、ジェンダーは関係ないよ。


海外の名無しさん

プリンセスドレスのほうがオーバーオールよりもレアでハイクオリティだからでしょ。
どうぶつの森は特にジェンダーとかには気を使ってるよ。
ドレスには宝石とかついてるから。


海外の名無しさん

↑ゲームの他のコスチュームもそうなってるね。
ちなみに、ハロウィン用の衣装はピーチ姫のほうが若干安いんだよ。


海外の名無しさん

だからデートでは男性が支払うんだよね。
私は化粧品にお金を掛けて、身なりを整えるのに時間を掛けてるんだから。
一番高いディナーとデザートを注文することにするわ。
いつも十分なお金を持ってるか確認してるよ。
女性にお金を出させるボーイたちが居るからね。
お金を出させる男はゴミだし、ゴミに無駄な時間は使わないわ。


海外の名無しさん

確かに7歳の子供がやりそうだね(棒。
彼女が伝えようとしてるメッセージは良いけど、子供がやってると言い張るのはやめようよ。


海外の名無しさん

↑すごく理解の早い5歳の子供が居る事を知ったら驚くだろうね。


海外の名無しさん

みんな生地のコストとかって言ってるのが笑える。
ただのピクセルなのに。


海外の名無しさん

誕生日に息子の靴を買おうとして気づいたよ。
ブルーとピンクの靴が並んでて、カラフルだからか息子は真っ先にピンクのほうに行ってた。
値段を見てみたら、ピンクのほうが5ポンドほど高くてびっくりした。
ピンクでキラキラしてること以外はまったく同じものなのに。
言うまでもないけど、安いブルーのほうにしたよ。


海外の名無しさん

↑需要と供給かもね。
数は同じなのに、みんなピンクのほうを欲しがると値段が上がる。
君の息子みたいな子が多いと値段が上がるわけ。


海外の名無しさん

6歳にときに香りつきのボールペンが欲しいってペンテルに手紙を書いたら、返事が来たのを今でも覚えてるよ。
手紙の返事が来ることで、女の子の人生にインパクトを与えるのってクールじゃない?
どんな種が撒かれたのか分からないよ。


海外の名無しさん

↑まさか、あなたのアイデアだったの?


海外の名無しさん

こういうことがあるなんて知らなかったけど、この記事はキュートだね。


海外の名無しさん

任天堂の回答がなかったら、ただの"うちの子はすごく頭が良いの"投稿だね。


海外の名無しさん

任天堂がどう回答したのか見たかったのに、ガッカリだ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/05/09 01:31 ] ゲーム | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース