海外「誰だそれ!」黒人サムライ「弥助」に物申す日本人に海外が興味津々




日本では「ヤスケは知られてない」という日本人の投稿が話題になっていました。

Netflixオリジナルアニメ「YASUKE」が魔法や巨大ロボでファンタジー化されていたことに、海外のヤスケファンからリアルじゃないと批判が出ていることについて、日本でもリアルなど存在してないと語った投稿のようです。

そんな投稿に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。



As a Japanese, I would like to comment on this anime : anime from r/anime

日本とアジア以外(特に西洋)だけが、このアニメが面白いかどうか批評する権利がある。
本物のヤスケは日本の歴史にはほとんど登場しないから。
信長には黒人の家来が居たということが分かってるだけ。
日本では高校までヤスケの存在も知らなくて、知ってるのは大学で日本史を専攻してる僅かな人だけだろう。
ヤスケに関する話の多くがフィクションだってこと。
よりリアルな話がいいならNetflixに言えばいいよ。
日本の歴史書にはほとんど彼の記録がないし、日本の歴史に影響も与えてないから。
現実には、日本人は彼のことをほとんど知らないから。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

セミ歴史的人物をベースにしたフィクション作品でしょ。
誰でも批評していいって。


海外の名無しさん

じゃあ明智光秀は誰が殺したのか教えておくれ。
Wikipediaで見ても分からなくて。


海外の名無しさん

↑確か豊臣軍に殺されたんだと思う。
逃げ延びて僧侶になったという説もあるけどね。


海外の名無しさん

よく分からないからメディア化すべきじゃないという理屈が分からない。
戦国時代に矢を飛ばすスーパーパワーとか悪魔とかもね。
SJWはこれに文句を言いまくってるけど、明らかにフィクションなのに主人公の肌の色せいで歴史を理由に批判するのはちょっと変だよ。


海外の名無しさん

日本以外では普通に知られてると思ってるのかい?
歴史的に正確じゃないという理由で、そのもので評価せずに、過度に批判されてるってのには同意だけど。
でも日本人が他よりも批評する権利がないということはないよ。
アニメが告知されるまで、俺も聞いたことなかったし。


海外の名無しさん

↑誰もそんなことしてないと思う。
不要なお約束ネタを入れ込んでわけがわからないから、よりリアルにするために、もっとマシなやり方があったんではと文句を言ってるんだよ。
彼の生涯についてクリエイティになって、歴史的事実をバックグラウンドストーリーとして使って。


海外の名無しさん

君は日本人だけど、歴史家なの?
インドネシア人だけど、最近までジンギス・カンが軍隊をインドネシアに送ってたことを知らなかったよ。
モンゴル人もあまり知らないと思う。
歴史的正確さに文句が言えるのは日本の歴史家だけでしょ。
面白ければ誰でもアニメは楽しめるけどね。
魔法と巨大ロボのある戦国時代だし、誰も正確さは求めてないと思うけどね。


海外の名無しさん

誰もヤスケを重要視はしてないけど、アニメはまだやりようがあったとは思う。
この時代の日本ってだけでも魅力的なんだから、あのアニメーションに良いストーリーならヒットしてたのに。
たまに出てくる魔法はまだ我慢できるけど、巨大ロボって。
巨大ロボが出てきた時点でつまらなくなった。


海外の名無しさん

エンターテイメントを批評する権利は誰にでもあるよ。
自分の意見を言えばいいんだよ。
Netflixはクソだって。


海外の名無しさん

"日本では高校までヤスケの存在を知らない"。
ぶっちゃけ、これってあまり意味がないよ。
今日askreddit板で見たコメントが、米南部の教科書は奴隷貿易のことを"アフリカ人大移民"と表現してると言ってから。


海外の名無しさん

↑第一次大戦中に、黒人の多くが職を求めて北部に移動した"大移民"のことではなく?


海外の名無しさん

↑第一次大戦とか"その他もろもろの理由"でね。


海外の名無しさん

↑第一次大戦で労働力不足になって、黒人社会に大量の雇用を生んだんだよぉ。
南部はレイシストだったけど、北部は遥かにマシだったから、雇用機会が動機なんだよ。
分益小作で搾取されるより遥かにマシなんだよぉ。


海外の名無しさん

↑レッドラインは一番好きなアニメ映画だよ。
レッドライニング(低所得黒人居住地)ってのはひどい制度的レイシズムのことだよ。
違いを忘れないようにね!


海外の名無しさん

↑レッドライニングが出来たのは、ホワイトフライト(多様化地区からの白人脱出)が起こった20世紀後半だよ。
第一次大戦前の白人と黒人はそこまで同じ地区に居なかったからだよ。
労働力不足で、黒人系アメリカ人が北部で工場労働をするようになって、レッドライニングやホワイトフライトみたいな制度的問題が生まれたの。


海外の名無しさん

まさかNetflixは黒人のサムライだから重要人物にしてると言ってるのかい?
まさかNetflixがそんなことをするわけないじゃん(棒


海外の名無しさん

↑すでにめっちゃ良く出来てたアフロサムライがあるよ。
ブーンドックスにもサムライバトルへのオマージュがあったしね。


海外の名無しさん

↑それがジョークだし。


海外の名無しさん

ただのカートゥーンなんだから落ち着け。


海外の名無しさん

このクソアニメに比べたら、まだ実際の歴史のほうが役に立ってたと思うよ。
仁王に出てくるのが一番カッコいいバージョンだね。


海外の名無しさん

学校で習ってるという事実で、名前も聞いたこともないアメリカ人の99%よりも、批評する権利があるよw


海外の名無しさん

どうせクソアニメだったから、どうでもいいよ。


海外の名無しさん

↑良いアニメーションとストーリーだから、かなりのポテンシャルがあったけど、短すぎて、どうやってヤスケと少女が敵を倒せるまで強くなったのか分かたなかったよ。


海外の名無しさん

確かに日本人はポルトガルから受けた影響も知らないしね。
でも、そんなものは存在しないって言うのは間違いだよ。
調べもせずに言ってたらなおさら。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/05/05 07:51 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース