海外「ズッ友なので!」フランス人が日本を大好きな本当の理由に海外が興味津々




フランス人が日本を大好きな理由を質問した投稿が話題になっていました。

欧米諸国の中でも特に日本が好きなことで知られるフランス人に理由を質問したもので、興味深い内容になっています。

そんな投稿にフランス人からはさまざまな理由が寄せられていました。



How come the French seems to like Japan in particular compared to other Europeans? : france from r/france

他のヨーロッパ人に比べて、どうして特にフランス人は日本が好きに見えるんだろうか。
ボンジュール、日本のものはイギリス、ドイツ、イタリアみたいな他のヨーロッパ国に比べて、フランスのほうが人気があるように見える。
フランス人が日本や日本文化を好む何かがあるの?俺が勘違いしてるだけ?メルシー!




以下、反応コメント




海外の名無しさん

フランス人だけど何でだろうね。
とにかく、めっちゃクールなんだよ!


海外の名無しさん

多くは歴史と文学によるので、今はテクノロジーもかな。


海外の名無しさん

フランス人は19世紀から日本のものが好きだよ。
いろいろ共通点が多くて、ずっとそれが続いてるってだけ。


海外の名無しさん

↑説明してくれる?


海外の名無しさん

↑見方の問題だから的確な答えはないよ。
ぜんぜんやり方は違うけど共通点がある。
価値観が共通してる。
日本の職人技に対するリスペクトもそうで、今でもフランスでは重要視されてるものだよ。
クオリティは何よりも重要視される。
またはフランスではまったく通用しないくらい別世界だからというエキゾチシズムだったり。
超任意な答えなんだよ。
とにかく昔からそうで、人それぞれって感じ。


海外の名無しさん

↑19世紀の日本はどの分野でも遅れてたから、ヨーロッパの最高の国に学生を送った。
たまたまフランスは土木と海洋においてベストだった。
それに加えて日本に特使を送ったことで、日本はフランスとアメリカとの間で強い関係を築いた。
その時の西洋国が今での最大の日本製品の消費国でもある。


海外の名無しさん

↑理由はいっぱいあるよ。
フランスの印象派が北斎みたいな日本の絵に影響を受けてるし。
最近だと、シラク大統領が台の相撲好きだったし。


海外の名無しさん

みんなアニメのことしか言わないけど、両方の国の料理にもすごく関心があるよ。
日本人がフランスのものが好きなことが大好きだから、どんどんお互いの文化を好きになっていく。
説明しづらい相思相愛なのさ。


海外の名無しさん

誰も言わないけど、相思相愛でもあるよ。
日本人はフランスが好きすぎて、パリ症候群という鬱状態まである。


海外の名無しさん

フランス人はとにかく日本のものが好きなのさ。
例えばアニメは90絵年代からあるしね。
アメリカだとアニメは比較的新しいものだけど。


海外の名無しさん

クラブドロシーのせいだと思う。
両親が好きだったものを子どもたちに伝えるのが繰り返されてるんだよ。
そう考えると、なんでフランスが2番目に大きな漫画市場なのか分かるよ。


海外の名無しさん

80,90年代に、フランスと日本の共同制作アニメが大量に作られたからね。
フランスの子どもたちはそれを見て育った。


海外の名無しさん

↑スペインもだよ。
何を見てたのか聞いてもいい?


海外の名無しさん

↑キャプテンハーロック、グランダイザー、キャプテン翼、アタッカーYOU、ドラゴンボール。


海外の名無しさん

↑ベルサイユのばら。


海外の名無しさん

個人的に昔から日本部下に夢中で、日本で過ごした時の良い思い出が残ってる。
フランス人は日本人の次に漫画を読むし、フランスの子供はアニメをたくさん放送してるクラブドロシーを見て育ってる。
それが大きいだろうね。


海外の名無しさん

日本好きは1世紀以上続くトレンドだよ。
漫画やアニメはこの現象のニューウェーブじゃないかな。
もともとフランス人はコミック本が好きだったから、あっさり漫画にハマってるんだよ。
すでに日本文化が大好きだったからね。
日本もフランスに夢中なはずだよ。
エキゾチックな真逆の存在だからね。


海外の名無しさん

↑あるかもね。
日本語の先生からプロバンスやアルザスのプロモーションビデオのことを聞いたよ。
この二箇所は日本人にめっちゃ美化されてるらしい。


海外の名無しさん

↑下品で子汚いパリジャンに会ってパリ症候群になるくらいなら、綺麗で歓迎的なアルザルに行ったほうがいいよ。


海外の名無しさん

柔道もめっちゃ人気だよ。
もう何十年も日本と良い勝負をしてる。
ラグビーのイングランドみたいなもんだよ。
彼らが近づいてくるのが見えたら、不穏にニヤニヤするような感じだよ。


海外の名無しさん

田舎に住んでる北アフリカ系のフランス人は特にアニメや漫画が好きみたいだよ。


海外の名無しさん

↑どんな社会的カテゴリの子供でも漫画は好きだよ。
田舎に限った話でもない。


海外の名無しさん

俺の年代(30歳前半)は皆ドラゴンボールに夢中になってたよ。
子供番組の中で放送されてて、超人気があった。
フランスにも人気のアニメはいっぱいあるから、みんなが楽しめるものなんだと思う。


海外の名無しさん

言語だね。
フランス語と日本語の発音はすごく近くて、同じリズムで話すからさ。
だからフランス人にとって日本語は心地よく聞こえるのさ。


海外の名無しさん

80,90年代の子供はテレビでアニメを見てたから。
ドラゴンボール、らんま、セーラームーン、シティハンター、聖闘士星矢とか。
広告を削除してめちゃくちゃになってたことも多かったけど、10歳だった1995年に見て、めっちゃ面白かったのを覚えてる。
アニメやゲームで日本に夢中になってたよ。


海外の名無しさん

フランスには日本文化を愛してきた長い歴史があるんだよ。
印象派・ポスト印象派や現代画家にも見て取れるよ。
まあ、ドイツや北欧でも日本文化はかなり愛されてるけどね。


海外の名無しさん

フランス人は世界で2番目か3番目に漫画を読んでるって聞いたよ。
だからでしょ。


海外の名無しさん

80年代にテレビで放送してたアニメ、寿司、柔道かな。


海外の名無しさん

ここはWeeabooだらけだからね。


海外の名無しさん

ジャン・レノとWasabi(映画)に何か関係があるはず。


海外の名無しさん

全然違っているハイエンドな料理を作れる唯一の文明だからさ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/05/04 07:35 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース