
京都・鴨川にある飛び石の画像が話題になっていました。
海外でも大人気のアニメ「けいおん」にも登場した場所なだけに、外国人旅行者にも有名なのかコメント欄でも知っている人が多く居ました。
鴨川にはこういった飛び石が何箇所かあり、それぞれ石の形が違っているようです。

- 以下、反応コメント -
・海外の名無しさん 1 ポイント
ここか、似たような場所に行ったよ。
5個に1個は石がカメの形をしてた。
・海外の名無しさん 1 ポイント
ポンペイのいくつかの街でローマ人が同じ物を作ってるよ。
・海外の名無しさん 1 ポイント
バイクで渡ってみたい。
携帯を落としそうだけど面白いはず。
・海外の名無しさん 2 ポイント
アメリカだったら落ちた酔っ払いに訴えられるだろうな。
・海外の名無しさん 1 ポイント
目隠しで渡りたい。
・海外の名無しさん 1 ポイント
SASUKEの由来が分かった。
・海外の名無しさん 1 ポイント
デートをしたらキュートな場所じゃない?
「僕を信じてる?」
「うん」
「一緒に渡ろう」
そして初めて手を繋ぐ。
・海外の名無しさん 1 ポイント
子連れ狼にこの橋で戦うエピソードがあったと思う。
・海外の名無しさん 1 ポイント
千と千尋の神隠しを思い出す。
・海外の名無しさん 1 ポイント
もちろん日本だろうね。
クールで面白い物はいつも日本だ。
・海外の名無しさん 2 ポイント
ベトナム人の友人から子供の時の通学の話を聞いた。
川にロープが張ってあってつたって学校に行くらしい。
教科書を落としたら大変なことに。
・海外の名無しさん 1 ポイント
ハイスクールアニメのセットみたい。
・海外の名無しさん 1 ポイント
ロンドンにも欲しいけど川が汚すぎるから不幸中の幸いになりそう。
・海外の名無しさん 43 ポイント
京都っぽい。
川の至る所にこういう飛び石がある。
深くて流れが早くもなるけど普通は膝上くらい。
数年前に亀の形をしたのを撮影したよ。

・海外の名無しさん 1 ポイント
これ京都だよ。
お気に入りの街の1つだ。
マップはここ
・海外の名無しさん 23 ポイント
間違いなく鴨川だよ。
家のPCに写真が入ってる。
・海外の名無しさん 28 ポイント
数年前に取った質の悪い写真がある。


・海外の名無しさん 15 ポイント
↑はぁーーーーすごく京都が恋しい。
・海外の名無しさん 41 ポイント
↑俺の写真もあるよ。
川全体、石のクローズアップ
カメラを落として写真を失わないはヒヤヒヤした。


・海外の名無しさん 2 ポイント
↑いつも疑問だったんだけど
こういう日本の大きな川は人が泳ぐような場所なの?
写真は何個も見てるけど人が写ってるのは見た事がなくて。
・海外の名無しさん 3 ポイント
↑泳げるような川もあるけど、街中にあるのはちょっと汚いかも。
泳いでる人は居るはずだよ。
溺れたとかってニュースを聞くでしょ。
・海外の名無しさん 1 ポイント
Bleachの最初のシリーズに出てきた川みたい。
一護の母親が死んだり、チャドがチンピラと戦ったりした。
他にも似たような川がいっぱいあるみたいだから
イギリスの川みたいにどこも同じように作られてるんだろうね。
・海外の名無しさん 98 ポイント
これたけし城のステージでしょ!
・海外の名無しさん 32 ポイント
↑竜神池
・海外の名無しさん 5 ポイント
↑顔面から石に突っ込むのを想像すると痛そう。
Source: reddit
- 関連記事
コメントエリア
52728
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 01:56)
たけし城の石は柔らかいからね
52730
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 02:13)
最後のたけし城で萎えたわw
52734
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 02:56)
SASUKEとたけし城で歳ばれるぞ
52739
|
名無し
|
(2014年03月27日 03:50)
地味だな。
外国人はこんなものでも「クールで面白い」と感じるのか。
外国人はこんなものでも「クールで面白い」と感じるのか。
52740
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 03:53)
>ロンドンにも欲しいけど川が汚すぎるから不幸中の幸いになりそう。
これって原文通りなの?意味が分からない。
これって原文通りなの?意味が分からない。
52741
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 04:02)
子連れ狼を引用するとは渋いな・・
52746
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 06:03)
※52734
“外国人は”てのは違和感ある言い方だね
なにが面白いのかは主観的や
“外国人は”てのは違和感ある言い方だね
なにが面白いのかは主観的や
52747
|
生粋の日本人
|
(2014年03月27日 06:32)
渡瀬恒彦の、おみやさんでも出てくるね。
52749
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 07:28)
幸福の科学がディズニーの著作権を侵害【This book was heard directly from the Walt Disney, and was written.】
ttp://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1125
ttp://www.irhpress.co.jp/products/detail.php?product_id=1125
52753
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 07:38)
不幸中の幸いの使い方がおかしい。掃き溜めに鶴的な意味で使ってるの?
52754
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 07:41)
これって、橋なの?
52755
|
|
(2014年03月27日 08:19)
>不幸中の幸いの使い方がおかしい。
泣きっ面に蜂、が適切だと思う。川に落ちて幸いなはずがない。
泣きっ面に蜂、が適切だと思う。川に落ちて幸いなはずがない。
52758
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 08:44)
轢かれて腐ったスカンクの尻をビールと一緒に飲むほうがマシだな
52759
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 08:50)
うちの土地にも、こんな飛び石の橋があったら素敵だけど、汚い川に落ちることもありえるから、
うちに無いということは、いっそ不幸中の幸い
だって無い橋から落ちることもないし
えらい長くなったが、これでどうだろう
うちに無いということは、いっそ不幸中の幸い
だって無い橋から落ちることもないし
えらい長くなったが、これでどうだろう
52763
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 10:07)
北大路あたりかな
あのへんなら浅くて石が並んでる
あのへんなら浅くて石が並んでる
52787
|
|
(2014年03月27日 11:42)
北大路にもあるが、画像の一つは下鴨だな
52823
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 15:54)
四畳半神話体系にも出てきてたな
52842
|
名無しさん
|
(2014年03月27日 19:37)
川沿いに店が並んでるとこ見ると有頂天家族を思い出すな
53228
|
名無しさん
|
(2014年03月30日 21:04)
等間隔の法則はいつでも健在だな。