海外「完成度高い!」日本にあるイギリス文化にイギリス人が超感動




京都にあるイギリス村「ドゥリムトン村」に訪れるイギリス人が話題になっていました。

英国人クリスとコナーの二人が京都亀岡にあるイギリスの田舎を再現した「ドゥリムトン村」を訪れたもので、再現度の高さに驚いています。

そんな日本にあるイギリス文化に、海外からはさまざまな意見が寄せられていました。






・京都で一番の観光スポットに連れて行く。ウェールズタウン。

・レビューを見てみよう。
・映画のセットみたいで奇妙。グルテンフリーもないし。クリームスコーンがアメリカのクリームチーズみたいだった。
・トイレを使うのに1000円払う必要があった。

・他の国で自分の故郷がコピーされてるけど、100%正確じゃないのってなんか不思議。
・ウェールズのパブもこんな感じだよ。
・店の前におっさんは居ないけど。リトルシェフというクソマズイ冷凍食品を出すレストランのマスコットに似てる。
・ぜんぜん違うよとか言うつもりだったけど、かなり本格的だよ。
・発泡スチロールの壁とかを予想してたけど、本物で出来てる。田舎とかこんな感じだよ。
・物に値札がついてる。テーブルに600ドルって、ウェールズのGDPより高い。
・きっと誰かがアンティークを収集して、タウンを作ろうと思ったんじゃないかな。

・ジョーイと行った別のイギリス村には食べ物とかあったけど、こっちのほうが雰囲気はいい。
・1000円トイレ。結構いいトイレだね。
・レストラン。ウェールズの田舎みたい。かなり完璧だよ。

・2200円のフィッシュ&チップス
・悪くはない。バゲットが一緒についてるのは初めて見たけど。上等なヴィネガーだね。
・フィッシュは衣が分厚すぎ。マッシュドピーはマズイけど、実際にこんな味だった。
・ティーはかなり美味しい。

・けっこう良いと思った。デートで来たいかも。君じゃなく日本人女性との。
・なぜかは謎だけど、英国建築が大好きな人が作ってるらしい。
・フィッシュ&チップスが美味しければ6点だったけどね。京都に行くなら寄ったほうがいい。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

レビュー:酷い場所でがっかり。
コナー:悪くないよ、すごく正確だし。
俺:イギリス文化って嫌われてるのかもw


海外の名無しさん

パパが同じギネスのミラーをリビングルームに飾ってるよ。
アイルランド人だけどね。


海外の名無しさん

マスクを逆さまにつけてるのが気になってしょうがない。


海外の名無しさん

ティーカップがキュートすぎる!


海外の名無しさん

こういう場所が存在してることが一番すごいよ。
エキセントリックな日本の老人か、ウェールズ人が劣化版ウェールズ村を作れば良い観光名所になると思ったんだろうか。
アメリカにもアホな観光名所はあるけど、これはとにかく意味不明だよ。


海外の名無しさん

埼玉県のジョンソンタウンに行ってみて。
1950年代のアメリカだから。


海外の名無しさん

日本のどこかにスウェーデンタウンがあるらしい。
どんな感じなのか見てみたいな。


海外の名無しさん

どうやったらフィッシュで失敗できるの。
フィッシュは日本が最も得意とするものでしょ。
衣がついたフライは違うのかもしれないけど。


海外の名無しさん

日本のニューヨークタウンに行ったときに、こんな気分になるよ。
すごく非現実的で不思議。


海外の名無しさん

ここに行ってみたい!


海外の名無しさん

他のヨーロッパ風タウンならハウステンボスがいいよ。
けっこう面白いと思うな。


海外の名無しさん

フィッシュ&チップスを食べてるって言ってるところで、本気でポテチのことだと思ってしまった。
イギリス人はフライドポテトをそう呼ぶことを忘れてたから。


海外の名無しさん

このフィッシュナイフはこういうレストランにはフォーマルすぎるけど、けっこう気が利いてるよ。


海外の名無しさん

悲しい衣のついたフィッシュだったけど、他はめっちゃクールだね。


海外の名無しさん

イギリス村に行くために日本に行くわ。


海外の名無しさん

京都に住んでるから、妻をドリームトンに連れて行こうと思ってたけど。
イギリス人だから、彼女のほうが詳しいかと思って。


海外の名無しさん

スペイントンが楽しみ。


海外の名無しさん

こんなにイギリスなビデオは初めて見た。


海外の名無しさん

コナーはクリスと一緒のときのほうがイギリス訛りになるね。


海外の名無しさん

若干残念な500メートルの街って、まさに英国精神を体現してるよ。


海外の名無しさん

BBCの番組みたいに見えてきた。


海外の名無しさん

こういう場所をもっと見せて!




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/04/23 18:37 ] 文化 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース