海外「爆笑した!」日本でのヘンリー王子の本当の意味にイギリス人が大爆笑




ヘンリー王子の役職名「Chimpo」に日本がざわついていることが話題になっていました。

素行の悪さからイギリス王室を追放されてしまったヘンリー王子が、米企業の幹部チームに抜擢され、役職名「Chimpo」でメンタルフィットネスを広めていくとのことです。

そんなヘンリー王子の役職名の日本での意味に、イギリス人からは多くのコメントが寄せられていました。






・ヘンリー王子の新役職「Chimpo」で日本が大騒ぎ。
・日本の人たちがヘンリー王子の新役職「CHIMPO」でクスクス笑っている。
・Chief Impact Officerの略称Chimpoは、日本ではアレを意味するスラングでもある。

外部リンク





以下、反応コメント




海外の名無しさん

笑っちゃいけないけど、アハハハハハハ!


海外の名無しさん

彼の雇い主も、彼のことを真面目に受け取ってないみたいだよ。


海外の名無しさん

面白すぎるw


海外の名無しさん

アメリカ人がわざとこれにして笑いものにしてるんだよ。


海外の名無しさん

これはコメント欄に直行してしまったw


海外の名無しさん

素晴らしい。
ようやく彼にふさわしい役職が見つかったね。


海外の名無しさん

この役職なら、誰も彼に反省を求めないねw


海外の名無しさん

いいじゃん。
お似合いだよ!


海外の名無しさん

彼の犬の名前もそうだよ。
ルーマニア語でPulaだから。
ハットトリックのためにあと1つ必要だよ。


海外の名無しさん

英語でも変だよChimp(チンパンジー)にoがついてるだけだし。


海外の名無しさん

メンタルヘルスを支えて金持ちになろうという計画なの?
そりゃまともそうだこと!


海外の名無しさん

喜ぶんじゃないかな。
彼はずっとボール(度胸)がないって言い続けてるから。
そう言われて感謝してるはず。


海外の名無しさん

イギリスは嫌味が大好きだから、こっちのほうが合ってるかもね。
ちょっと待って。
Harryは日本語でワガママな大人って意味じゃないよね?


海外の名無しさん

UKがヘンリーとメーガンにうんざりして、カナダもうんざりして、門限前に暗闇に紛れてアメリカに忍び込んでる。
大人になって就職して居なくなってほしいってのが分かってないよ。
今度は他人の不幸で金を稼ごうとしてるし、マジでうんざりだわ。
日本の言う通りだよ。


海外の名無しさん

ヘンリーは悪いほうに完全に変わってしまった。
他人にメンタルヘルスを語りながら、自分はナルシストで自制できないし。


海外の名無しさん

メンタルヘルス提唱者と環境保護主義者ってのが面白すぎるw
めっちゃアホに見えるのが分かってないのかな?


海外の名無しさん

日本の皇族もクスクス笑ってるよ。


海外の名無しさん

ヘンリーを英語に翻訳すると同じ意味になるのが不思議だ。


海外の名無しさん

翻訳を知ってる人が、ヘンリー王子のために、あえてこれにしたんだろうか。


海外の名無しさん

日本人はよく分かってるようだね。


海外の名無しさん

彼の新しいオフスで、ボールで遊んでサンドバッグをパンチしてるのが目に浮かぶよ。


海外の名無しさん

偶然だとでも思ってるの?




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/04/21 01:15 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース