海外「な、なんだってぇ!」日本のアニメフィギュアはパワハラ認定する豪政府に海外がびっくり仰天




豪州政府がアニメフィギュアをパワハラ認定したことが話題になっていました。

昨年、豪州の公務員が個人オフィスに攻殻機動隊の少佐などのフィギュアを飾っていたことが問題視され撤去された問題について、労働安全衛生と取り締まるComcareは「Psycological Hazard(パワハラ)」であると判断して、該当機関に指導を行ったとのことです。

そんな豪州政府の判断に、海外からは多くのツッコミが寄せられていました。



オーストラリア政府は、アニメフィギュア、ジョーカーの像は”Psychological Hazard(パワハラ)”と認定

昨年、フェアワークス委員会の委員長代理であるゲラルド・ボイスが、フィギュアを20個オフィスに置いていたことを理由に、公聴会まで開かれる騒ぎになった。
撤去された理由はやフィギュアの種類は明確ではないが、攻殻機動隊の少佐を演じたスカーレット・ヨハンソン、ジョーカー、ハーレー・クイン、キャプテンアメリカなどがあったと報じられてる。

1年後、労働安全衛生を監督する政府機関Comcareは、フィギュアは労働安全衛生法に抵触はしないが、"フィギュアを飾るのはPsychological Hazard(パワハラ)”に当たるとの見解を示した。

外部リンク





以下、反応コメント




海外の名無しさん

政治はアニメをほっといてほしい。


海外の名無しさん

SMHの記事にあるAspenと、kotakuの記事にあるVampirellaは大人向けだと思うけど。
特に政府事務所に置くものとしては。
ポルノではないけど、ピンナップの範囲だし、超アンプロフェッショナルだよ。


海外の名無しさん

↑個室だけどね。
同僚たちが居る自分の敷居に置いて常に見えてるわけじゃないよ。


海外の名無しさん

↑彼のオフィスに行く女性の同僚は、半裸像を見ないといけないわけだけどね。


海外の名無しさん

↑確かにアンプロフェッショナルだね。
パワハラ認定なのはどうかと思うけど。
"適正な作法"とか別の言い方があると思う。
こういう言い方だと、もっと大勢が規制に反発することになるよ。


海外の名無しさん

お店のフィギュアに警告表示もするんだろうか?
ハラスメントになるのなら、当然そう警告しないといけないしね。
とはいえ、職場に趣味のものを置くべきじゃないと思うけど。
特に公務員だったら地位に関係なくね。


海外の名無しさん

アメリカで銃乱射が起きるたびに、ゲームのせいにされるのを思い出す。
スケープゴートとしてだけでなく、大衆の目をそらすために。


海外の名無しさん

なんて政府はこういうことで大衆の目をそらすのが好きなんだろう。
自分の仕事をしろよ。


海外の名無しさん

彼の趣味を批判することはできるし、アンプロフェッショナルなのかもしれないけど。
でもパワハラ?
実質的な問題ではなく、タダの趣味にまで口出しするの?


海外の名無しさん

BOOMERすぎる。
無茶苦茶だな!


海外の名無しさん

アホらしい。
アートなのにw


海外の名無しさん

だから好きなものは黙ってるんだよ。
それに政治家はいかなるオタク趣味も見せるべきじゃないね。
私生活にネガティブな注目を集めることになる。


海外の名無しさん

まったく趣味を持たずに、精神的に50年代を生きてる人たちが居るからね。


海外の名無しさん

コミックキャラのアニメフィギュアや像がパワハラ?
いやいや、違いだろうw


海外の名無しさん

これはアホだよ。
ジョーカーフィギュアも魚の剥製や船の模型も変わりない。
今のBoomer世代が何が普通かを決めるという違いがあるだけ。
25年後にはアニメフィギュアはすべてのオフィスに飾られてるよ。


海外の名無しさん

アニメフィギュアに怒る人なんて居るの?


海外の名無しさん

"政府機関のプロフェッショナリズムの信頼を欠く"のがフィギュアであって、すべてにおいてプロフェッショナリズムを欠いてる自分たちではないと思ってるのが笑える。


海外の名無しさん

Hot Toysの1/6ウルヴァリン・フィギュアを追加すれえば許してもらえるかも。


海外の名無しさん

少佐を演じたスカージョがけしからんというのは認めざるをえない。


海外の名無しさん

ルーニー・チューンズやミッキーマウスのコレクションはみんなするくせにね。


海外の名無しさん

オージーはいろいろ文句を言わないというイメージがあったけど。
ポリコレはどこの国もダメにするのかな。


海外の名無しさん

↑一般人は文句を言ってないよ。
政府はそうでもないけど。


海外の名無しさん

↑こういうナルシストたちはいったいどこから湧いてくるんだろう。


海外の名無しさん

さすが、笑える政治母体のあるオーストラリアだぜ。


海外の名無しさん

この流刑地はリベラル泣き虫がすごいな。


海外の名無しさん

↑は?
アニメやコミックフィギュアに怒ってるのは、どっちかというと右翼でしょ。
アニメやコミックはもともとリベラルだしね。


海外の名無しさん

政府のあらゆるところでゲーマーがはびこってるのを恐れてるんだよ。


海外の名無しさん

人間は理解できないものを常に恐れるから。


海外の名無しさん

もっといろいろなフィギュアを持ってる俺はいったい。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/03/24 18:29 ] アニメ | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース