海外「興味深い!」日本のアイヌはどこから来たのか海外が大論争




アイヌ語を紹介する英国人言語研究家のビデオが話題になっていました。

アイヌ語には日本語だけでなく地球上のどの言語との共通点がなく、アイヌ民族がどこからやってきたのか謎に包まれていると語った内容になっています。

そんなビデオに、海外からは多くのコメントが寄せられていました。






・今日はアイヌ語を紹介する。
・アイヌ語は独自のもの。現代でも残ってるけど、長くは持たない。
・北海道と東北地方に暮らしていて、人口は約2万5000人ほど。
・ネイティブ話者は2人だけだけど、実際はもっと居る可能性もある。

・アイヌは彼らの先祖である縄文人の時代から日本で暮らしてる。縄文人がどこから来たかは謎。
・遺伝的にも言語的にもルックスでも他に似た民族は存在しない。日本に長らく隔離されていたと見られる。
・アイヌ語に共通する言語を探す試みはすべて失敗に終わってる。
・日本語でも韓国語でもない。ネイティブアメリカンやオーストロネシアにも共通点は見られない。

・興味深いことにハプログループDは、チベット、アンダマン諸島、日本にしか存在しない。
・アンダマン人も隔離された存在で、アイヌ語と共通点があるという研究結果もある。
・アイヌは最初にアフリカから出てきたグループで、環境適用で肌の色が白くなった可能性がある。
・入れ墨や毒矢もアンダマン人のような赤道に近い民族に見られる習慣だ。

・クマをカムイと呼び崇拝する習慣はシベリアの民族と同じ。日本語のカミと同じだけど関連性は不明。
・アイヌには太陽の子供たちが来る前から今の島に住んでるという昔話がある。
・同化政策でアイヌの数が減り、最近になってアイヌ語を保存しようという活動が行われてる。
・だからアイヌ語を勉強してみよう。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

カミだけじゃなく、クマという言葉もアイヌ語が元だと思うな。


海外の名無しさん

↑面白い仮説だね。
その主張を支持する、もっと言語学的な裏付けが必要だ。


海外の名無しさん

モンゴロイドのハイブリッドが現れるまで、北米に暮らしてたんじゃないかな。


海外の名無しさん

一部はロシアにも暮らしてるよ。


海外の名無しさん

ハワイ語に似てる。


海外の名無しさん

アイヌの服はハイダ族に似てる。
何か関係があるのかも。


海外の名無しさん

縄文人とアイヌの共通点はそこまではっきりしたものじゃないよ。
縄文とは関係なくて、古シベリア諸語に繋がるオホーツク文化に関係があると考える学者も居る。
縄文と弥生文化のミックスであるサツモン移民の影響も入ってるし。


海外の名無しさん

琉球語のビデオもやるべきだよ。
連絡をとりたいならママが話せるよ。
母方の祖父母は健在で流暢に話せる。
日本の方言だと考える人も居るけど、琉球諸島だけの独自の言語だよ。


海外の名無しさん

↑違う言語なのに方言だと思われてるの?
スコットランド語みたいだね。


海外の名無しさん

この言語は謎だよ。
将来、謎が解き明かされるといいな。


海外の名無しさん

何も分かってないなら、研究するのは難しいよ。
先住民って何なの?
先祖がそこに居たってだけ?
縄文人はアイヌの仙女じゃないし、現代日本人も縄文人の完全な子孫ではないし。


海外の名無しさん

現代アイヌは、別の人種というより現代日本人に近いけど。


海外の名無しさん

↑日本人より白人みたいだよ。
ミックスも居るしね。
写真を見たけど、アジア人には見えなかったよ。


海外の名無しさん

日本人の先祖は弥生人じゃないよ。
日本人と縄文人のミックスで、弥生人は中国本土から朝鮮半島を通って渡ってきた。


海外の名無しさん

2020年に初めて完全な縄文人の遺伝子の分析が行われたよ。
縄文人は、古代シベリア人、現代日本人、オホーツク海のいくつかのグループに一番近い。
伝統衣装、服、ダンス、宗教も、シベリアや中央アジアに共通してる。


海外の名無しさん

カタカナのせいでアイヌ語本来の発音が失われてしまうんだろうか。
カタカナでアイヌ語の発音を記録してたら、大変なことになるかもね。


海外の名無しさん

アイヌ文化が失われたのを見るのは悲しいね。
本当に素晴らしい人たちなのに。


海外の名無しさん

↑蝦夷を虐殺したカルマかもね。


海外の名無しさん

よく出来たビデオだね。
少し前に、オーストラリアの先住民とアイヌ民族の遺伝的な繋がりを見つけようとした研究があったと思う。
繋がりは見つからなかったけど、共通点はすごく多い。


海外の名無しさん

ゴールデンカムイを見たくなる。
アイヌの生活様式を見せたすごく面白いアニメだよ。


海外の名無しさん

非常に興味深い古代人だね。
アイヌ語話者が2人しか残ってないのが悲しすぎる。
人類の未来のためにも古代文化は保存していかないと。


海外の名無しさん

アイヌ語は本当に興味深い言語だね。
詳しく調べる価値があるよ。


海外の名無しさん

子供のときに見てたシャーマンキングというアニメでアイヌのことを知ってたけど、本当に存在してたんだねw


海外の名無しさん

アイヌのことは前から知ってるけど、アイヌ語が2人しか話せない絶滅しそうな言語だとは知らなかった。


海外の名無しさん

日本のメディアをずっと見てるオタクの友人がアイヌのことを知らなくて悲しくなった。


海外の名無しさん

↑文化をメインテーマにしたアニメは少ないから、いろいろ見落としてるのは理解できるよ。
アイヌだけが日本を代表してるわけじゃないし。


海外の名無しさん

↑ゴールデンカムイというアイヌのアニメがあるよ。


海外の名無しさん

ヒンナヒンナ


海外の名無しさん

ルックスはネイティブアメリカンっぽいけどね。


海外の名無しさん

まさかアシリパが言語学者になってたとは。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/03/20 09:33 ] 政治・経済 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース