海外「あるある!」日本で日本人化してしまった外国人あるあるに海外が興味津々




外国人が「日本に居すぎたと感じること50」を紹介したビデオが話題になっていました。

日本に長年くらしているドイツ人が知らず知らずに身につけてしまった日本人のクセを妖怪したもので、興味深い内容になっています。

そんなビデオに、海外からは多くの賛同の声が寄せられていました。






1.クレジットより現金で支払うほうが普通
2.冷たいコーヒーとコーヒーゼリーを見ても驚かない
3.ストリートにパンティが落ちてても驚かない
4.梅という言葉を聞いたら唾液が出てくる
5.コンビニは便利だけど、時間とお金を使いすぎる
6.100円ショップに行くと、100円ショップが必要なものを教えてくれる
7.シャワーを浴びずにお風呂に入ると罰当たりな気がする
8.贈り物をもらうと、何を返そうか考え始める
9.Karaokeをカリオキじゃなくカラオケと言う
10.初対面の人にはお辞儀をする
11.ノーと言いながら手を振る
12.バームクーヘンは日本食
13.マヨコーンピザ最高
14.タクシーのドアは開閉しない
15.一切言葉を発しない日がある
16.田舎で外国人を見ると親近感が湧く
17.東京で変な外国人観光客を白い目で見てる
18.外国人にもお辞儀してる
19.エレベーターで無言
20.電車で無言
21.バスで無言
22.毎日オツカレサマデシタと言う
23.(桜)
24.しばらくすると花粉症に苦しむ
25.間違えて砂糖入りの緑茶を飲んで吐き出す
26.電話中でもお辞儀してる
27.大きい犬にめっちゃ驚く
28.execuse meよりsorryを使う
29.自販機に1万円を投入することに不安がない
30.ステイプラーをホッチキスと呼ぶ
31.(お地蔵さん)
32.アメリカンドッグを食べたと言っても誰も変に思わない
33.power outletではなくコンセントと言う
34.スターバックスより自販機のホット缶コーヒーを買う
35.赤の反対は白
36.もしもし
37.とんかつにはキャベツ
38.クリスマスはストロベリーショートケーキ
39.バースデーはストロベリーショートケーキ
40.お祝いにはストリベリーショートケーキ
41.渋谷交差点で誰にもぶつからない
42.厳しい月にセンパイがランチをおごってくれることを期待する
43.おにぎりは塩が一番おいしい
44.レストランでボタンを探す
45.ドリンクバーにお避はない
46.お釣りを確認するよう言われるけど、確認しない。
47.日本人の言うライトがrightかlightか分かる
48.中国語と日本語の漢字の違いがわかる
49.英語より日本語のほうが魚や花の名前が言える
50.マグニチュード5から怖い
51.財布にレシートが溜まってる
52.財布にポイントカードが溜まってる
53.日本人に箸の使い方が上手だと褒められても内心で当たり前でしょって思ってる
54.何も言ってないのに日本語が上手だと言われる
55.日本語が上手だと褒められても、そんなことないですよと謙遜する
56.週の始まりは日曜日
57.(猫)




以下、反応コメント




海外の名無しさん

めっちゃ正確なリストだねw


海外の名無しさん

日本で俺はマグニチュード5ですら驚かなくなったけどね。


海外の名無しさん

日本には行ったことないけど、砂糖入りの緑茶は吐き出してるよ。
マズイでしょ。


海外の名無しさん

"ストリートのパンティ"。
日本に長年住んでるけど見たことないよ。
東京だけのことなの?


海外の名無しさん

↑東京に2年住んでるけど見たことないよ。
たぶん彼女の近所がワイルドなだけでしょ。
知らないけどw


海外の名無しさん

東京では野良猫や猫はあまり見ないと思ったけど。
最後の猫はどこで見つけてきたの_


海外の名無しさん

日本で10日過ごしただけで、アメリカに戻ったら意識的にお辞儀をするのを止める必要があったよ。
すごく自然で静かで手っ取り早く感じた。


海外の名無しさん

数年前に三週間行っただけだけど、未だに電話でうなずくし、たまにお辞儀もするよ。
まるで故郷に戻ったような感覚だったから。


海外の名無しさん

アメリカも週は日曜日からだよ。
もっと野良猫を魅せて。


海外の名無しさん

ちなみに、ニューヨークはエレベーターで会話するのが違法だよ。
逮捕はされないけど、法律がある。


海外の名無しさん

メキシコはそのままカラオケだよ。
あとここも地震は6.5くらいからからやばいと思う。


海外の名無しさん

なんで赤の反対が白で、週の始まりが日曜日なのか気になる。


海外の名無しさん

日本人がバルコニーで洗濯物を干すから、小さな下着がストリートに落ちてるってこと?


海外の名無しさん

日本で2週間過ごしたら、母国で外国人になった気分になったよ。
至るところにコンビニがないのがマジで辛かったわ。


海外の名無しさん

1.俺はIDが盗まれないから現金払いのほうが好きだよ。
15.俺は何日でも無言で過ごせるけどね。


海外の名無しさん

1.熱いお絞りを顔に当ててリラックスする。
2.Yesをウンと言う。
3.電車で携帯を使ってる人が居たらうざく感じる。


海外の名無しさん

それはステイプラーですらないし。
俺もダイソーのお菓子の袋を密閉するやつ買ったからわかるw


海外の名無しさん

謙虚に褒め言葉を否定するのが普通なの?
日本語でなんて言えばいいの?


海外の名無しさん

51.ガンプラにハマる、


海外の名無しさん

スイートコーンとマヨのピザだけは慣れないよ。


海外の名無しさん

イタリア人だから、ピザはそうは思えない。


海外の名無しさん

電車やバスで会話しなかったら、どうやって新しい友人を見つけるの?


海外の名無しさん

パンデミックじゃなくてもマスクをしてる。


海外の名無しさん

鼻を指さして自分って言ったら、なぜか日本人じゃない人が困惑してるとき。


海外の名無しさん

Meowじゃなくてニャーンと言ったとき。


海外の名無しさん

何でも片手ではなく両手で持つようになったとき。


海外の名無しさん

桜が素晴らしい。


海外の名無しさん

横断歩道で車にお辞儀をする。
パラオではそうしてるよ。
日本文化の影響で。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/03/19 01:15 ] 文化 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース