
世界一頑丈だと言われている「G-Shock」の防水性能をテストしたビデオが話題になっていました。
公式防水性能200メートルを謳うG-Shockに3キロメートルまでの高水圧を掛けてみるという前代未聞の実験を行ったもので、約700メートルで液晶のガラスが割れるという結果に終わったようです。
そんな日本の安価な時計の性能に、海外からは驚きの声が寄せられていました。
・G-Shockはソーラー電波で機能豊富だけど、一番興味があるのは200m防水だからテストしてみる。
・216m。動いてるからどこまで耐えるか見てみよう。
・570m。動いてるけど液晶表示がおかしい。完全に止まるのを見たいから更に進める。
・690m。液晶表示が完全にダメになった。動いてるけど。
・少し戻して表示が戻るか試してみる。余計に悪化した。
・1km。何か動いてるっぽいけど、もはや識別できない。
・3km。液晶が完全に消えた。
・液晶がひび割れてる。裏側が凹んでるけど、機械式と違って内部は動いてるんじゃないかと思う。
・問題が発生したのは700mだから、公表値の3倍だ。
・実際にダイブしながらボタンを推したりするともっと早いかもしれないけど。
・まあ700mは人間がダイブした最高記録より深いから、誰が使っても問題ないってことになる。
・216m。動いてるからどこまで耐えるか見てみよう。
・570m。動いてるけど液晶表示がおかしい。完全に止まるのを見たいから更に進める。
・690m。液晶表示が完全にダメになった。動いてるけど。
・少し戻して表示が戻るか試してみる。余計に悪化した。
・1km。何か動いてるっぽいけど、もはや識別できない。
・3km。液晶が完全に消えた。
・液晶がひび割れてる。裏側が凹んでるけど、機械式と違って内部は動いてるんじゃないかと思う。
・問題が発生したのは700mだから、公表値の3倍だ。
・実際にダイブしながらボタンを推したりするともっと早いかもしれないけど。
・まあ700mは人間がダイブした最高記録より深いから、誰が使っても問題ないってことになる。
以下、反応コメント
・海外の名無しさん
これはG-Shockファンが長らく待ち望んでたものだよ。
・海外の名無しさん
G-Shockの結果にガッカリした人は心配しなくていいよ。
水圧で所有者が死んでも時計は無事だから。
よっぽどのプロダイバーとかじゃない限りは問題ない。
・海外の名無しさん
せっかくの良い時計が勿体無い。
・海外の名無しさん
オイル入りの時計でやってみたらいいよ。
・海外の名無しさん
素晴らしい時計だね。
これで雨の中でも安心だよ。
・海外の名無しさん
どうでもいいよw
水深10m以上で時計を使ってる人なんて世界で10人くらいだよ。
・海外の名無しさん
他の日本製時計をやってくれない?
セイコーとか。
ダイブすることはないけど持ってるからw
・海外の名無しさん
まったく同じ時計を持ってるけど、これはミネラルガラスだよ。
より頑丈なケースとサファイヤクリスタルの高級G-Shockだったらどうなるんだろう。
・海外の名無しさん
G-Shockはどれも一番だよ。
・海外の名無しさん
G-Shock Frogmanでやってほしい!
G-Shockのダイバーズ版だから。
・海外の名無しさん
素晴らしいビデオだね。
G-Shockを2つ持ってるけど、シャワーを浴びるくらいだよ。
・海外の名無しさん
充電せずに12年間動いてるG-Shockを持ってるよ。
伝説的だね。
・海外の名無しさん
200mのG-Shockが600mを超えても問題ないのがすごいね。
いくつか持ってるけど、頑丈だから本当に気に入ってるよ。
・海外の名無しさん
G-Shockは値段にしてはすごく価値のある時計だよ。
・海外の名無しさん
NASAは実際に宇宙飛行士にG-Shockを使わせたからね。
防水だし、ロケット発射の激しいGや振動にも耐えるよ。
だからG-Shockと呼ばれてる。
・海外の名無しさん
G-Shock持ちなのが誇らしい。
700mより深いところに俺が居たら、パソコンの中身を消しておいてくれ。
・海外の名無しさん
頑丈さ、値段、正確な時間を維持することにおいて。
カシオは世界一だ!
・海外の名無しさん
これのステンレスバージョンでも99ドルだよ。
今まで買ったなかで一番だよ。
シチズンエコ・ドライブ600ドル、セイコー200mダイバーズより良い。
アトミッククロック、ソーラーが最高だね。
10年以上問題なく使える。
・海外の名無しさん
じゃあ、つけたままシャワーを浴びても問題ないんだね。
良いこと知った。
・海外の名無しさん
内部はまだ動いてるんじゃないかな。
100mでも人間にとっては恐ろしいけどw
・海外の名無しさん
ダイバーズウォッチでこういうテストをもっとやってくれると最高だな。
・海外の名無しさん
6000ドルのロレックスサブマリナーよりも、100ドルカシオのほうが深くまで耐えられるってことか。
値段の割に素晴らしいね。
・海外の名無しさん
ビッグ・リボウスキのウォルターが着けてたからこれ買ったよ。
彼はプレッシャーに詳しいからね。
・海外の名無しさん
G-Shock3個を使いまわしてるけど、機能性と頑丈さで敵うものはないよ。
・海外の名無しさん
どれくらいの深さまでボタンが押せるんだろう?
きっと面白いビデオになるよ。
・海外の名無しさん
誰か本物のロレックス・サブマリナーをテスト用に寄付してくれないかな。
本当に値段通りなのか確かめることが出来るよ。
・海外の名無しさん
3kmで液晶が壊れて、ボタンが戻ったのが興味深い。
つまり水圧でボタンが押されてたってことだね。
・海外の名無しさん
こういうビデオは俺達アメリカ人がメートル法を使うべきだと思い出させてくれる。
わけわからん単位を使い続ける理由はないよ。
・海外の名無しさん
君のアクセントを聞いてると、俺のロレックスでテストしてもらいたくなる。
・海外の名無しさん
アップルウォッチでやってぇ。
- 関連記事
-
- 海外「これが一番いい!」日本が開発した第三の未来のエンジンに海外がびっくり仰天
- 海外「当然だね!」日本製は同じ製品でも中国製に勝るという事実に海外がびっくり仰天
- 海外「西洋より優れてる!」日本のツールをこよなく愛する米天才技術者に賛同の声が殺到
- 海外「美しすぎる!」日本人の精神性を凝縮した日本のお守りに海外が超感動
- 海外「すげぇ!」世界最強の日本製品の日本国内版はさらに最強で海外がびっくり仰天
- 海外「これは期待!」日本によるベジタリアンを救う画期的発明に海外が大喜び
- 海外「欲しい!」日本企業が開発したまったく新しい概念の携帯を海外が大絶賛
- 海外「これは欲しい!」日本で登場した人類を救う発明品に海外が大喜び