海外「超レアな一品!」日本のレアな高級食材で実験をする米国人に海外が感動




A5和牛のピッカーニャをドライエイジングするビデオが話題になっていました。

ブラジルで最も美味しい希少部位と言われているピッカーニャを、A5和牛を使って更にドライエイジングしたもので、本来赤身肉であるはずのピッカーニャが霜降りの塊になっています。

そんなベスト中のベストなステーキに、海外からは絶賛の声が寄せられていました。






・ドライエイジングの要望が多かったのでやってみる。
・ピッカーニャは最後に食べたい一番美味しいところだと言われる部位。霜降りがやばい。
・"Umai Dry"という名前の特殊な袋を使う。通気性があるけど、外部から不要なものが浸透しない。
・和牛のドライエイジは他とはまるで違う見た目になるから驚かされる。
・和牛の脂身は触るだけで溶けてくる。
・ドライエイジと何もしてないものを比較してみる。ほぼ半分のサイズになってる。

・超レアに焼いてある。まず普通のから食べよう。
・肉を食べて肉汁を飲んでるみたい。噛むたびに肉汁が溢れてくる。
・和牛はグリルに触れた瞬間に燃え上がるから、慎重に焼かないといけなかった。

・ドライエイジのA5和牛ピッカーニャ。
・脂身がより浸透して脂身だけみたいになってる。美味しいけど、普通のほうが好きだな。量があるし。
・俺はドライエイジの変わった味のほうが方が好きだけど、気持ちは分かるよ。
・ドライエイジは好きだけど強すぎる。30日のドライエイジだけど、15から20日くらいでいいと思う。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

昔はこの部位はculotte steakと呼ばれてたよ。
今までに食べた中では一番美味しい部位だった。
和牛バージョンなんて想像もできないよ!


海外の名無しさん

この人は庭で人類史上最高のステーキを焼いてるよ。


海外の名無しさん

美味しさを想像することしかできないよ。


海外の名無しさん

ドライエイジングしたあとがベーコンみたいだと思ったのは俺だけじゃないはず。


海外の名無しさん

俺は精肉屋だから、このビデオは瞑想になるよ。
彼の影響でドライエイジングもやりはじめたし。


海外の名無しさん

次はいろいろな期間でドライエイジングしてみたらいいよ。


海外の名無しさん

これだけの高級肉をドライエイジングする価値はないと思うけどね。
ドライエイジングは好きだけど、和牛みたいな肉でやるのは勿体無いよ。


海外の名無しさん

ドライエイジングのA5和牛でピークだと思ってたけど、今はこれを超えられるものはないと思ってる。
彼なら俺の間違いを証明してくれるのは分かってるけどね。


海外の名無しさん

俺にとってはリブアイが一番美味しい部位だと証明してくれたよ。


海外の名無しさん

日本に行って、牛まるごと全ての部位を食べるのを見てみたいな。


海外の名無しさん

めっちゃ美味しいのは分かるけど、ほとんど脂身だね。


海外の名無しさん

和牛のアイラウンドは美味しいのだろうか。


海外の名無しさん

みんなどこでA5和牛を買ってるの?
死ぬまでに食べてみたいんだけど。


海外の名無しさん

食べたあとに笑い出したら、美味しさが分かるよ。


海外の名無しさん

俺はA5和牛の牛タンで何かするのを見てみたいな。


海外の名無しさん

約束のネバーランドを見たあとだと、A5和牛が違って見えるわ。


海外の名無しさん

本当にやってくれたんだね。
嬉し涙がでてきた。


海外の名無しさん

もはやA%和牛ピッカーニャを普通のことのように作ってるね。
"ああ、肉汁ね。はいはい"みたいなリアクションになってるしw


海外の名無しさん

全体的には普通のより美味しかったけど、そこまで大差がないってことじゃないかな。
手間や量の減少に見合うほどじゃないんだと思う。


海外の名無しさん

量が半分になるたびに泣いてしまうよ。
より美味しくするためなのは分かっててもw


海外の名無しさん

次が何か分かってるよ。
これの神戸牛バージョンを楽しみにしてる。


海外の名無しさん

↑そもそも日本人が神戸牛のピッカーニャを生産してないでしょ。


海外の名無しさん

アメリカの農家も家畜を大切に扱わないとダメだね!
なんて美味しそうなんだ!


海外の名無しさん

勝者が和牛パーティーに招待される大会かプレゼント企画をやってよ。


海外の名無しさん

要するに、A5和牛を楽しむのに35日も待つ必要はないってことだね。


海外の名無しさん

高い肉を安い肉で包んでからドライエイジン具して、安い肉だけ切り落とすということは可能なの?


海外の名無しさん

二人の関係が大好きだな。
優しい叔父さんが居るって最高だね。


海外の名無しさん

金があったら、彼をコックとして雇って、王様みたいな食事をするのに。


海外の名無しさん

南アフリカでは、和牛は億万長者じゃない限りは高すぎて手がでないよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/02/26 08:31 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース