海外「なんという手間!」日本最強の洋食を再現する米国人に海外が超感動




世界的に有名な洋食店「キチキチ」の牛タンスープを再現する米国人が話題になっていました。

ふわとろオムライスで有名な幸村元吉シェフが「キチキチ」で一番美味しい料理だと語る牛タンスープを、本人に直接秘伝の作り方を教えてもらいながら再現した内容になっています。

そんな日本最強のオムライスを超える料理に、海外からは多くの絶賛の声が寄せられていました。






・今日はWorth Itで食べて一番好きだった牛タンシチューを再現してみる。
・なんであんあに美味しくなるのか個人的に興味があるから。
・日本にオムライスを食べに行ったときに食べたあの味をまた味わってみたくて。

・数日掛かるから、まずはモトキチシェフに作り方を聞く。
・別にお願いしてないけど、手順まで丁寧に見せてくれた。素晴らしい人だね。
・材料は完全に同じにできないけど、可能な限り同じ味に近づけてみる。

・まず牛タンに焼き目をつける。鍋にハーブ、ワインを入れて4時間煮る。
・蓋にこびりついた液体の香りがめっちゃ牛タンシチューになってる。苦味はここから来てるんだね。
・2日目、2時間煮てアクを取る。
・3日目、牛タンを取り出して、スープにとろみをつける。焦がさないように。
・4日目、日本のケチャップを加える。なにこれ美味しい。醤油、ブラウンシュガー、はちみつ、ビーフストックを加えてオーブンで6時間煮詰める。
・5日目、蓋で蒸してこびりついたものを削ぎ落とす方法を教わった。
・6日目、完成。牛タンの違う場所で食感のバランスを取ってた。シェフは一滴も無駄にするなって言ってたけど、理由がよくわかった。

・めっちゃ美味しい。モトキチシェフほど美味しくはないけど。シェフのような苦味のパンチがない。美味しいんだけどなんか違う。何年も経験があるから当然だけど。




以下、反応コメント




海外の名無しさん

これでキチキチのすべての料理に使われてる秘伝のソースの作り方が分かった。


海外の名無しさん

アンドリューとモトキチシェフだけの番組がほしいよ。


海外の名無しさん

めっちゃ手間の掛かる繊細な料理を失敗せずに作ったアンドリューをマジで尊敬するよ。


海外の名無しさん

アンドリューが最後にはエプロンもせずに白いTシャツを着てるのが、この調理に対する自信をよく表してるよ。


海外の名無しさん

これは日本の料理だし、ナンバー1って言われると、オールマイトを思い出す。


海外の名無しさん

キチキチでこの料理を食べてから、自分でも再現しようとしてたんだよ。
ありがとう。


海外の名無しさん

ゴードン・ラムゼイがこの料理を食べて、シェフ・モトキチとやり取りするのを見てみたいな。


海外の名無しさん

シェフ・モトキチに会って、彼の料理を食べるためだけに日本に行きたいよ。
彼は本当に素晴らしい人だね。


海外の名無しさん

正直、最近見たもので一番複雑なレシピの料理だよ。


海外の名無しさん

料理は滅多にしないけど、シェフ・モトキチのフライパンを絶対に買うよ。


海外の名無しさん

シェフ・モトキチが画面に出てくるたびに笑顔になってしまった。


海外の名無しさん

数年前に、シェフ・モトキチのオムライスを再現しようとしたけど、ちょっと焼きすぎになるから彼のインスタグラムに結果をDMしたんだよ。
彼は本当に優しかったよ。
いつか京都に行って、この料理を食べるのが夢だわ。


海外の名無しさん

シェフ・モトキチにまた会えただけで、すごく嬉しいよ。
体に気をつけてね。


海外の名無しさん

シェフ・モトキチはクッキング界のボブ・ロスだよ。
とになく素晴らしい人柄だね。


海外の名無しさん

味をこそぎとる努力が素晴らしいね。
焦げにめっちゃ価値がある。


海外の名無しさん

日本人じゃないけど、シェフ・モトキチを日本の人間国宝に指定してもいいわ。


海外の名無しさん

蓋についたものを削ぎ落としてるのを見て、あの色美味しそうとか思ってたら、本当に食べてたよ。


海外の名無しさん

牛タンを食べたいと思ったことは一度もないけど、マジでスタンスを変えないとね。


海外の名無しさん

↑牛タンタコスを食べてみて。
めっちゃ柔らかくて美味しいよ。


海外の名無しさん

↑牛タンは美味しいって。
薄くスライスして焼き肉風に食べるとめっちゃ美味しい。


海外の名無しさん

最初は自分でも作ってみようかと思ったけど、日本に行って味わうほうが簡単そうだねw


海外の名無しさん

昨年、このレストランに行ってきたよ。
彼はすごく良い人だった。


海外の名無しさん

私のために誰かがこれを作ってくれたら、泣いてしまうわ。


海外の名無しさん

本気でこれを作ってみようと思ったんだけど、詳細にレシピがないよ。


海外の名無しさん

アンドリューがめっちゃリスペクトモードなのに、シェフはふざけて楽しんでるのが笑える。


海外の名無しさん

このシェフはアニメからそのまま飛び出してきたような人だ。


海外の名無しさん

シェフのは苦味を際立たせるために、あえてルーを少し焦がしてるんじゃないかと思う。


海外の名無しさん

コロナが終わってから、キチキチに行くという俺の夢が叶いますように。


海外の名無しさん

蓋から味を削ぎ落とすなんて考えたこともなかった。
きっとそれが違いを生むんだろうね。


海外の名無しさん

20時間以上オープンを使ったあとの電気代のことしか考えられないよ。




関連記事
最新ニュース

↑↑↑クリックで応援をお願いします。
[ 2021/02/20 08:06 ] 食べ物 | TB(-) | CM(-)
厳選ニュース
特選ニュース